記事一覧

Nikon 新宿サポートセンター

D90リモートコードでシャッター切れずの件で、新宿のNikonサポセンへ。
やはり、要本体修理とのこと。 また今週土曜までには修理完了すると言われたので預けて帰ってきた。 修理代金の方は一律料金対象機種に該当するらしく税込14,600円。 正直言って痛い金額ではあるが致し方あるまいて。

この世から消えてしまえ!

ヨドバシの帰りにラーメンを喰った。
麺を喰い終わってスープを飲もうかと思ったら、ウゲッ、腕に蚊が 慌てて叩き落とし、さてスープの続きをと思ったら、ウゲッ、スープの中にその蚊が
もうね、ホントにね、この世から消えてしまえ

ヨドバシにて

ブルを栄和へ預けに行った帰り、ヨドバシへ。 用件は2点。
 
用件その1 四国強化年第4弾後半の際に、D90のリモートコードでのレリーズ操作がおかしくなった。 具体的にはシャッターが切れたり切れなかったり。 リモートコードの問題なのか本体の問題なのかを調べに行ったのだが、どうやら本体くさい。 しょうがない、新宿まで出向くか・・・。
 
用件その2 ハードディスクがパンパンになってきたので、増設用内蔵HDDを買いに。 バルク品にしようかどうしようか悩んだが、結局BUFFALO製の1.0TB、お値段14,800円なりを購入。 バルク品に比べればチとお高いが、その昔は2GBに20万も出したんだからそれに比べたら、あーた。
 
で、その帰りにラーメンを喰って帰る。

3回目の車検

ブルに3回目の車検を受けさせるべく、ブルを栄和に預けに行ってきた。
ブログによると、jackyさんが黒たまごを喰いに行っているというので、もしかしたら居るかと思ったが、やっぱり居た。w
そのjackyさんと来週富士スピードウェイに行く約束をした。 楽しみ♪
その楽しみのためにも要解決事項があるので、その後ヨドバシへ。

特攻野郎Aチーム THE MOVIE

フラリと「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」を観てきた。 オリジナルのTVシリーズはまったく観ていないので、思い入れは一切無い。 ただ単に、肩の凝らないお気楽おバカアクションムービーを欲していただけ。
が、暇つぶしにもならないぐらいの出来でがっかりした。 まず、オープニングがかったる過ぎ。 最初の5分でこれは期待できないと思ってしまった。 さらにB.A.役の役者が(実際はレスラーらしいが)、英語が不得手の俺でもわかるぐらい大根過ぎ。 その他、アクションもストーリーも何もかも中途半端すぎ。 久しぶりに金返せと言いたくなった。
そんなわけで、40点ってことにしておく。

コメント一覧

Gen      2010/08/29(日) 10:49   edit / delete

70点以上だったら観に行こうと思っていたのに・・・残念。

hiro      2010/08/29(日) 14:29   edit / delete

お気楽おバカを期待しすぎていたせいもあるが、ガッカリ感が半端無い。

窓を開ければ♪

日中、久しぶりにエアコンを止めて窓を開けた。
気温そのものが極端に低かったわけではないのだろうが(実際問題、33度はあったらしい)、空気が乾いていて風がとても涼しかったからだ。
こういう夏なら大歓迎♪ もっとも立秋も過ぎて暦の上では既に秋なのだが・・・。

今回の燃費:35.1km/L

久しぶりに燃費を計算してみたら、相変わらず35km/Lを超えている。
四国以前は30km/Lチョイだったのに、四国でシグナスに何があった?
不思議だ、と言うか、不気味だ・・・。

今回の燃費:21.6km/L

四国強化年第4弾前半四国Mの字ツー802km÷35.9L@132円=22.4km/L
四国強化年第4弾後半瀬戸内海ツー1,210km÷57.4L@128円=21.1km/L
 
四国強化年第4弾トータル2,012km÷93.3L@130円=21.6km/L

四国強化年第4弾後半 瀬戸内海ツー まとめ

四国強化年第4弾後半として瀬戸内海をグルリと走ってきた記録のまとめ

8/12 Thu四国本部 → しまなみ海道 → 広島県尾道市因島
塩ソフトに塩ラーメンと塩分補給の暑い暑い暑い1日
糸山公園、R317道の駅よしうみいきいき館、亀老山展望公園、開山展望台、R317道の駅今治市多々羅しまなみ公園、R317#1、R317#2等でグリングリン
ホテルみやじま(15,876円)泊
272km
8/13 Fri広島県尾道市因島 → R2 → 岡山県岡山市
R317コンプリート
因島大橋記念公園、R2、R2・222km、倉敷美観地区、R30起点等でグリングリン
ホテルレオパレス岡山(5,800円)泊
147km
8/14 Sat岡山県岡山市 → 香川県豊島 → 香川県小豆島
R30コンプリート
豊島では瀬戸内国際芸術祭2010でアートな気分
豊島家浦港、作品15、作品16、作品18、作品19、作品23、作品25等でグリングリン
小豆島ヴィラ泊
99km
8/15 Sun香川県小豆島で一日
暑い暑い暑い1日
R436(小豆島内)コンプリート
エンジェルロード、土渕海峡、宝生院のシンパク、四方指展望台、寒霞渓、堀神社前バス停近く等でグリングリン
小豆島ヴィラ泊
113km
8/16 Mon香川県小豆島 → フェリー → 高速 → 四国本部
暑い暑い暑い1日
八十四番札所屋島寺、屋島ドライブウエイ等でグリングリン
四国本部泊
269km
8/17 Tue四国本部で一日中ペケペケ
四国本部泊
0km
8/18 Wed四国本部 → 徳島港 → オーシャン東九フェリー
往路と同じく復路も窓際下段のベッド
往路と同様に電源席近くを確保しペケペケ
徳島港フェリーターミナルでグリングリン
船中泊
270km
8/19 Thuフェリー → 東京港 → 自宅
夜、パノラマの宴に参加
40km
その他 1結果的にカッパを着ることなく第4弾後半全日程を終了
小豆島スカイラインは気持ち良い
機会をつくって瀬戸内海島々巡りをしてみたくなった
今回の総走行距離は1,210km
今回のトータル燃費は21.1km/L
最高区間燃費は四国本部→広島県尾道市因島の24.7km/L
 
そんなこんなの今回のグリングリンはこちら
その他 2今回(四国強化年第4弾全体)の総走行距離は2,012km
今回(四国強化年第4弾全体)のトータル燃費は21.6km/L
第4弾前半   8/12  13  14  15  16  17  18  19  まとめ
四国強化年
1 2 3 4-1 4-2 5 6 7 8 9 10 11-1 11-2 12 13 14 15

本日のオドメーター:59,705km

本日(瀬戸内海ツー8日目)のトリップメーター:40km
今回(瀬戸内海ツートータル)のトリップメーター:1,210km
今回(四国強化年第4弾トータル)のトリップメーター:2,012km