![]() |
最近波長が合うなぁと感じていたレビュアーが絶賛していたので、ポイントも貯まっていたし、フラリと「ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結」を吹替え版で観てきた。
結論から言うと、イマイチ波長が合わなかった。 ストーリーもキャラクター達も、それに展開も悪くはなかったんだが、編集のテンポだろうか、とにかくなんか波に乗りきれなかった。
そんなわけで69点ってことにしておく。
![]() |
最近波長が合うなぁと感じていたレビュアーが絶賛していたので、ポイントも貯まっていたし、フラリと「ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結」を吹替え版で観てきた。
結論から言うと、イマイチ波長が合わなかった。 ストーリーもキャラクター達も、それに展開も悪くはなかったんだが、編集のテンポだろうか、とにかくなんか波に乗りきれなかった。
そんなわけで69点ってことにしておく。
そろそろ汚れも溜まってきたのでイメージセンサーを清掃すべく、緊急事態宣言下ではあるが不要不急か自ら判断し前回同様銀座まで出張ってきた。
新型コロナウイルスワクチンの1回目を接種してきた。
集団接種そのものはだいぶこなれてきたのだろうか、システマティックに運営されている印象。 変に待たされる事もなくサクサクと。
接種前の体温は35.8℃、接種後6時間経った17時半現在の体温は36.5℃。 体調の変化は特に無い。 注射された左腕に少し筋肉痛を感じる程度。 職場の同僚氏たちは接種後体調を崩したりなんだりと聞いているが、果たして・・・?
そんなこんなの2021年夏休みの様子はこんな感じ。
1回目の接種に関しての副反応は、筋肉注射された左腕が筋肉痛になったぐらいで、他は全く問題なしであった。
12日(木)からの夏休み後半戦。 ちょうど13日未明に極大を迎えるペルセウス座流星群に的を絞って、11日の仕事終わりから行動を開始し、11日深夜は高ボッチ高原、本番の12日深夜(13日未明)を霧ヶ峰高原にて撮影および鑑賞する。 そう計画を練って準備していたのに、前半戦同様に天候に恵まれず・・・。
8/11(水) | ||
---|---|---|
18:00 | ご新規のポイントでカーシェア開始。 | foto |
車中泊を想定しているので、シェアしたカーはNISSANのセレナ。 あれやこれや諸々セッティングしたのち、18時40分でっぱつ。 | ||
19:00 | 東名・海老名SAに到着。 | |
ここでサクッと夕メシ & 朝メシの買い出し。 | ||
21:40 | 中央道・諏訪湖SAに到着。 | |
そもそも芳しくない天気予報のもとダメ元ででっぱつしたわけだが、見上げれば雲の隙間から星が観えなくもない。 淡い期待を抱きつつ先に進む。 | ||
22:50 | 高ボッチ高原に到着。 | そもそも芳しくない天気予報のもとダメ元で来たわけだが、やはり予報通り芳しくなく、あっという間にガスまみれ。 好転の兆しいっさい無しと判断し、24時40分撤収。 |
25:30 | 車中にて就寝。 | |
8/12(木) | ||
05:10 | 起床。 | foto |
昨晩、海老名SAにて仕込んだ菓子パンを朝メシに頂く。 | ||
07:30 | 高ボッチ高原をでっぱつ。 | |
今宵のペルセウス座流星群撮影および鑑賞はスッパリと諦め、昼メシに旨いモノ喰ってニコニコして帰る作戦に変更。 目指すは名古屋。 | ||
10:30 | あつた蓬莱軒・神宮店に到着。 | |
本店はお休みなので、初めての神宮店。 2年前は4時間待ちと言われたが、今回も開店1時間前なのにすでに行列が・・・。 | ||
受付を済ませたので開店までの間おそらく14年ぶりの熱田神宮をそぼ降る雨のなか参拝。 ちなみに14年前も雨だった。 | ||
11:30 | あつた蓬莱軒・神宮店に入店。 | |
1時間前行動が功を奏してサクッと入店。 頂いたのもちろんひつまぶし。 ちなみに自分は内容量5割増の一半ひつまぶし。 〆て9,290円なり。 旨かった♪♪♪ 大満足! | ||
12:40 | 名古屋高速・呼続ICに到着。 | |
ここから伊勢湾岸道 → 新東名 → 東名といったルートで帰宅の途に。 途中、浜松SAにてタップリ仮眠休憩。 | ||
19:59 | カーシェア終了。 | |
◆ 深夜の高ボッチ高原はGARMINによると気温24℃。 体感ではそれ以下。 長Tに春秋用ジャケットを持っていったが、もう1枚あっても良いぐらい。 ◆ 高ボッチ山山頂の隣にある見晴しの丘。 こぢんまりとして悪くない印象。 次回はここでトライしてみるか。 | ||
◆ 今回のカーシェア時間は25時間59分、走行距離は770km。 ◆ なのでカーシェア料金は、時間料金(24時間パックから1,000円引き)5,600円+延長料金(1時間59分)1,760円+距離料金(770km ×16円)12,320円+保険330円=20,010円なり。 |
台風9号やら10号やら11号やらのせいで素っ飛んでしまった2021年の夏休み前半戦は以下のような感じで地味ではあるがつつがなく。
8/7(土) | ||
---|---|---|
まずは、2ヶ月チョイぶりに髪を切ってサッパリパリパリ。 そのあとランチは、エスニック的なモノが喰いたいと家人が検索して見つけたベトナムフードのお店〝スタンドバインミー〟にて。 自分は大山鶏のココナッツカレーライスを、家人はオリジナルバインミーをそれぞれ頂く。 旨かった♪♪♪ | foto | |
8/8(日) | ||
予報通りアレな感じの天気。 なのでNetflixやらHuluやらAmazon Primeやらで、「海獣の子供」やら「グリーンブック」やら「ハロー・ワールド」やら「プロメア」やら「水曜日が消えた」やら「劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」やらを観て過ごす。 | foto | |
8/9(土) | ||
ノホホンとお昼寝して過ごす。 |
そんなこんなの2021年夏休みの様子はこんな感じ。
お疲れさまでした・・・。
バレンティーノ・ロッシ、2021年限りでの現役引退を発表。 |
魚眼を下取りに出して手に入れたクーポンを元手にポチったSEL14F18GMが届いた。 購入店舗はいつものヨドバシではなくソニーストアにて。 税抜販売価格181,000円からストア会員割引やらクーポン割引やらを引いて、税込購入価格は146,170円なり。
ちなみに、明るい超広角単焦点レンズとして本レンズと比較検討の俎上にあがっていたのはSIGMAの14mmであった。
SONY SEL14F18GM | SIGMA 14mm F1.8 DG HSM | |
---|---|---|
焦点距離 | 14mm | 14mm |
F値 | 1.8 - 16 | 1.8 - 16 |
画角 | 114° | 114.2° |
最短撮影距離 | 25cm | 27cm |
外形寸法 | φ83mm × 99.8mm | φ95.4mm × 152mm |
質量 | 460g | 1,170g |
リヤフィルターホルダー | ○ | × |
販売開始日 | 2021/05/28 | 2018/07/20 |
税込ヨドバシ価格 | 199,100円 | 171,930円 |
先月の借りを返しに千葉県御宿町の大波月海岸に行ってきた。
14:00 | カーシェア開始。 |
シェアしたカーはいつものMAZDA デミオ。 そして、いつもの如くアレやらコレやらセッティングしたのち、14時30分、でっぱつ。 | |
16:10 | とんかつ山本に到着。 |
夕メシは撮影ポイント近くで見つけたとんかつ屋にて。 暫し仮眠したのち、17時の開店を待って入店。 頂いたのはロースカツ定食2,100円なり。 肉厚で柔らかくて旨かった♪ | |
18:00 | 大波月海岸に到着。 |
本日は18時43分日没。 それを待って撮影ポイントへ。 | |
日暮れまでは調子よく快晴だったのだが、日が暮れてから下り坂傾向。 8時半まで粘ってみたが、回復の見込み無しと判断して撤収。 | |
21:30 | いすみ鉄道第二五之町踏切に到着。 |
内陸部に淡い期待をかけて5ヶ月ぶりに訪れてみたが、ここも沿岸部同様に雲々でダメダメだった。 | |
24:32 | カーシェア終了。 |
◆ 残念ながら借りは返せず。 もう獣道も大変だから大波月海岸は諦めようかな・・・。 | |
◆ 今回のカーシェア時間は10時間32分、走行距離は227km。 ◆ 従ってカーシェア料金は、時間料金(12時間パックから1,000円引き)4,500円+距離料金(227km×16円)3,632円+保険330円=8,462円なり。 |