先日の件の見積りを取ってもらうべく、川口さんのとこへ。 カウル交換ぐらいだから要交換の外装パーツを確認して終わりかと思っていたが、どうやら取り付けステー等の歪みもありそう、と。 そうすると預けて外装外してからの見積りになるので、一気に手間が・・・。
今は手一杯だからその辺のことは8月に入ってから。 そして預けるということは、その間の通勤手段は? ハァァ・・・、ため息・・・。
先日の件の見積りを取ってもらうべく、川口さんのとこへ。 カウル交換ぐらいだから要交換の外装パーツを確認して終わりかと思っていたが、どうやら取り付けステー等の歪みもありそう、と。 そうすると預けて外装外してからの見積りになるので、一気に手間が・・・。
今は手一杯だからその辺のことは8月に入ってから。 そして預けるということは、その間の通勤手段は? ハァァ・・・、ため息・・・。
通勤途中、仕事場目前の生活道路(巾車1台分)。 前方の普通トラックが停車。 しょうがないのでこちらも停車。 したらいきなりバックして来やがって、TRICITYに逆オカマ。 マジか !?
で、警察呼んで事故見分。 なので、30分遅刻で出社。 退社後、先方の運送会社と電話にてやり取り。 当たり前だが、修理代は向こう持ち。 近々、川口さんとこに行かねば・・・。 ハァァ・・・、ため息・・・。
明後日の週明け辺りから梅雨入りするとかしないとか。 そんなわけで久し振りのランチツーリング(もちろんニケツ)。 向かった先は家人の「太平洋が見たい」のリクエストに応えて小田原である。
10:20 | 自宅をでっぱつ。 |
ルートは東名 → 小田厚 → 西湘BP・早川IC。 | |
11:30 | 漁港の駅 TOTOCO小田原に到着。 |
目的のランチ処はここの2階の小田原漁港とと丸食堂。 なかなかの賑わいで、20分ほど待っての食券機。 昼メシに頂いたのは、あじ3種丼、あじフライと下中玉ねぎフライ、おまかせ地魚3種丼で〆て4,310円なり。 旨かった♪♪♪ 満足♪♪♪ | |
食後は、1階の販売コーナーで明日の朝メシおかず等を購入。 | |
13:20 | 漁港の駅 TOTOCO小田原をでっぱつ。 |
14:20 | 自宅に到着。 |
◆ それはそれとして小田原まで片道50km余り。 往復共に40kmを超える辺りからケツが居たくて痛くて・・・。 ◆ 関連リンク(Wikipedia):漁港の駅 TOTOCO小田原 |
そんなこんなの、本日の様子はこんな感じ。
先日のプラグ&オイル交換の際に摩耗を指摘されたリアのブレーキパッドを交換してきた。
46,672km | |
---|---|
Rブレパ | 114,560円 |
Rブレパ交換工賃一式 | 112,800円 |
Rフルード交換 | 112,200円 |
税込み合計 | 110,516円 |
ちなみに本日は有給休暇である。
プラグ&オイルを交換してきた。
46,500km | |
---|---|
プラグ | 11,840円 |
OIL | 12,380円 |
エアクリーナ交換 (持ち込み品) | 12,101円 |
諸々工賃 | 12,000円 |
税込み合計 | 17,843円 |
そう言えば、今年は12ヶ月点検を受けていない気がするが、昨年丸っと3週間入院してから・・・。 まっ、来年・・・。
本日仕事納め。
そして明日から旅に出る。
従って本日がTRICITY乗り納め。
2024年、TRICITYの総走行距離:6,979km。
危うくガス欠をやらかすとこだった・・・。
237.8km÷7.4L@163円=32.2km/L