記事一覧

2015秋 駆け巡り福井ツー 二日目

有給休暇と土日の3連コンボに敬老の日国民の祝日秋分の日の3連コンボをプラスして6連休とし、5泊6日で福井県を中心に二輪と四輪で国道を駆け巡ってきた記録、2日目。

06:00起床。foto
 
昨晩仕込んでおいたコンビニおにぎりで朝メシ。 朝メシ後は徒歩徒歩と街ブラ。 大野市は輪島同様に朝市が有名と聞いていたが、時季のせいなのかかなりこぢんまりとした印象。
09:00福井県大野市の旅館をでっぱつ。
でっぱつ後は、大野市街の国道をくるりと一周したり、勝山市の国道を行き止まりまで行ってみたりと国道ブラ。
11:20福井県立恐竜博物館に到着。
まずは入館前に駐車場脇のレストハウスで腹ごしらえにソースかつ丼700円を。 さほど期待していなかった分、思いの外旨かったので少し嬉しかった。
12:00福井県立恐竜博物館に入館。
5年半前は、雪の時季でもあったせいかそんなに人も多くなかったが、今回はかなりの人出。 そして、世界三大恐竜博物館のひとつと称されているらしいだけあって、展示物もより充実している印象。 そんなこんなで自分用のお土産にネジ製恐竜を買うぐらい愉しませてもらった
さらにここで甥っ子4号5号とその母とさらにその母たちと合流。 合流後は博物館とは別施設の野外展示を観たり公園で遊んだりして、何だかんだと17時頃まで。
18:00ヨーロッパ軒大宮分店に到着。
夕メシは他に思い付かなかったのでこちらでフレンド定食(ひれカツ丼+牛カルビ)1,500円なりを頂く。 分店とは言えさすがは元祖ソースカツ丼の店、美味しく頂いた。
19:20実家に到着。
ホントは自分達の家に帰る予定だった甥っ子4号5号とその母もそのまま実家に泊まることとなり、賑やかを通り越してけたたましい感じで駆け巡り福井ツー2日目は終わる。
18  19  20  21  22  23  まとめ

本日のオドメーター:82,464km

本日(2015秋駆け巡り福井ツー1日目)のトリップメーター:494km

2015秋 駆け巡り福井ツー 一日目

有給休暇と土日の3連コンボに敬老の日国民の祝日秋分の日の3連コンボをプラスして6連休とし、5泊6日で福井県を中心に二輪と四輪で国道を駆け巡ってきた記録、1日目。

06:30自宅をでっぱつ。foto
 
残暑感を感じることなくすっかり秋の気配を感じる今日この頃。 なので上はパーカー風ジャケットに長T。 下はジーパンではまだ暑そうなのでチノパンを。 そして残念ながら雨降りなので最終的にカッパを着用。
本日の目標は実家と見せかけて、そのだいぶ手前、と言うか通ったことすら無い、遠い昔に遠足で行ったかもしれない程度の縁しか無かった福井県大野市。
06:55東名・海老名SAに到着。
行く手に晴れ間が見えつつも悲しいかな頭上は雨。 以後、新東名・駿河湾沼津SAで雨雲を抜けたッぽいのでプチ朝メシにミニ丼とかき揚げを喰っていたらまた降ってきた → 新東名・浜松SAでようやく抜けたようなのチとコーヒーブレイク → 東海環状道・せと赤津PAで確信に変わったのでカッパを脱ぐ。
13:50東海北陸道・美並ICに到着。
安心したのもつかの間、またぞろ空が怪しくなってきたので念のためカッパを着用し、国道巡り(含マンホ蓋収集)の旅スタート。
14:20セルフの店粋味に到着。
ちょっとタイミングを逃してしまったので、昼メシは国道沿いの適当なドライ分的なお店で特に期待もせずハヤシライス700円を。 そしたら思いの外旨かった。
ほぼほぼ雨の心配は無くなったのでカッパを脱ぐ。
15:40R158・福井県に突入。
九頭竜ダムをチョイと見学したり、道の駅九頭竜にチョイと立ち寄ったりしていたら、また雨が・・・。
17:20福井県大野市の旅館に到着。
本日お世話になるのは阿さひ旅館。 2名1泊素泊まりで10,000円なり。 ちなみにお風呂やトイレ、洗面所は共用。
荷をほどいて一息ついた後、旅館から傘を借りて夕暮れた雨の大野市街をしばし散策。
夕メシは開いている店がそこしかなかったので、居酒屋ひろけん。 したらこれが大当たり。 にごり酒+ちくわの磯辺揚げ+さんまのお造り+皮ハギのお造り+馬肉ユッケ+特製つくね+自家製鯖のヘシコ炙り+冷奴+下足唐+白海老の唐揚げ+若鳥皮+若鳥ボンジリ+サービスの煮物で、〆て7,930円なりの大満足♪♪
そんなこんなで駆け巡り福井ツー1日目は終わる。
18  19  20  21  22  23  まとめ

シルバーウイーク

明日から一足お先にシルバー!!!続きを読む

昇天

2〜3日前から急に調子が悪くなったメインパソが、今朝完全に逝ってしまったっぽい・・・。 さて、どうしたものか・・・。

コメント一覧

hiro      2015/09/17(木) 06:55   edit / delete

【訂正】
しばらく時間をおいたら起ち上がったので、完全ではなく不完全に逝ったっぽい・・・。
いずれにせよ、さて、どうしたものか・・・。

コインマニア 星泰台コイン

Genの同僚氏よりシンガポール共和国コイン・タイ王国コイン・台湾コインを拝領。 感謝感謝

バラ売り

いつもはセット販売が常の我が家だが、本日は家人がひとりで横浜方面に出掛けていったのでバラ売りの日。
まず昼メシにネットで見つけたラーメンを食べに町田まで。 美味しかったけど、ネット記事に煽られすぎてパンパンに膨らんだ期待には応えられなかったってのが、正直な感想。
その町田からの帰り、コンデジ新規購入につき不要になったPENTAX Optio WG-2を売りに、某古物商へ。 せいぜい5〜600円ってとこだろうと思っていたら、なんと5,000円で引き取ってくれた。 何か申し訳なくて詐欺したみたいってのが、正直な感想。

キングスマン

フラリと「キングスマン」を観てきた。
「キック・アス」の原作者+監督の放つ怪作と聞いて期待パンパンで行ったせいもあってか、スパイ道具の馬鹿馬鹿しさだったり、アクションシーンのキレッキレぷりだったり、敵キャラの毒々しさだったりが、それぞれちょっとずつ物足りなかった。
そんなわけで69点ってことにしておく。

人間ドック2015

今年は何年かぶりに胃カメラを飲んだ。
実はこの日に先立つ今週水曜日、この人間ドックのための検便のために家のトイレを詰まらせてしまった。 嗚呼、想い出すだに恐ろしい光景・・・。
さらに恐ろしいことには縮み現象が進行していたこと。 ベスト時が180.0で、一昨年の人間ドック時が179.9で、昨年が179.8。 そして今年が179.1・・・。 進行が早まっている・・・。

野良日記 '15_#05

本日は町内会的仕事があったので野良作業はすべて部長が。 自分は送り迎えだけを担当。 ちなもいに、詳細はいずれ部長がメモ書きするだろうだろうが、今回から葉ワサビやら大根やら新しい野菜を植え付けたらしい。
 
それはそれとして昨日買ったコンデジのテスト撮影を兼ねた今回の野良風景はこちら