久し振りに肉を焼いてきた♪
はてさてどうしたものか、思案する材料になればとバイク買い取り査定をネット検索。 査定をするためにはこちらの連絡先を入れなければいけないようなので、言われるがまま入力。 すると暫くして連絡が来てあれよあれよと査定マンが訪ねてくる段取りに。
そして16時、査定マンがやって来て査定開始。 査定の過程でエンジンを動かす段になり、固唾を呑んで見守っていたらあっさりとエンジン始動。 午前中はウンともスンとも言わなかったのに。 当初は金額だけを聞くだけで終わりのつもりだったのだが、これはブルの最後のご奉公か導きか。 最初はほんの軽い気持ちでの買い取り査定見積もり依頼だったのだが、悩みに悩んでこの場で売却を決心。 手続きすることに。
こうして17時半、15年と4ヶ月余りを共に過ごした友は去って行った。
納車日:2004年9月7日
総走行距離:92,765km
買取額:90,000円
さよならBT1100、ありがとうブルドッグ
前回ブルを動かしてから、かれこれ4ヶ月弱。
借りている駐輪場の床塗り替え工事が入るので、チと動かしたついでに4ヶ月ぶりにエンジンに点火を試みてみるも、これがウンともスンとも言わず。 前回はすんなり回ったので油断していたが、これはどうしたものか。
ブルがウチに来て15年と4ヶ月余り。 今年8回目の車検を迎えるわけだが、すっかりほとんど滅多に乗らなくなってしまったし、これはどうしたものか。 ドナドナも本格的に視野に入ったり入らなかったり・・・。
![]() |
ル・マン24時間レースを舞台とした映画と言うことで「フォードvsフェラーリ」を観てきた。
レースシーンもドラマシーンも厚く描かれていて面白かった。 ただ、マーケティングのことしか頭にない重役が邪魔してくる辺り、仮に事実がそうであったとしても、お約束の適役登場って感じでチとシラケないでも無かった・・・。
そんなわけで70点ってことにしておく。
昼休み中に知った突然の訃報。 驚きのあまり速攻で菌♂ちゃんに、しかも初めてのショートメールを送りつけてしまった。
今宮純さん死去 F1解説者を長年務める |
ツラツラと想い起こすに、年越しを昨年は倉敷にて、一昨年は欧州渡航前の横浜にてそれぞれ過ごし、何だかんだと実家で年を越すのは3年振り。 それはそれとして、実家に居続けても飽きてしまうので世界遺産の五箇山合掌造りをチョロリと巡ったり、そんな年越しの記録。続きを読む
![]() |
帰省という特別行動のさなか、あえて通常行動の映画を観に行く。 ハッキリ言って暇だったから。 観に行ったのは「決算!忠臣蔵」。
大石が遺した「決算書」を元にしたというのだから、数字に嘘は無かろう。 その上で面白くおかしく史実を脚色されたのだと想像する。 こんな忠臣蔵があっても良いと思う。 面白かった。
そんなわけで70点ってことにしておく。
本日仕事納め。
そして明日からは冬休み旅行。
従って本日がTRICITY乗り納め。
2019年、TRICITYの総走行距離:7,005km。