本日(2009夏北海道ツー2日目)のトリップメーター:200km
夏休みツーとして8泊9日で北海道に行ってきた記録の二日目。
03:30 | 昨晩は早起きの影響もあったので22時に寝たら、こんな時間に目が醒めた。 何だろう? 旅に出たら年寄り体質になってしまったか・・・? 二度寝するのもナニなので、結局そのまま朝を迎える。 |
07:15 | ホテルの無料朝食(コーヒーにクロワッサン)を頂いて、でっぱつ。 北上江釣子ICより東北道へ。 天候は曇り。 八戸道に入る手前辺りからグッと寒くなった。 |
10:00 | 八戸道八戸料金所に到着。 |
10:30 | 八戸港フェリーターミナルに到着。 乗船手続き。 利用便はシルバーフェリーの13時八戸発、22時苫小牧着のべが。 なお、料金は2等船室4,500円の手荷物が750cc超で8,000円。 計12,500円、これにネット予約割引が適用されて、結局11,250円なりとなる。 |
12:00 | べがに乗船。 船内は9時間乗るとはいえ近距離航路だし、まあこんなもんでしょうって感じ。 ちなみに、昼食夕食共に船内にて。 |
13:00 | 定刻通りに八戸港を出港。 |
22:00 | 定刻通りに苫小牧港に着岸。 |
22:30 | 下船。 苫小牧港に降り立つのは18年ぶりか・・・。 そんな自分を苫小牧港は霧の中で迎えてくれた。 |
23:10 | 本日の宿泊場所である健康ランドいといの湯に到着。 利用料は入館料1,110円+深夜割増1,250円の合計2,360円なり。 いといの湯の感想としては、ウ〜ン、まあこんなもんでしょうって感じ。 ただ、本格お盆シーズン突入前だからだろうか、思ったより空いていた。 明日からはいよいよ北海道ツー本幕の始まりである♪ |
8/6 7 8 9 10 11 12 13 14 まとめ |
---|
夏休みツーとして8泊9日で北海道に行ってきた記録の一日目。
05:20 | 自宅をでっぱつ。 |
06:20 | 東北道浦和料金所に到着。 ここまでのルートは東名 → 首都高経由で。 このあと、蓮田・上河内・那須高原・安達太良・国見・菅生・長者原・前沢の各SAPAで休憩しつつ進む。 ちなみに昼食は国見SAにて生姜焼きを。 出発当初は曇っていたが、岩手に入った辺りから回復。 |
16:30 | 東北道北上江釣子ICに到着。 本日の宿泊はファミリーロッジ旅籠屋の北上店。 利用料金は一室一泊10,500円。 清潔だしなかなか良いところだと思う。 夕食はホテルから歩いていける距離にあった回転寿司に。 お味はまあまあ。 だいぶ北上したし少しは涼しくなるかと思ったが、横浜と変わらぬ蒸し暑い夜であった。 また、日が暮れてから曇ってしまったのでまったく星は見えなかった。 |
22:00 | そんなこんなで早起きしたので、とっとと就寝。 |
8/6 7 8 9 10 11 12 13 14 まとめ |
---|
GWおよび夏のツーリング先をまとめてみる。
03/08/08〜08/16:北海道ツー 05/04/29〜05/04:帰郷&先っちょツー 06/04/29〜05/05:こぢんまりと日本一周の旅 06/08/12〜08/18:東日本一周+プチ北海道ツー 07/05/02〜05/05:紀伊半島ツー 07/08/11〜08/16:日本アルプスの周りを反時計回りでグルリと一周するツー 08/04/26〜05/04:九州を九日間で8の字に一周するツー 08/08/09〜08/15:京都&若狭ツー 09/05/02〜05/03:チョロリ日光ツー |
![]() |
毎月1日は映画の日と言うことで「ハリー・ポッターと謎のプリンス(字幕版)」を観てきた。
今作からは前作と違い、原作を読んでいないので話について行けるか若干不安ではあったが、概ね楽しめた。 もちろん、説明不足なところもあったが、何というか、ストーリーがゆっくり流れていく感じがして落ち着いて観ることができた気がする。
そんなわけで80点ってことにしておく。
来るべき夏休みツーに備えて、あるいは山岳部補欠として、パンツやら速乾性Tシャツやら五本指ソックスやらウェア系をいろいろと買いまくった。 と言っても、基本的にセール品ばっかりだが・・・。
シューマッハー、F1復帰へ フェラーリにマッサの代役で |
これは実現するなら、大いに楽しみ♪
BMW、F1から撤退 |
確かに今年の成績では気持ちも萎えてしまうわな・・・。
いずれはトヨタも、って思うのは俺だけ・・・?