4年ぶりだろうか、明け方4時半頃ベッドから落ちた。
落ちて唇を切り出血、そして寝ぼけていたのか家人に「今日何曜日?」と15回ぐらい聞いたらしい(知らんけど)。 で、怖くなった家人に連れられご近所の脳神経系クリニックでMRIを受ける。 脳にはダメージは無いらしいので一安心。 とりあえず有休消化で1日安静にしてみる。
トホホ・・・。
4年ぶりだろうか、明け方4時半頃ベッドから落ちた。
落ちて唇を切り出血、そして寝ぼけていたのか家人に「今日何曜日?」と15回ぐらい聞いたらしい(知らんけど)。 で、怖くなった家人に連れられご近所の脳神経系クリニックでMRIを受ける。 脳にはダメージは無いらしいので一安心。 とりあえず有休消化で1日安静にしてみる。
トホホ・・・。
![]() |
絶対不可能と言いつつ実は一点だけ弱点があって何だかんだと突破するのは目に見えているので、直前まで観るつもりは無かったのだが何だかんだと言いつつも「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」を観てきた。
結果として観て良かったかなと。 いつものどこか忍び込んで何だかんだパターンで無かったのが良かったかなと。 ところどころクスリとくすぐる要素があったのも良かったかなと。
ってな感じでPART TWOも楽しみなので、76点ってことにしておく。
日本では2020年初頭から始まったコロナの大バカヤロー!狂騒も概ね収束した昨今、kaeru君の呼びかけで久方ぶりに宴が催されたので参加してきた。
7/22(土) | ||
---|---|---|
07:30 | カーシェア開始。 | foto |
いつものとこのMAZDA2・・・の予定が、前日になって緊急整備が入ったとかでTOYOTAシエンタをお初のとこでシェア。 あれやらこれやらセッティングして、7時45分でっぱつ。 ちなみにシエンタによると外気温は26℃。 | ||
11:00 | 中央道・長坂ICに到着。 | |
下道経由で府中SICより中央道へ。 韮崎・須玉間が1車線規制の工事でなかなかの渋滞っぷりであった。 | ||
11:20 | GOOD DINER INN COPAIN 北杜店に到着。 | |
昼メシは道すがら検索したこちらのお店。 11時半のオープンを待って、タマネギとアンチョビのガーリックバターピザ+自家製ラザニア等を頂く。 〆て3,100、メッサ旨かった♪♪♪ 特にピザが♪♪♪ | ||
12:30 | 中村キース・ヘリング美術館に到着。 | |
集合時間までまだあるので、チョイと芸術鑑賞。 入館料はおひとり様1,500円なり。 | ||
13:30 | 集合場所のひまわり市場に到着。 | |
集合時間は14時、それまで車中待機。 ちなみにシエンタによると外気温は29℃。 今回の参加者は我が家を含めて4名。 3年弱前の下田以来のkaeru君。 そして4年前の先っちょ以来のjackyさん。 | ||
14時、ワラワラと集まったところで買い出し開始。 | ||
15:10 | 山梨県北杜市の貸別荘に到着。 | |
本日お世話になるのは、貸別荘 野わけ。 手配してくれたのはkaeru君。 | ||
16時過ぎ、ダラダラと飲み始め。 ちなみにjackyさんの温度計によると室内温度は25℃。 腹積もりとしては星空撮影を少々だったのだが、見事なドン曇りなので諦める。 | ||
群馬本部を畳んでこの7月から自由人となり新たに静岡本部を起ち上げたkaeru君の話だったり、それ以外の話だったりあれやこれやとダラダラして、22時過ぎ就寝。 | ||
7/23(日) | ||
05:30 | 起床。 | foto |
ちなみにjackyさんの温度計によると室内の温度は23℃。 | ||
朝メシは受付棟にて8時より。 いろいろと旨かった♪ 朝メシ後、精算。 昨日の買い出し15,321円+貸別荘34,480円÷4≒おひとり様12,450円なり。 | ||
清算後、2台を見送って解散。 | ||
09:40 | 山梨県北杜市の貸別荘をでっぱつ。 | |
10:00 | サンメドウズ清里スキー場に到着。 | |
リフト券2,400円×2で、標高1,920m清里テラスへ。 晴れていれば最高だったであろう景色を眺めつつ暫し。 | ||
13:20 | 中央道・談合坂SAに到着。 | |
ちなみにシエンタによると外気温は33℃。 韮崎・須玉間の工事渋滞を避ける為に途中で一般道にいったん降りたりしつつここまで。 で、ここで昼メシ。 このあとも避けようのない自然渋滞に巻き込まれたり・・・。 | ||
17:35 | カーシェア終了。 | |
ちなみにシエンタによると外気温は33℃であった。 | ||
◆ フと顧みるに子鹿たちとも何だかんだ20年近くのお付き合い。 感慨深い♪ ◆ それはそれとして、いずれ静岡本部にも行かずばなるまいて。 | ||
◆ 今回のカーシェア時間は34時間05分、走行距離は383km。 ◆ 従ってカーシェア料金は、時間料金(36時間パックから1,000円引き)7,800円+距離料金(383km×16円)6,128円+保険330円=14,258円なり。 |
5ヶ月前、−3℃の路面凍結で断念した全国育樹祭記念広場に、40℃の酷暑のなか再チャレンジしてきた。
13:00 | TRICITYを駐輪場に預けて、カーシェア開始。 |
シェアしたのはTOYOTAのノア。 自宅に帰って諸々積み込んで、13時45分でっぱつ。 ちなみに、ノアによると外気温は38℃。 | |
15:30 | ローソン富士吉田下吉田店に到着。 |
夕メシ処の開店は17時。 無駄に早く着きすぎてしまったので、チと休憩。 ちなみにこの時の外気温はノアによると36℃。 ただし、ここに至る中央道にて40℃を記録! | |
17:00 | 喜八に到着。 |
夕メシは事前に検索しておいた定食屋にて。 頂いたのは豚肉の生姜焼定食800円なり。 旨かった♪ | |
17:50 | 全国育樹祭記念広場に到着。 |
明るいうちに軽くロケハン。 そして20時過ぎ、本格始動。気温26度、天気晴朗、風は穏やか、満天の星♪♪♪ | |
23:10 | 全国育樹祭記念広場をでっぱつ。 |
ちなみに、ノアによると外気温は26℃。 | |
25:10 | カーシェア終了。 |
ちなみに、ノアによると外気温は30℃。 | |
◆ 全国育樹祭記念広場、思った以上に良いところであった! 気に入った♪♪♪ | |
◆ 今回のカーシェア時間は12時間10分、走行距離は252km。 ◆ 従ってカーシェア料金は、時間料金(12時間パックから1,000円引き)4,500円+延長料金(10分)220円+距離料金(252km×16円)4,032円+保険330円=9,082円なり。 ◆ ちなみにTRICITYの駐輪代は、12時間56分で800円なり。 |
そんなこんなの、本日の様子はこんな感じ。
そんなこんなの、今回の360度パノラマはこんな感じ。
そんなこんなの、星景写真撮影記はこちら。
![]() |
特段観たい映画が無かった事もあり足が遠のいていた映画館だが、15年ぶりのインディ・ジョーンズ新作が公開されたので観てきた。 ちなみに6月1日から一般鑑賞料金が2,000円に値上げされ今後ますます足が遠のきそう、行くとしてもレイトショー1,500円になりそうだが、今回はファーストデイ1,300円を利用できたので昼間の鑑賞である。
で、まずは冒頭のAIの力で若返ったというハリソン・フォードにまず驚いた。 そして過去作との自然な繋がりに感心した。 とは言え、撃たれた三輪を当然は顔をして直しているが、それ盗んだ奴だから。 また単にオークションに出したいからだけらしいヒロインの行動原理にツッコミを入れたくなったり。
そんなわけでモヤモヤしつつ73点ってことにしておく。
OIL交換、そしていつの間にやら外れてしまい骨組みむき出しとなった右側タンデムステップ外装パーツの取り付け。
33,085km | |
---|---|
OIL交換(工賃サービス) | 12,700円 |
タンデムステップ外装パーツ | 11,200円 |
タンデムステップ外装パーツ交換工賃 | 11,900円 |
税込み合計 | 15,280円 |
確かに、そう遠くない将来にと言っていた。 が、ちょっとだけ有機ELか液晶かだけ見比べてみようとチラリと山田に寄っただけなのに、いろいろと店員と話しているウチにムラムラと来てしまい、まさか1週間後に買うことになるとはとは我ながら・・・。
購入したのはPanasonicの有機ELテレビ、TH-55LZ1800。 7月頃に次機種が発売されるとあって値段の下がった奴。 購入価格は202,452円、これに14年前のプラズマテレビの引き取り代5,170円プラス。
ちなみに配送は次の土曜日、6月24日の予定。
梅雨の中休み、有給をぶっ込んで3年弱ぶりに大洗の神磯の鳥居に行ってきた。
6/16(金) | |
---|---|
15:00 | TRICITYを駐輪場に預けて、カーシェア開始。 |
シェアしたのはTOYOTAのノア。 自宅に帰って諸々積み込んで、15時40分でっぱつ。 ちなみに、ノアによると外気温は30℃。 | |
18:00 | 常磐道・友部SAに到着。 |
当初の計画では大洗で夕メシのつもりだったのだが、思いのほか首都高が混んでいたので、予定を変更しここで夕メシ。 とん丼大盛1,070円なりを頂く。 旨かった♪ | |
19:00 | 神磯の鳥居(大洗公園駐車場)に到着。 |
まずはロケハン。 その後、車中待機。 ちなみに、ノアによると外気温は25℃。 | |
21:00 | 撮影開始。 |
風は穏やか、雲も無し。 鹿島方面の光害が鬱陶しいが仕方ない。 なんやかんやと25時頃まで。 | |
26:40 | R245・道の駅日立おさかなセンターに到着。 |
ここで仮眠休憩。 ちなみに、ノアによると外気温は18℃、暑くもなく寒くもなく。 | |
6/17(土) | |
06:30 | 起床。 |
このまま9時の道の駅オープンを待って朝メシ。 喰ったのは味勝手丼。 アレやらコレやら海鮮ネタを選んで〆て3,085円なり。 旨かった♪♪♪ マグネットも購入できたし大満足♪ | |
11:40 | R50・道の駅グランテラス筑西に到着。 |
ここでもマグネット確保♪ このあと、道の駅しもつま、常総と立ち寄ったがこちらは扱いが無かった。 残念・・・。 ちなみに、ノアによると外気温は35℃、暑い! | |
15:31 | カーシェア終了。 |
◆ GARMINがGPSのログ録りに失敗! 困った・・・。 | |
◆ 今回のカーシェア時間は24時間31分、走行距離は404km。 ◆ 従ってカーシェア料金は、時間料金(24時間パックから1,000円引き)5,600円+延長料金(31分)660円+距離料金(404km×16円)6,464円+保険330円=13,054円なり。 ◆ ちなみにTRICITYの駐輪代は、25時間31分で1,600円なり。 |
その後GARMINは、初期化したら元に戻ったので良しとする。
ここ最近Blu-rayディスクを買うときは将来を見越して4K ULTRA HD同梱のものを買っているわけだが、そろそろそれら4Kディスクも再生したくなったので、ヨドバシにてプレーヤーをポチってみた。 ポチったのはPanasonicのDP-UB45、お値段は税込31,120円なり。 併せて4K対応のHDMIケーブルも購入。
そう遠くない将来に4Kテレビも買う予感・・・。