記事一覧

どっぷり8時間

昨日映画を観に行った帰りに立ち寄った本屋で平積みされていた1冊。 何となく手にとってペラペラめくってみると、日本のサクラダファミリアとも揶揄される常にどこかしらで何某かの工事ががされている横浜駅、それがついに自己増殖を始め本州を占拠、その侵攻に抗うJR北日本とJR福岡、そして無政府状態となった四国。 なんぢゃその設定は!?
家人には話すと家人も面白がり購入。 睡眠を挟んだもののドップリ8時間没入。
リアル本屋だったからこその1冊のと出逢い。 電子書籍ストアではこんな出逢いなんておそらく無いであろう。 やはりリアル本屋は無くしていけない空間であると実感。

三度目の殺人(日本語字幕付き) ◆ ダンケルク IMAX

久し振りに映画を2本ハシゴしてきた。

1本目は、TVCMを観ていたらジワジワと観たくなってきた「三度目の殺人」を。 しかも日本語字幕付きで上映される回があったので、面白半分でその回をチョイス。
まず、裁判ものの映画を日本語字幕付きで観たのは正解だったかも。 音で「ゴウサツ」と聞いても、それが「人」の略だなんて簡単に理解できなかったろうし。 で、肝心の映画の方は、焦点が犯人の謎解きミステリーなのか、人が人を裁くことの難しさを説く問題提起なのか、なんかボヤッとしていてイマイチ。 福山の演技も犯人との最後の対峙シーンで、棒演技に感じたし・・・。
そんなわけで64点ってことにしておく。


2本目は、これまたTVCMを観ていたらジワジワと観たくなってきた「ダンケルク」を、IMAXで。
寡聞にしてダンケルク大撤退(Wikipedia)なんて全く知らなかったが、ともかくIMAXの迫力も相まって面白く観られた。 ほとんどセリフのない展開と、3つの視点が時間軸をずらしながら同時並行で描かれる構成も面白かった。
そんなわけで75点ってことにしておく。
 
どちらも鑑賞後にスカッと爽やかな感じになるような映画ではなかったが、少なくとも日本語字幕とIMAXのチョイスは正解であった。

アルペンジロー

台風18号が思いのほか早く関東を抜けてくれたおかげで、本日はこれぞ「ザ・台風一過」な晴天に恵まれる。 そこでランチは伊勢佐木町まで出張って2ヶ月ぶりにスープカレーを喰ってきた。

アルペンジロー 本店
種 別スープカレー
住 所神奈川県横浜市中区弥生町3-26 G.map
営業時間11:00〜15:00、17:00〜21:30
定 休 日月曜日
料 理ステーキカリー若鶏 1,380円+ステーキカリー牛ミニロイン 1,580円
評 価★★★  (★は4段階評価)

ご飯を飯ごうでサーブする意味は相変わらず掴みかねるが、お味は相変わらず旨かった

memo 現存12天守

せっかくの連休なのに台風18号のせいでどこにも行けないので、暇つぶしに現存12天守を訪問済みか否か、書き出してみた。 続きを読む

コメント一覧

hiro      2019/05/19(日) 12:20   edit / delete

その後の訪問('18年8月の犬山城と彦根城、'18年12月の姫路城)を書き加えてみた。

memo 続・日本の世界遺産

せっかくの連休なのに台風18号のせいでどこにも行けないので、暇つぶしに改めて国内にある世界遺産を訪問済みか否か、書き出してみた。
続きを読む

コメント一覧

hiro      2019/05/19(日) 12:45   edit / delete

その後の訪問('18年5月の那智大社等、'18年8月の延暦寺、'18年12月の姫路城、'19年1月の厳島神社や元興寺や二条城)を書き加えてみた。

北朝鮮のドアホ

もう一回言う。 cine。

朝ドラ「ひよっこ」また休止 NHK、ミサイル巡る放送

 NHKは15日、北朝鮮のミサイル発射に関する緊急ニュースを放送したため、午前8時から放送予定だった朝の連続テレビ小説「ひよっこ」の143話の放送を休止した。

 NHK広報局によると、午後0時45分からの放送は通常通り行う。翌16日の午前8時から143話を、同8時15分から144話を続けて放送するという。

 ミサイル発射のニュースをめぐっては、8月29日にもひよっこの朝の放送を休止した。

(09/15 12:04) 朝日新聞デジタルより

直った、喰った、売った

先月の八方池トレッキングの旅の際に故障(電源オン・オフSWの不具合)したNikon 1 J5。 8月19日にヨドバシに修理に出し、それが完了したというので取りに行ってきた。 ちなみに、修理代金は技術料が22,500円の部品代が9,200円で〆て税込34,236円。 延長保証に入っていたので持ち出しは無い。 入っておいて良かった
それと、前々から気になっていたマルチセレクターの具合も良くなって(部品交換されて)帰ってきた。 そうか、アレは仕様ではなく不具合だったのか・・・
 
なお、本日は家人と別行動につき、昼メシはどこでナニを喰うか思案した結果、香ばしいモノが喰いたくなったので骨付鳥を喰ってきた。 旨かった
 
あと、機種交換で不要になり引き出しの肥やしになっていたスマホやらスマホやらタブレットやらをハードオフしてきた。 まず6年前の初代スマホG'zOne IS11CAが、800円。 そして4年前の先代スマホXperia UL SOL22が2,000円。 それから、3年前の初代タブレットXperia Z2 Tablet SOT21が、6,000円。 まっこんなモンでしょう。

人間ドック2017

昨年と同じところで、今年も人間ドックを受診。
相変わらず身長は縮み傾向にあるらしい。
哀しい・・・。
 
その哀しさを癒やすために今年は特製塩を喰って帰ってきた

えぇぇぇぇぇ!

ナニをやってんねん・・・。

MotoGP:バレンティーノ・ロッシがトレーニング中に骨折。ヤマハ「早急に手術を」

 MotoGPに参戦しているバレンティーノ・ロッシ(モビスター・ヤマハ)が8月31日に行っていたエンデューロトレーニング中に負傷。病院へ救急搬送された。

 ロッシは現地木曜日、故郷のイタリア・ウルビーノ近郊でモトクロスによるトレーニングをしていた際に転倒。この際、脛骨や右足の腓骨を骨折する大怪我を負った。

 事故後、ロッシは地元の病院へ救急搬送されており、チームによればロッシは「可能な限り早く手術を受ける」べき状況だという。

 チームは現地9月1日(金)朝にも、ロッシの容体について、追加のインフォーメーションを行う予定だ。

(09/01) AUTOSPORT webより

コメント一覧

Kaeru      2017/09/07(木) 23:09   edit / delete

ほんとにね・・・はぁ。

国道マニア 全線制覇全県制覇への道 17年08月

 今月も更新。
 目指せ国道全線制覇!