今回(フラリ江の島)のトリップメーター:109km
家人がフと「江の島にでも」と呟いたので、ニケツでフラリと行って帰ってきた。
12:00 | 自宅をでっぱつ。 |
なにせ呟いたのが11時前後なので、自ずとでっぱつはこんな時間。 ちなみに、快晴微風ではあるが師走も目前なので、下はパッチにオーバーパンツ、上は冬用ジャケットを引っ張り出してのフル装備で臨む。 江の島までのルートは東名 → 圏央道 → 新湘南BP → R134。 | |
12:50 | 江の島に到着。 |
バイクを降りると冬用フル装備ではさすがに暑いが、さりとて下はパッチなので脱ぐわけにもいかず、そのままのフル装備で弁天橋から富士山を眺め、メシ処を物色しに参道へ。 | |
13:20 | 天海に到着。 |
昼メシはここ天海であじしらす丼1,300円なりを。 ちなみに家人はかわはぎきもあえしらす丼1,600円なりを。 お味の方は旨かったが量の方はチと物足りなかったので、場所を変えて間食を少々。 | |
14:50 | 江の島をでっぱつ。 |
帰りのルートはR134 → 逗葉新道 → 横々道 → 保土ケ谷BP → 東名。 | |
16:40 | 自宅に到着。 |
◆ 誠に素晴らしいお天気であった♪♪♪ |
11月22日は「いい夫婦の日」という事らしいが、それとはいっさい関係なく映画を2本ハシゴしてきた。
![]() |
1本目は、家人に感想を話したらん「ぢゃ自分も観たい」と宣うので、またもや「エベレスト 3D」を観てきた。
やはり2回観ても画力が凄かった! それをより実感すべくIMAX版で観ようかという話も出たが、日本中どこを探してもIMAXでは字幕版しかやっていないようなので(どうせ観るなら、より映像に没入できる吹き替え版で観たいので)、昨日と同じ環境での鑑賞。 それでもやはり、2日続けて観ても画力が凄かった!
![]() |
2本目は「コードネーム U.N.C.L.E.」。
元となったTVドラマ「0011ナポレオン・ソロ」。 タイトルぐらいは聞いたことはあるが中身を観たことは無く、なぜこのご時世に米ソ対立時代の話をリメイクしたのか、イマイチその真意がわからず。 また、今年は後半になって「ミッション:インポッシブル」やら「キングスマン」やらのスパイアクションものをよく観ているが、それらに比べるとイマイチパンチが足らず。
そんなわけで64点ってことにしておく。
ってな感じで過ごしたいい夫婦の日であった。
![]() |
家人が休日出勤してしまったので、フラリと(家人は観るつもりは無いとも言うし)独りで「エベレスト 3D」を観てきた。
とにもかくにも画力が凄かった! それが実写であれCG合成であれ、とにかく画力が凄かった! どうあがいても勝てないくらいエベレストは圧倒的に大きく、人間はあまりにも小さい、それをまざまざと見せつけられた思いがする。
そんなわけで76点ってことにしておく。
またもやウッカリすっかり油断してFブレパを使い切ってしまい、その影響でディスクローターもだいぶ削れてしまったので、仕事の帰りに溝口2りんかんでキッパリすっぱり一切合切交換してきた!
50,438km | |
---|---|
Fブレパ | 14,212円 |
Fディスクローター | 16,092円 |
Fディスクローター取り付けボルト | 11,242円 |
Fブレパ交換工賃 | 11,620円 |
Fディスクローター交換工賃 | 11,620円 |
Fブレーキフルード交換工賃 | 11,620円 |
税込み合計 | 26,406円 |
フとドライブがしたくなったのが10日前で今更予約を変更するのも面倒なので、お天気はあいにくの雨模様ではあるがカーをシェアしてドライブしてきた。
ドライブの目的は1年ぶりの桜エビである。
08:00 | 最寄りのカーシェアポイントをでっぱつ。 |
と言っても、シェアしてからカーナビ代わりのスマホ(タブレットは修理お預け中)をカーステレオとBluetooth接続するのに手間取ったりして、実際にでっぱつ出来たのは30分後だったりする。 | |
11:15 | 薩埵(さった)峠に到着。 |
超メジャーな富士山ビュースポットの薩埵峠ではあるが、自分的には今回がお初。 今回はこんな天気なのでロケハンにもならないが、場所を知る意味でチョイと立ち寄ってみた。 | |
11:40 | さくら屋に到着。 |
薩埵峠からここさくら屋に至る途中、こんな雨の中でも並ぶような人気店を見かけたので、定番ではなく新規開拓も良いかなと思いもしたが、結局安心の定番店へ。 | |
したら、いつもは混雑しているお店なのにガラ空き、と言うか客は我々のみ。 以前と違って食券制度になってるし、店主の印象もなんか違う。 けれど場所も屋号も外観も看板も何もかもがここで間違いなしなので、とりあえず桜えびかき揚げそば800円の食券を買う。 | |
決して味は悪くなかったが何か腑に落ちないので、車に戻って一応検索。 | |
12:20 | ごはん屋さくらに到着。 |
なんと、さくら屋は今年の春辺りに屋号も新たに「ごはん屋さくら」として新店舗に移転開業したんだとか。 そしてその新店舗に着いてみたらば、先ほど見かけたこんな雨の中でも並ぶような人気店こそがその新店舗であった!!! | |
なんで、旧店舗が居抜きどころか屋号までそのままに営業しているのか事情は知らぬが、今更喰ったものは戻せないし、膨れた腹もへこまないし、でも悔しいので桜えびクリームとしらすとアオサのコロッケをテイクアウトする。 | |
15:00 | 地元に到着。 |
せっかくのカーシェアなので、そのまま買い物したり何だりかんだり。 | |
16:17 | カーシェア終了。 |
◆ 往きも帰りもまったくのノー渋滞♪ ◆ 今回のカーシェア時間は8時間17分、走行距離は293km。 ◆ なのでカーシェア料金は、6時間パック4,020円+2時間17分の延長料金2,060円+保険309円で6,389円なり。 ◆関連リンク ごはん屋さくら・薩埵峠 |
ウ〜ン、密かにロッシの奇跡の大逆転を願っていたのだが、残念・・・。
それにしても、今年は近年まれに見る熱い1年であった! 大満足♪♪♪
ロレンソ、逆転で総合優勝 世界選手権シリーズ |
これから冬を迎えるに当たって新しい作物を植えるというので部長のお供をしてきた。 詳細は例によって部長に譲るが、久し振りに土を耕したりなんだり、たっぷり3時間ほど汗を流してきた。
とにもかくにもそんなこんなの今回の野良風景はこちら。