記事一覧

素直に喜べない・・・

春の訪れ早まりそう エルニーニョの影響、気象庁が予報

 気象庁は25日、2〜4月の3カ月予報を発表した。太平洋上で発生しているエルニーニョ現象の影響で、東日本、西日本では平年より暖かくなる可能性が高く、春の訪れは早まりそうだ。

 気象庁によると、昨年6月に発生したエルニーニョ現象が続く影響で、日本の南海上で高気圧が強まる。このため、2〜4月は北日本を除く全国で気温が上がるという。一方、降水量は、東日本の太平洋側と西日本で2〜3月は多くなると見込まれている。

(01/25 18:00) asahi.comより

 
暖かくなるのはとっても嬉しいけど、雨が多く降るってのは・・・。

Dr. パルナサスの鏡

ナイトショーで「Dr. パルナサスの鏡」を観た。
イヤな予感はしていた。 それはお過ぎさんが絶賛しているとの噂を聞いたからだ。 どうも彼(彼女?)の映画評論と自分は真逆らしく、彼女(彼?)が薦める映画で面白いと思ったのものはこれまで皆無。 果たして、その予感は残念ながら今回も当たってしまった。
まず「ヒース・レジャーの遺志を継いだジョニー・デップ云々」の惹句に引きずられてしまったせいもあるな。 どこでデップが、ファレルが、ロウが出てくるのか、そればっかり気になってしまった。 それを抜きにしても、善と悪、光と影、右と左、東と西、なんでもよいのだが、とにかく対立軸が最後までピンと来なかったし。 ついでに言えば、鏡の迷宮って奴もなんだかチープだったし。 傑作「未来世紀ブラジル」の夢よもう一度と期待してたのになぁ・・・。
ってなわけで、60点ってことにしておく。

今回の燃費:30.4km/L

ちなみに、ここ2ヶ月の記録が残っているもので計算すると、平均燃費は29.7km/L。

今年もお世話になります

【F1】フジテレビ、引き続き2年間の放映権

 フジテレビは22日、F1世界選手権シリーズの国内放映権について、F1運営会社(FOA)との契約を更新したと発表した。契約は2010、11の2年間。地上波、CSのテレビ放送のほか、公式モバイル(携帯)コンテンツの送信権も含まれる。

 フジテレビの放映権契約は昨年が5年契約の最終年だったが、昨夏のF1分裂騒動などのために更新が遅れていた。

(01/22 16:38) イザ!より

パノラマニア 満点3点責め・・・、

って何だ

ポカポカ陽気

大寒ですが…ポカポカ陽気 横浜は3月中旬並み

 1年でもっとも寒いとされる大寒の20日、暦とは逆に、各地で暖かな日和となった。気象庁によれば、日本列島が高気圧に覆われたためで、東京都心では午前11時すぎに13.1度まで上昇。横浜も14.2度と3月中旬並みの陽気になった。都心の街頭ではコートや上着を脱いでワイシャツ姿で歩く姿も目立った。

(01/20 14:41) asahi.comより

 
冬来たりなば春遠からじと言うけれど、いやいや油断してはいけない。
まだ2月が残っているではないか・・・。

TETO

とランチミーティング、と言うかダベってきた。 場所は前回と同じ新横ガスト。
 
2時間ほど情報交換、と言うかダベった後、機材の下見にヨドバシへ移動。
その際、奴に運転させて自分はタンデムシートに乗ってみた。
なかなか、と言うよりほぼ後ろに乗ることはないので、とても新鮮であった。
次回、機会を作ってブルのタンデムシートにも是非座ってみたい♪

かいじゅうたちのいるところ 日本語吹替版

えいがのぽいんとが、6てんたまったから、えいがをみにいったよ。 みたのは「かいじゅうたちのいるところ」だよ。
えいがのなかの かいじゅうたちは、むかしながらの きぐるみで(かおはCGらしいけど) さつえいされたんだって。 だからなのかな、なんだか とってもやさしくかんじたよ。 やきいも たべたみたいに こころが ほっこりしたよ。
そんなわけで、80てんってことにしておくね。

コメント一覧

ひでち      2010/01/17(日) 23:11   edit / delete

おー、はちじゅってんだー。
みにいきたいんですよこれー。

よーし、すてきなじょしをさそってみにいっちゃうぞー。
そしてよるはぼくのかいじゅうを(ry

hiro      2010/01/18(月) 01:51   edit / delete

ん〜、うちの おっさんは・・・、もとい、げんさんは65てんぐらいっていってたよ。
こどもは あまやかしちゃ ろくことにならねぇ って、いっしょうびんかかえて いってた。
だから、ひでちくんも じぶんのかいじゅうを あまやかしちゃだめだよ。

なにいってるんだか わからなくなったから、もうねるね。
おやすみ。

一年の計は(以下略

長年の懸案事項だった某氏へのご挨拶をやっとすませた。
ってな感じで、以下同文

信州寺社巡り

契約ISPから某リゾートクラブの格安体験チケットが送られてきた。 一泊二食付きでなんと一人2,000円ポッキリ。 これを利用しない手はないだろう というわけで、某リゾートクラブの数ある施設の中から蓼科の物件をチョイス。 成人の日の昨日、そして平日ではあるが本日と、一泊二日で信州寺社巡りと洒落込んだ。

1/11(月)
08:00某レンタカー店をでっぱつ。
最初の目的地諏訪大社までのルートは中央道調布ICから諏訪IC。 連休最終日の逆方向とは言え多少の渋滞は覚悟していたが、渋滞の「じ」の字も無く車は進む。
11:30諏訪大社前宮に到着。 お詣りしつつグリングリン。
その後も本宮、春宮、秋宮とナビを頼りに進む。 いやぁ〜、改めてナビって便利だなぁと実感。 そして車中でヒーターにあたりながら温々と移動できる幸せを噛みしめる。 もう二輪を降りて四輪に移行しようかと一瞬悩んだり悩まなかったり。
昼食は最後の秋宮近くで蕎麦を。 なかなか旨かった。
16:00某リゾートクラブ蓼科に到着。
夕食に牛しゃぶを頂く。 施設も立派なものだし、これで2,000円ポッキリはホントにお得。 契約ISPよ、ありがとう♪
夕食後、せっかくなので真冬の高ボッチ山に行ってみるも、山頂へと至る道は途中で閉鎖されていた。 晴れていたし満天の星空が拝めるかと期待していたのだが、残念。
1/12(火)
09:30某リゾートクラブ蓼科をでっぱつ。
12:00善光寺に到着。 お詣りしつつグリングリン。
グリングリン後、参道の店にて蕎麦を頂く。 なかなか旨かった。
食事中、外を見ると雪がチラホラ。 昨日も予報で崩れ傾向と言っていたが、結果的に前宮、本宮、春宮、秋宮と進むにつれて晴れてきたし、本日も曇ってはいたが少なくともグリングリン撮影中は降ることもなく。 これも日頃からの信心のお陰か。 ありがたやありがたや。
昼食後帰路に就く。 帰りのルートは上信越道長野IC → 関越 → 圏央道 → 中央道調布IC。 帰りもまた、渋滞の「じ」の字も無く車は進む。 ありがたやありがたや。
20:00車を返して自宅に到着。
備忘録
レンタカー代 : 18,690円(基本料金14,490+スタッドレスタイヤ4,200)
使用車種 : HONDA FIT
燃費 : 総走行距離718km÷給油量52.0L=13.8km/L

 
そんなこんなの信州寺社巡りのグリングリンはこちら