記事一覧

確かに昨日はクソ寒かった

北海道占冠で零下34.4度 厳冬の立春、都心も氷点下

 前略

 この日の北海道内は占冠村で零下34.4度、陸別町で同30.9度と、零下30度を下回る記録的な寒さだった。

 関東地方でも、東京都心で零下0.4度、前橋は零下4.3度、千葉零下1.1度と軒並み今冬最低に。

 気象庁によると、冬型の気圧配置で寒気が流れ込み、5日はさらに冷え込みが厳しくなりそうだ。週末までこの寒さは続くという。

(02/04 12:49) asahi.comより

 
今週末、河津桜でも見に行こうかと思ったが、まだまだ寒そうだな・・・。

2年ぶりと言うことは・・・

オフィス街も真っ白に…東京都心に今冬初の積雪

 東京都心で1日夜、雪が積もった。気象庁のある千代田区大手町では、2年ぶりに1センチの積雪を観測した。

 都心で雪が降るのは1月12日以来で、積雪はこの冬初めて。同庁によると、午後9時頃から降り始め、都心のオフィス街では歩道が真っ白な雪で覆われ、駅への道を注意深い足取りで歩くサラリーマンらの姿が見られた。

 同庁は東京と埼玉、神奈川などに大雪注意報を出して、交通機関の乱れや路面の凍結などに注意を呼びかけている。

(02/02 00:07) YOMIURI ONLINEより

 
2年ぶりと言うことは、2008年2月9日金曜日のことだな

雪やこんこ♪

関東甲信、1日午後から2日未明にまとまった雪

 本州南岸の前線上を低気圧が発達しながら通過する影響で、関東甲信地方では1日午後から2日未明にかけ、ほとんどの地域でまとまった雪になる見込みだ。

 都心や関東南部の平野部でも、この冬初めての積雪が予想されている。

 気象庁によると、2日午前6時までの予想降雪量は関東南部の平野部で最大10センチ、都心でも5センチになるという。同庁では、2日朝の交通機関の乱れや路面の凍結による事故などへの注意を呼びかけている。

 関東甲信地方のほかの地域も、山梨で30センチ、長野で20センチ、箱根から多摩、秩父にかけて15センチ、関東北部で10センチの降雪がそれぞれ予想されている。

(02/01 11:11) YOMIURI ONLINEより

 
どうせ降らないだろうと高を括っていたら、19時現在ホントに降ってきた。
唐殻さんとの打合せを明日でなく今日の内に済ませておいて助かったよ。
 
それはそれとして、今の今まで「雪やこんこん霰やこんこん」だと思ってた・・・。

パノラマニア ガッキー

フラリと等々力渓谷へ行ってきた

国道マニア 全線制覇全県制覇への道 10年01月

起きたら昼の3時だった・・・。
それはそれとして・・・、

 三ヶ月ぶりの更新。
 目指せ国道全線制覇!
 目指せ日本全県制覇!

memo 午前十時の映画祭 何度見てもすごい50本

午前十時の映画祭 何度見てもすごい50本、意外とDVD(含Blu-ray)で持っていたりするのだが、そこはそれ。 せっかくだから小屋で観たいよな。
ってなわけで、おらが村の小屋での上映スケジュールを転載しておく。
続きを読む

インビクタス/負けざる者たち

「インビクタス/負けざる者たち」の試写会が当たったので行ってきた。
抑えた演出に抑えた演技が相まって、久しぶりに良いドラマを観た思い。 ただ惜しむらくはスプリングボクスの選手達にもう少し時間を割いてもよかったのでは。 でないと、神懸かり的に勝ち進んだ様子がイマイチ・・・。 でもまぁとにかく、これならお金払って観たとしても損はないと思う。
ってなわけで、88点ってことにしておく。

ひとまず一安心

年を跨いで宙ぶらりんだったうちの一件、
唐殻さんの案件がやっと動き出す模様。

さもありなん

「アバター」興行収入歴代1位に 「タイタニック」抜く

 【ロサンゼルス=堀内隆】ジェームズ・キャメロン監督の最新映画「アバター」の全世界興行収入が、同じ監督の「タイタニック」(1997年)を抜き、史上最高額を記録した。配給会社の20世紀フォックス映画が25日、発表した。コンピューター・グラフィックスで描かれる星の自然風景の美しさや3Dの映像が観客を引きつけたようだ。

 同社によると、25日現在、「アバター」の全世界興行収入は18億5500万ドル(約1670億円)。「タイタニック」の記録は18億4290万ドル(約1659億円)だった。「タイタニック」が1年半かかって達した数字を「アバター」は公開後39日で更新した。日本でも5週連続で興行収入1位を記録している。

 「アバター」は22世紀の宇宙空間を舞台に、鉱物資源豊かな星の支配を目指す人類と、その星に住む先住民の戦いと恋を描いた。17日に発表された米ゴールデングローブ賞のドラマ部門で作品賞と監督賞を受賞した。

(01/26 16:36) asahi.comより

 
だって、俺も2回観て売上に貢献したもん。
もしかしたら、もう一回別方式の3Dで観るかもだし。
 
とは言え、これは大げさだろ。

平凡な日常いや…アバター観賞後、米でうつ症状多数

 【ワシントン=勝田敏彦】映画「アバター」を見た後に平凡な日常に戻って落ち込んでいる人々がいる、との報道やインターネットへの投稿が米国で相次いでいる。「アバター観賞後うつ」とでも呼ぶべき症状で、ネットには「患者」からの声が多数書き込まれている。

 この現象は、3D(3次元)で描かれた美しい神秘の惑星パンドラの風景や、自然と調和した住民の平和な生活に魅せられた人が、現実の生活との差に悩むことで起きているようだ。

 ネット上にある映画のファンの英語のページに「パンドラの夢によるうつから脱する方法」というコーナーができ、人々の悩みが書き込まれている。

 「映画から日常に戻り、本当に落ち込んだ。もう1回見て、絶望感から立ち直った」「映画を見てから、遊ぼうという気がなくなった」「パンドラのような所を探そうとしたが、見つからなかった」

 米CNN電子版は「この映画は、仮想的な世界を作る技術としては最高。逆に、映画に出てくるユートピアと全く違う現実が一層不完全に見えてしまう」という精神医学の専門家の分析を紹介している。

 この現象は日本でも話題になっており、ネットには「日本はアニメ・ゲーム文化が根付いていて、そこまでの人はいないのでは」といった見方がある。一方で「映画の宣伝ではないか」という意見もでている。

(01/27 00:00) asahi.comより

サロゲート

毎週火曜はシネマイレージデイで1,300円ということらしいので、フラリと「サロゲート」を観に行ってきた。
サロゲートを使うことで犯罪もない素敵な未来社会と言うけれど、当の本人達は健康そうにはとても見えなかったりと、その世界観にはツッコミ処がないわけでもないけれど、フィリップ・K・ディック的な人間のアイデンティティって何じゃらホイがテーマになっていて、山椒は小粒でもぴりりと辛い感じが嫌いではない。
そんなわけで、70点ってことにしておく。