記事一覧

お・ふくろ

2003年2月のお・やじの時は記録を残す場がなかったので、今回は記録を残してみる。

4月5日(土)19時35分、電話での急報。 取り急ぎ新幹線を手配。
4月6日(日)かがやき507号・東京(09時20分)→福井(12時26分)
実家にて甥っ子4号5号の母から詳細を聞き、今後の相談および打合せ。 そして葬儀屋に連絡。
昼メシは駅にておろしそばを。 また、夕メシはヨーロッパ軒花月分店にて、自分はカツ丼(大)、家人は(小)を頂く。 〆て2,560円なり。 旨かった
4月7日(月)某署にて甥っ子4号5号の母の母を引き取り。 納棺の儀。
夕メシは丸源ラーメン福井大和田店にて。 自分は醤油白とんこつチャーシュー麺、家人と甥っ子4号5号の母は肉そば。 〆て2,733円なり。
4月8日(火)甥っ子4号5号の母の母の義理の妹たちと甥っ子4号5号の父母と父の母、そして家人、自分、そしてご住職を入れて計10人で見送り灰となる。
夕メシはステーキ贅飯塚店にて。 自分はサーロインワイルドステーキ、家人と甥っ子4号5号の母はそれぞれイチボステーキと贅ハンバーグ。 〆て7,743円なり。
4月9日(水)ご住職に来て頂き還骨法要(かんこつごんぎょう)をお務め頂く。 駅にて甥っ子1号2号3号の母と2003年以来の再会。 その足で甥っ子1号2号3号の母と甥っ子4号5号の母の父のお墓参り。 戻ると姪っ子1号が焼香に来てくれる。 姪っ子1号とはウン10年ぶりの再会。
夕メシは甥っ子1号2号3号の母と甥っ子4号5号の母と姪っ子1号、そして家人と共にヨーロッパ軒花月分店へ。 みんなはカツ丼、自分はエビ・カツ・ミンチのトリオ丼。 〆て5,300円なり。 旨かった
4月10日(木)甥っ子1号2号3号の母と甥っ子4号5号の母、そして家人と共に福井市第ニ号天然記念物指定、推定樹齢380年の足羽神社境内にあるしだれ桜を見物。 その後昼メシを挟んで福井県立歴史博物館へ。
昼メシは一福にておろしそばを。 〆て5,400円なり。 旨かった  夕メシは海鮮アトム幾久店にて。 〆て25皿+αで13,167円の10%offクーポン使用で11,851円なり。 旨かった
4月11日(金)帰路に就く甥っ子1号2号3号の母を空港へ。
昼メシは空港にて。 夕メシは実家にて。
4月12日(土)はくたか560号・福井(10時20分)→東京(13時52分)
昼メシは東京駅にて親子丼を。

そんなこんなの、今回のメシの様子はこんな感じ

突然

19時35分、電話での急報。
遠からずいずれはと思っていたが、まさか・・・。
昨日やら本日やら星見てたり桜見てたりしていたときには、すでに・・・。
 
胃の腑が重い・・・。

追悼

レーザーディスクジャケットの帯によると1988年1月30日中野サンプラザとある。 彼女は1970年3月1日生まれらしいから、18歳手前だったのか。

中山美穂さん急死、事務所「入浴中に起きた不慮の事故と判明」…警視庁が遺体を解剖

 東京都渋谷区の自宅で6日に亡くなっているのが見つかった歌手で俳優の中山美穂さん(54)について、警視庁は8日、遺体を解剖し、目立った外傷はなく、事件性はないと判断した。

 中山さんの所属事務所は同日、ホームページで「死因は入浴中に起きた不慮の事故によるものと判明いたしました」とのコメントを出した。

 中山さんは今月6日午前、自宅風呂場の浴槽で倒れているのを発見され、駆けつけた医師によってその場で死亡が確認された。警視庁は8日午前、死因・身元調査法に基づく「調査法解剖」を行い、死因を調べていた。

(12/08 17:49) 読売新聞オンラインより

咳ぜんそく

七夕に星空を、ととりあえずカーを押さえていた今週末。 先週半ば辺りからグズグズと風邪引いて、月曜に耐えきれず半休取って病院へ。 週半ばぐらいから咳が止まらなくなり夜も眠れなくなるほど重症化。 耐えきれずに金曜は全休取って別の病院へ。 つくづく体力が落ちたのだなと実感。 果たして全快する日は来るのだろうか・・・。

梅雨入り2024

通勤途中に鳥アタックを受けた。 哀しい梅雨入り・・・。

関東甲信など梅雨入り 平年より14日、昨年より13日遅く

 気象庁は21日、関東甲信、東海、近畿の各地方が梅雨入りしたとみられると発表した。関東甲信では平年より14日、昨年より13日遅い。

 横浜地方気象台によると、神奈川県内は前線や低気圧の影響で雨となっている。関東甲信では、今後1週間程度は湿った空気の影響で曇りや雨の日が多くなる見通し。

 関東甲信の梅雨入りは平年が6月7日ごろ、昨年は同8日に発表された。今年は太平洋高気圧の勢力が弱く、梅雨前線が南にとどまっていたため、遅れていた。

(06/21 12:10) カナロコ :神奈川新聞社のニュースサイトより

コロナの大バカヤロー!

今は第8波らしい。
コロナの大バカヤロー!

ええええええええええええぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!

絶句・・・

漫画「ベルセルク」を長期連載中 三浦建太郎さん死去

 漫画「ベルセルク」作者の三浦建太郎さんが6日、急性大動脈解離で死去した。54歳だった。連載誌「ヤングアニマル」を発行する白泉社が20日発表した。葬儀は家族で行った。

 1966年、千葉県生まれ。89年に描き始めた「ベルセルク」は、巨大な剣を振るう戦士ガッツが魔物らと闘う壮大なダークファンタジー。ページの隅々まで描線で埋めるちみつな描き込みが特徴で、最近は連載が不定期になっていた。最後の連載は今年1月22日発売のヤングアニマル3号。ヒロインのキャスカとガッツの再会などを描いた最新40巻が出たのは2018年だった。単行本は全世界で累計5千万部(電子版含む)。02年には第6回手塚治虫文化賞(朝日新聞社主催)優秀賞を受賞した。テレビや映画で度々アニメ化もされた。

 同誌編集部は以下のコメントを発表した。

 三浦建太郎先生の突然の訃報に接し、ヤングアニマル編集部は深い悲しみに包まれています。

 この受けいれがたい事実をどのように捉えたらいいのか。正直、言葉が見つかりません。思い出されるのは、編集部の人間に会うと、いつも朗らかにご自分の好きな漫画やアニメ、映画の話などを楽しく語っていた時の笑顔ばかりです。我々は三浦先生の怒った顔を見たことがありません。いつも楽しそうな少年のような方でした。

 どうかファンの皆様、関係者の皆様、三浦先生の楽しそうな笑顔を想像していただき、ヤングアニマル編集部と共に静かにご冥福を祈っていただければと存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。

(05/20 12:51) 朝日新聞デジタルより

コロナの大バカヤロー!

1/319。 ついに来たか・・・。

神奈川県で5人死亡、319人コロナ感染 県と横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、藤沢市、茅ケ市が発表 5月12日

 神奈川県で5月12日、新型コロナウイルスに感染した5人の死亡と、319人の感染が明らかになった。県と横浜、川崎、相模原、横須賀、藤沢、茅ケ崎の各市が発表した。

 横浜市では80~90代の男女3人の死亡を確認。いずれも基礎疾患があった。

 県によると、既に陽性が確認されている88人の変異株感染も判明した。

 福井県は4月22日に独自の「緊急事態宣言」を発出。全都道府県との不要不急の往来を控えるよう呼び掛けている。全国の緊急事態宣言の実施区域、新型コロナ対応の「まん延防止等重点措置」実施区域は以下の通り。

【緊急事態宣言】東京都、大阪府、京都府、兵庫県(5月31日まで)愛知県、福岡県(5月12日から)

【まん延防止等重点措置】北海道、埼玉県、千葉県、神奈川県、岐阜県、三重県、愛媛県、沖縄県(5月31日まで)

(05/12 18:01) 福井新聞ONLINEより

TR手放しマス

本人的には前々から考えていたのだろうが、口に出して聞いたのは今日が初めて。 そしてブルの時もそうだったが、とりあえず下取り額はどんなモンなのかとネットで検索すると、その日のうちに査定マンがやって来てあれよあれよと言う間に引き取られていくのである。
 
さらば TR!

コロナの大バカヤロー!

東京都の新規コロナ感染者2000人超え・・・。 全国で6000人越え・・・。

政府、1都3県に緊急事態宣言再発令を決定 8日から2月7日まで

 菅義偉首相は7日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた対策本部の会合を開き、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の再発令を決定した。

 首相は対策本部で「全国的にさらに厳しい状況となっており、強い危機感を持っている」と述べた。東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏1都3県が対象で、期間は8日から2月7日までの1カ月間。

(01/07 17:31) 毎日新聞より

ページ移動