記事一覧

サッパリパリパリイタリアン

2ヶ月ぶりにサッパリパリパリしたあとにイタリアンを喰ってきた。

BABBO ANGELO(バッボアンジェロ)
種 別イタリアン
住 所東京都目黒区自由が丘1-25-12-2F G.map
営業時間11:30〜14:00、17:30〜22:00
定 休 日水曜日
料 理Aランチ + Bランチ = 3,410円
評 価★★★☆  (★は4段階評価)

デラ旨かった♪♪♪

大怪獣のあとしまつ

その題名に惹かれて「大怪獣のあとしまつ」を観てきた。 ちなみに本日は有給休暇日である。
前売りを購入しての鑑賞。 当然評判を聞いての購入ではない。 そして2月4日の公開以来、ネットでは酷評の見出しがやたらと目立つ。 逆に楽しみになって観てきたわけだが、確かに酷かった。 金払ってぢゃなく、配信で観てたら途中で切ってたな。
そんなわけで55点ってことにしておく。

湯河原お箸と熱海イタリアン

お箸をそろそろ新調しようか。 我が家でお箸と言えば湯河原。 というわけで、6年半ぶりに不動滝へ。 で、せっかくなので熱海まで足を伸ばして1年半弱ぶりにテルマーレへ。

12:00カーシェア開始。
カーをシェアした場所はいつものとこだが、カーが入れ替わっていて、今回シェアしたカーは初めましてのMAZDA2。 と言っても、よく知るデミオの改名バージョンなので、慣れた手つきで12時15分でっぱつ。
ちなみに東名は、自然渋滞ありぃの、事故渋滞ありぃの。
12:50東名・海老名SAに到着。
ここで昼メシ。
15:00不動滝&不動滝茶屋に到着。
お汁粉を頂きつつ店主ご夫婦にお話を伺うと、何ともうお箸は作っていないとの事!!  なんでも良い黒檀やら紫檀やらの材料が入らなくなったんだとか。 残念・・・。
気を取り直して次へ。
16:30熱海親水公園駐車場に到着。
早咲きのあたみ桜をチョイと愛でて、テルマーレ開店時間まで車内にて待機。 お箸とイタリアンの他に熱海サンビーチで星空でもと思ってはいたのだが、伊豆半島に入った辺りから小雨やら小雪やらが降ったり止んだり。 これまた残念・・・。
17:40徒歩徒歩とテルマーレに到着。
なんと、コロナ禍に伴うまん延防止等重点措置云々を鑑みて休業!!  トホホ、残念無念・・・。
気を取り直して次へ。
17:50熱海一寿司に到着。
そんなわけで、以前から気になっていたお寿司屋さんへ。 お任せにぎり3,850円+地魚にぎり2,750円、それに煮穴子に〆鯖やらを追加して、〆て9,460円なり。 旨かった♪
20:56カーシェア終了。
 最後のお寿司以外は、アレやらコレやら残念続きであった・・・。
 ただ家人は、それはそれで茶屋の店主ご夫婦や寿司屋の大将とかといろいろとコミュニケーションが取れて良かったらしい。
 今回のカーシェア時間は8時間56分、走行距離は168km。
 従ってカーシェア料金は、時間料金(12時間パックから1,000円引き)4,500円+距離料金(168km×16円)2,688円+保険330円=7,518円なり。

そんなこんなの、本日の様子はこんな感じ

国道マニア 全線制覇全県制覇への道 22年01月

 八ヶ月ぶりの更新。
 目指せ国道全線制覇!

12ヶ月点検 3回目

我が家にTRICITYがやって来て間もなく3年。
そこで3回目の12ヶ月点検を受けてきた

23,246km
12ヶ月点検一式  118,000円
OIL交換112,100円
プラグ交換112,700円
エアクリーナ交換111,980円
税込み合計114,058円

次のオイル交換時にはFタイヤ交換だな。

金沢まいもん寿司

昨日のタモリ倶楽部で「ブリ」「ハマチ」「カンパチ」「ヒラマサ」の違いを当てるゲームをやっていた。 そんなわけで、本日のランチはお寿司。 旨かった

温水洗浄便座

2007年の暮れに越してきて以来14年余り使用していた温水洗浄便座が昨晩突然壊れた!  便座ヒーターが効かず便座が冷えッ冷えッ  そして肝心の洗浄水が噴出されず  あまりにも突然過ぎる故障ではあるが、これはこれで経年劣化で避けようがなかったろうと捉え、銀座からの帰りに横浜のヨドバシに寄って後継機を物色。 紆余曲折在ってPanasonicのDL-PPTK20という機種を選定。 お値段は37,400円なり。 これに旧機種の撤去および廃棄費用、そして新機種の取付費用が11,000円がプラス。 しかも明日には取り付けてくれるという。 これでお尻も一安心
   続きを読む

イメージセンサー清掃 4回目

そろそろ汚れも溜まってきたのでイメージセンサーを清掃すべく、前回同様銀座まで出張ってきた。 ちなみに清掃代は税込1,650円だが、知らぬ間にソニーストアのクーポンが付与されていたのでそちらを利用。 なので今回の清掃代は0円である。

キングスマン:ファースト・エージェント

フラリと「キングスマン:ファースト・エージェント」を観てきた。
1作目は劇場で、2作目は確か機内上映で観た記憶があるような無いような。 そんな3作目である。 物語の核心に迫ってるんだかまだまだ入口をウロウロしてる程度なんだか、黒幕がなんでそんなに力を持ってるんだか、ラスプーチンは能力者なんだかただのハッタリなんだか、そんな何だかなぁの連続する作品であった。
そんなわけで69点ってことにしておく。

東京・横浜で積雪1センチ

東京の積雪1センチ以上は、2シーズンぶりだそうだ。 降っても積もる事はないって言ってたのに。 普段なら20分のところを1時間かけて帰ってきた。 疲れた・・・。