記事一覧

首都高JCT建設現場定点観測マニア 渋谷・新宿にて

今さらですが、実は定点観測マニアであることをここにカミングアウトします。 特に建設現場の定点観測がお気に入りです。 とりわけ首都高のジャンクション建設現場に愛着を感じてます。
そんなわけで、2ヶ月ぶりにグリングリンしてきた。
 
 作品No.200903180937

 
 作品No.200903181003
いずれも同ポジで(厳密にはもちろん同ポジではない、特に大橋JCTは著しく同ポジではないが)、この2ヶ月間の進捗状況がわかるようにしてみた。 さらに、単体写真ではあるが昨年一昨年のものも(大橋JCTは1枚しかないが)混ぜてみた。

僭越ながら how to #03

バイク仲間の某ALPHA君(以下アルピー)がグリングリンの弟子にしてくれと言ってきた。 え"〜、これ以上ライバルが増えるのは避けたいなぁ〜、それに世の中には俺なんかよりももっともっと凄い人がいっぱい居るのにぃ〜と思いつつ、自分自身も先達から教えを乞うてきたわけなので、ここはひとつ僭越ながら講義してみようと思うに至ったわけです。


免責事項
以下は、ネット等で知り得た知識に自分の経験を加味したものです。 従ってこれが正しいと主張するものではありません。 正解はこれだボケ! と言うツッコミは優し目にお願いします。


頼まれもしないのに勝手に講義をたれる第三弾は、パノラマムービーのステッチング。

 作品No.200901251310
それでは、今回はpanoramaniaバージョン1.8時代の作品を例に話を進める。 ちなみに、この時代のカメラはCOOLPIX8800+FC-E9。 雲台はもちろんNN5
続きを読む

幼児とpanoramaniaは狭いところがお好き♪

先日、帰郷した際に甥っ子4号5号を見て思ったのだが、子供ってどうしてあんなに狭いとこが好きなんだろうか? と言いつつ、panoramaniaも狭いとこがとても好きだったりする。 それはきっと、頭上でのたくってる電線やらゴチャゴチャした壁やら床一面のタイルやら何やらかんやらを収めた複数枚の写真が物の見事に一枚に繋がったときの快感、その快感を得たいからに違いない。

そんなわけで、本日のテーマは「狭い低い細かい」。

まずは「狭い」
 
 作品No.200903151407
撮影場所はJR大井町駅。 その大井町駅近くになんだかとても狭い路地があると聞いたので行ってみた。 確かに狭い路地に、これまた間口の狭い店がたくさん並んでいる。 ホントは夜に行った方が面白さ100倍なんだろうが、こんな狭いとこで三脚を広げての撮影は、きっと困難も100倍だろう・・・。

お次は「低い」
 
 作品No.200903151532
撮影場所はJR品川駅から1kmほど行ったところにある高輪橋架道橋。 JRの何本もある線路の下をくぐるので、実態はトンネルに近い。 そして、その天井の高さが尋常ではない。 道路標識では高さ制限1.5mとある。 確かにトンネルの入り口と出口の天井はとても低い。 中に入れば多少高くなってはいるが、それにしたってせいぜい190cmぐらいか。 実際問題、撮影中に天井に頭をぶつけてしまったのはここだけの話。
なお、ここでバイク仲間のアルピーと合流。 彼が、グリングリンの撮影風景を見学したいと言ってきたからである。 自分は「立っているものは親でも使え」を旨としている。 なので、彼にはスケール代わりに立ってもらった。 ちなみにアルピーの身長は172cmとのこと。

最後は「細かい」
 
 作品No.200903151607
撮影場所はJR品川駅港南口。 港南口前の床は一面タイル張り。 撮影しているときは上手く繋がるかと心配したが、案外PTGuiお任せで一発OKだった。 あんまり簡単に繋がってしまうのも、なんだかつまらない・・・。 ってのは贅沢な悩みか・・・。

comments

ALPHA      2009/03/16(Mon) 19:23    edit / delete

昨日はありやとやんした。
ひっじょ~~にためになりました!

機材の候補をちょっと調べたけど、どうやらやっぱり、まんまカブるんですが。。三脚までもが。同じサイト見てるのかな。。でも三脚廃盤なんすね、ショボン

hiro      2009/03/17(Tue) 01:24    edit / delete

いやいやいや、そっくり同じってのは避けようよ。w

僭越ながら how to #02

バイク仲間の某ALPHA君(以下アルピー)がグリングリンの弟子にしてくれと言ってきた。 え"〜、これ以上ライバルが増えるのは避けたいなぁ〜、それに世の中には俺なんかよりももっともっと凄い人がいっぱい居るのにぃ〜と思いつつ、自分自身も先達から教えを乞うてきたわけなので、ここはひとつ僭越ながら講義してみようと思うに至ったわけです。


免責事項
以下は、ネット等で知り得た知識に自分の経験を加味したものです。 従ってこれが正しいと主張するものではありません。 正解はこれだボケ! と言うツッコミは優し目にお願いします。


頼まれもしないのに勝手に講義をたれる第二弾は、パノラマムービーの撮影方法。

 作品No.200902121233
それでは、過去の作品を例に話を進める。続きを読む

comments

ALPHA      2009/03/14(Sat) 20:25    edit / delete

カメラは縦で撮影するのですね。
ちなみに師匠、追加質問です。
ホワイトバランスはどうしてます?
私が未熟だからかもしれませんが、マニュアルにすると変な色味が混ざりがちなので、もっぱらオートで撮ってますが。
でもオートだと、向いてる方向によって色味変わってきちゃうから、やはりマニュアルなのでせうか?

hiro      2009/03/14(Sat) 22:19    edit / delete

>カメラは縦で撮影するのですね。
そもそもね、NN5には縦でしか装着できないから。
  
>ホワイトバランスはどうしてます?
カメラに用意されてる、晴天・曇天・蛍光灯・電球を使い分けてるだけだよ。

僭越ながら how to #01

バイク仲間の某ALPHA君(以下アルピー)がグリングリンの弟子にしてくれと言ってきた。 え"〜、これ以上ライバルが増えるのは避けたいなぁ〜、それに世の中には俺なんかよりももっともっと凄い人がいっぱい居るのにぃ〜と思いつつ、自分自身も先達から教えを乞うてきたわけなので、ここはひとつ僭越ながら講義してみようと思うに至ったわけです。


免責事項
以下は、ネット等で知り得た知識に自分の経験を加味したものです。 従ってこれが正しいと主張するものではありません。 正解はこれだボケ! と言うツッコミは優し目にお願いします。


まず、アルピーはレンズは何がいいかと聞いてきた。 彼はすでにEOSkissとなにがしかのレンズを持っているはず。 そこで自分は「初期投資するなら、レンズよりむしろパノラマヘッド(雲台)ぢゃね」って答えた。 自分の場合はパノラマヘッドとしてNodal Ninja 5を所有しているわけだが、やはりグリングリンの肝はノーダルポイントではないかと思っているからだ。 (もちろん、最初期には自分も三脚よりもまずはカメラだったが・・・) しっかりとしたパノラマヘッドでノーダルポイントさえキッチリ合わせておけば、極端な話、IXYみたいなコンデジでもグリングリンはできるはず。 そう彼に伝えると、「ノーダルポイントって何?」と返ってきた。
続きを読む

comments

Kaeru      2009/03/13(Fri) 22:37    edit / delete

この講義、面白いです♪

ところで先生、質問!
そのノーダルポイントはどうやって見つけるのですか?

hiro      2009/03/14(Sat) 01:40    edit / delete

例えば、レンズの真正面に乾電池とか鉛筆とかを手前から奥に一直線に立ててみてくださいな。
当然、真正面から見たときは手前に立てた奴で奥の奴が隠れますわな。
ほいで、次はカメラを回転させてフレームの端っこ辺りでそいつらを撮るですよ。
で、正面から撮ったときと同じようにフレームの端っこにあってもそいつらが一直線に並んで写っていれば、それはノーダルポイントを中心に回転してるって事です。
もし、奥の奴が手前の奴からはみ出て見えるようなら、それは回転軸とノーダルポイントが合ってないって事。
こんな感じで回転軸を少しずつ前後に移動して見つけてください。
ただ、回転軸を移動させるためにはパノラマヘッドかスライダー(http://www.clips-online.net/panoramania/diary.cgi?no=15 参照)が必要になるけどね。

改めてなんでノーダルポイントを中心にカメラを回転させなきゃいけないかを補足。
パノラマ画像は周囲360度を何枚かに分けて撮影し、それを繋ぎ合わせることで完成します。
その繋ぎ合わせるときに、隣り合う写真に矛盾がない方がキレイに繋がるでしょ?
こっちの写真では手前のペットボトルで隠れて見えなかった缶ビールがこっちの写真では2本並んで写っているとか、こっちの写真ではまったく見えなかった冷蔵庫の側面がこっちの写真では写ってたってのは極力避けたいわけですよ。

以上、何となくおわかり頂けましたか?
え? わかんない?
しょうがねーなぁ、次会ったときに実地研修だ!!

ALPHA      2009/03/14(Sat) 20:18    edit / delete

おぉ!講義がぁぁ☆
なるほどぉ、理屈やっとわかりました!
ありがとうございます師匠っ。
でもNodal Ninja 5、、高ぃぃ、ぐぇ。

首都高一般開放イベントマニア 大師ジャンクションにて

首都高横羽線に今月29日、新しく大師出入口が開通する。 その開通を前に一般開放イベントが行われたので、チョロッと行ってみた。 大師出入口は2年後には現在建設中の川崎縦貫道路とも繋がり、最終的には大師ジャンクションとなる予定だそうな。
今回の一般開放イベントでは、その川崎縦貫道路への連絡部も一部開放されていた。 なにせ開通してしまえば、立ち止まってノンビリ眺めるなんて許されない場所。 なので、あれやこれやと目一杯グリングリンしてきた。 都合13カ所。 ちなみに、撮影は1から順に13へと撮っていったのだが、ホットスポットを設けた都合上、効率よく見るお奨めの見学順路は1 → 2 → 3 → 4 → 8 → 5 → 6 → 7 → 8 → 9 → 10 → 11 → 12 → 4 → 13。
 
 作品No.200903081040

それはそれとして、時たまホットスポットの位置が大きくズレるのは何故だ?????

comments

シバヤマ      2009/03/09(Mon) 20:49    edit / delete

楽しませていただきました!
天気が思わしくないのだけが残念でしたね。

フツーにツアーガイドとして使えそうですがね。これ。
どこかが一箇所採用してくれれば、我も我もと芋づる状態になる可能性あると思います。

僕もやってみたい!

hiro      2009/03/09(Mon) 23:03    edit / delete

俺にもっと営業能力があればねぇ・・・。

>僕もやってみたい!
いや、ライバルが増えるのは困るのでお断りします。w

ミツモト      2009/03/10(Tue) 02:46    edit / delete

お久しぶりです!
すげー、もう普通にプロというか、むしろプロ中のプロですね。
使いこなしてますね~。
今年に入ってこのサイトちょくちょく見させてもらってましたよ。
久しぶりにカキコミさせていただくのは、
私もグリングリンしたいという欲求を抑えられなくなったからに他なりません。超楽しそうじゃないっすか!
今度撮ってるとこ見せてください~~。

hiro      2009/03/10(Tue) 04:57    edit / delete

およ、ミっちゃ〜ん♪
と言うか、これからはミツモトで行くのか?

>今度撮ってるとこ見せてください~~。
いいけど、条件がある。
・いつぞや五反田のミッちゃんチで撮ったグリングリンの公開許諾。
 (人物以外にはボカシはかけておくよ)
・それから、是非CGデータをパノラマってみたいので、なんぞ適当なCGデータの提供。
以上よしなに。

でもって、メールも返信しといたよ。♪

ALPHA      2009/03/10(Tue) 15:12    edit / delete

名前うっかり、アルファでございます。
人物以外にぼかしって、なんも見えないじゃないですか。笑。でもそれでよければさらしちゃってくださっていいですよ。グリングリンのためなら☆
CGを魚眼でレンダしたことないなぁ。今度やってみますよ。でも、適当なデータがないかも。。
メールサンキューです、帰ったらチェックさせていただきます!

hiro      2009/03/10(Tue) 21:11    edit / delete

>CGを魚眼でレンダ
あっ、必ずしも魚眼でレンダする必要はないよ。
その辺は、会ったときにでも縷々ご説明しますよ。

温故知新#07 よこはま動物園ズーラシアにて

撮影したのは今年になってからだが、toolとしてはバージョン1.8の時に撮ったもの。 どうやって料理しようかなぁと思っている内にズルズルとほったらかしになってしまったので、温故知新扱いで今さらながらの公開。
ズルズルと放置した理由は、動物たちが思うように撮れなかったので繋ぐ気力が失われてしまった・・・。 これに尽きる。
    
    
なので、上記の8つはこれっぽっちも一切合切まったくもって何の細工もしていない。
一部、三脚を消しきれず底面にバッジを貼った以外は・・・。

 
 作品No.200901251429
こいつだけは、チョロッと細工をかましてみた。

ページ移動