フラリとご新規のお店を開拓してきた。
溶岩焼ダイニングCampus | |
---|---|
種 別 | ダイニング |
住 所 | 神奈川県横浜市青葉区新石川3-13-14 G.map |
営業時間 | 11:30〜22:00 |
定 休 日 | 不定休 |
料 理 | アンガス牛ザブトンのステーキ丼 + アンガス牛の溶岩焼ハンバーグ= 3,380円 |
評 価 | ★★★☆ (★は4段階評価) |
今後、ご贔屓にする予感♪♪♪♪
フラリとご新規のお店を開拓してきた。
溶岩焼ダイニングCampus | |
---|---|
種 別 | ダイニング |
住 所 | 神奈川県横浜市青葉区新石川3-13-14 G.map |
営業時間 | 11:30〜22:00 |
定 休 日 | 不定休 |
料 理 | アンガス牛ザブトンのステーキ丼 + アンガス牛の溶岩焼ハンバーグ= 3,380円 |
評 価 | ★★★☆ (★は4段階評価) |
今後、ご贔屓にする予感♪♪♪♪
2ヶ月ぶりにサッパリパリパリしたあと、家人と待ち合わせをしメシを喰ってきた。
聖林館 | |
---|---|
種 別 | ピッツェリア |
住 所 | 東京都目黒区上目黒2-6-4 G.map |
営業時間 | 月〜金:11:30〜14:00、18:00〜22:00 土日祝:11:30〜15:00、17:00〜22:00 |
定 休 日 | 年中無休 |
料 理 | マルゲリータ + ペペロンチーニ エ ポモドーロ + ナポリタン + ドリンク= 6,120円 |
評 価 | ★★★☆ (★は4段階評価) |
ワンドリンク必須だったり、時間制限60分1本勝負だったり、縛りがチとうざかったが、ピッツァは爆発的に旨かった♪♪♪ その他も旨かったがピッツァは別格に旨かった♪♪♪♪
今シーズンの天の川は、これが最後かな。
07:20 | TRICITYにて自宅をでっぱつ。 |
いつものポイントのいつものカーは予約が取れなかったので、自宅から2番目に近いポイントでシェアするも、昨日になって事故ったのでシェアできないと連絡。 で、急遽いつもぢゃないとこでTOYOTAのヤリスをシェアした次第。 | |
08:00 | そんなこんなでカーシェア開始。 |
自宅に引き返してアレやらコレやら積み込んでセッティングしたのち、8時40分でっぱつ。 | |
11:30 | R20・道の駅甲斐大和に到着。 |
東名も圏央道も中央道もクソ渋滞するなか、マグネット狙いで遠回り。 頃合いも良いのでここで昼メシ。 天目そば+ミニ穴子丼セット1,580円なり。 | |
ちなみに、ヤリスによると外気温は25℃らしい。 | |
13:15 | R52・道の駅富士川に到着。 |
ここでもマグネット入手。 | |
15:10 | 山中湖・長池親水公園に到着。 |
本来であれば先週に同僚氏と来る予定だったが台風で流れてしまったので、改めて。 この時期の山中湖からは富士山の頂上付近から立ち上る天の川が撮れるはず。 チョイと雲が気になるが時間まで配信ビデオで暇を潰す。 | |
20:30 | 月も沈んだので撮影開始。 |
ちなみに、ヤリスによると外気温は15℃。 そこそこ寒いのでフリースと長Tを着用。 そんなに粘る事なく22時でっぱつ。 | |
23:00 | 富士山・御殿場口新五合目に到着。 |
今月20日のオリオン座流星群の撮影地候補として訪ねてみた。 標高は1,400m少々。 ちなみに、ヤリスによると外気温は13℃。 まあまあ冷える。 | |
流星群に備えてあれやこれや試して27時でっぱつ。 | |
27:30 | 東名・足柄SAに到着。 |
お夜食にマックのお芋を少々。 | |
31:43 | カーシェア終了。 |
◆ 今回のカーシェア時間は23時間43分、走行距離は327km。 ◆ 従ってカーシェア料金は、時間料金(24時間パックから1,000円引き)5,600円+距離料金(327km×16円)5,232円+保険330円=11,162円なり。 ◆ ちなみにTRICITYの駐輪代は、23時間50分で1,320円なり。 |
そんなこんなの、天の川元年二十二発目の様子はこんな感じ。
そんなこんなの、今回の360度パノラマはこんな感じ。
そんなこんなの、二年目突入の天の川元年一覧はこちら。
最高♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
Moto2日本GP決勝|小椋藍、母国で見事な優勝! 地元での日本人ライダー優勝は16年ぶり |
先週末土日月の連休は台風14号、そして金土日の今週末連休は台風15号発生の見込みと散々なお天気。 こんな天気ぢゃなければ、久し振りに同僚氏との天の川撮影大会に赴くはずだったのに。
![]() |
フラリと「沈黙のパレード」を観てきた。
東野圭吾の著作を読んだ事は全く無いが、映像化されたものはわりかし観ていて、なかでもガリレオシリーズの「容疑者Xの献身」は好きな映画だったりする。 なのでその流れで本作を観たわけだが、「容疑者Xの献身」に比べると犯人と湯川の関わり方とかその他諸々がチと物足りなかった。 もっともこれは映画の出来云々よりは原作云々の話なのだが。
そんなわけで70点ってことにしておく。
![]() |
原作で日本の小説で、舞台が新幹線というのに惹かれてフラリと「ブレット・トレイン」を観てきた。
事前情報一切無し。 なので想像してたのと違ってて、チと戸惑いつつ鑑賞。 ブレット・トレイン(弾丸列車)とか言いつつ、各駅停車かって言うぐらい駅に止まるし、いくら何でもそこまで車内で暴れまくって何事もなく終点に着くってのはどうよ? とか思いつつ。
でも、そこかしこの小ネタが面白かったので70点ってことにしておく。
![]() |
家人が千葉方面にお泊まり出張なので、家人は観ないであろう「NOPE/ノープ」をレイトショーで観てきた。
黒人の経営する牧場にUFO的でUMA的な奴が現れて掃除機みたいに人々を吸い上げる、ただそれだけの何とも捉えどころのない映画であった。 深読みしようと思えば出来なくもないが、ウ〜ン。
そんなわけで61点ってことにしておく。