本日(四国中国近畿グルリツー6日目)のトリップメーター:228km
四国強化年第13弾として、徳島香川愛媛香川岡山鳥取兵庫京都兵庫徳島と四国中国および近畿地方をグルリとひとっ走りしてきた記録、6日目。
08:40 | 鳥取市内のビジホをでっぱつ。 |
本日も予定よりチョイ遅れ気味な感じでスタート。 本日のルートはR178終点から、途中で天橋立に立ち寄りつつ、京都府舞鶴市のR178起点を目指すというもの。 | |
09:10 | R178終点に到着。 |
これより、R178を西進。 | |
09:30 | 兵庫県に突入。 |
持参のツーリングマップル曰く、R178はさほど面白い道ではないと。 確かに、さほど面白い道ではない・・・。 | |
10:00 | 余部鉄橋下に到着。 |
ここで余部鉄橋をからめつつR178をグリングリン。 | |
11:40 | 京都府に突入。 |
R178は、道の駅も少なくただただ淡々と進む。 | |
12:40 | R178・道の駅てんきてんき丹後に到着。 |
ここで昼メシ。 海鮮丼1200円なりを頂く。 予想外に旨かった♪ | |
15:00 | 天橋立に到着。 |
天橋立北側からは実際に天橋立をテクテクと歩き、南側からは文殊山山頂より天橋立全体像を俯瞰、とまぁそこそこに天橋立を楽しむ。 | |
17:20 | 天橋立をでっぱつ。 |
18時前、R178で京都府舞鶴市に入った辺りで本格的な雨に遭遇。 昨日と違って、雨は一向に止む気配を見せないので、遺憾ながらカッパを着用。 されど、残念ながら靴下は濡れる・・・。 | |
18:20 | R178起点に到着。 |
これにて、R178コンプリート♪ | |
18:35 | 舞鶴市内のレジャホに到着。 |
本日のお宿はホテルマーレたかた。 宿泊料金は2名朝食付き15,600円。 | |
夕メシはホテルの近くのラーメン屋に飛び込み、チャーシューらーめんやら餃子やらを。 なかなか旨かった、満足♪ | |
そんなこんなで四国中国近畿グルリツー6日目は終わる。 | |
8/10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 まとめ |
---|
四国強化年第13弾として、徳島香川愛媛香川岡山鳥取兵庫京都兵庫徳島と四国中国および近畿地方をグルリとひとっ走りしてきた記録、5日目。
08:40 | 米子市内のビジホをでっぱつ。 |
ホントはもっと早く出る予定だったのだが、チと寝坊をしてしまったのでこんな時間に・・・。 とは言え、本日の目的地は同じ鳥取県内の鳥取市なので、余裕はたっぷりある。 | |
鳥取市までのルートはひたすら単純にR9。 途中、道の駅「ポート赤碕」「大栄」「北条公園」などに各駅停車。 ポート赤碕では地元産岩ガキ800円なりを堪能したり、大栄ではGenの名探偵コナン巡りにお付き合いしたり、北条公園近くではR9・250kmポストを採取したりと、平均移動時速20kmでチマチマ進む。 | |
12:15 | R9・魚見台に到着。 |
魚見台はR9から日本海を望むビューポイント。 ここでグリンと一周。 | |
12:40 | R9・龍見台に到着。 |
龍見台も魚見台同様にビューポイントなのだが、グリングリン向きではなかったので、そのまま龍見台横のレストハウスで昼メシ。 頂いたのは焼きサバ定食750円なり。 まあまあ旨かった。 | |
14:00 | R9・道の駅神話の里白うさぎに到着。 |
ここでグリンと一周してたら、雨がパラついてきたので、そのまま待避休憩。 気がつけば、だいぶ雲が湧いてきた様子。 このあとも鳥取市内に入り、本日のお宿までもう少しというところでゲリラ雨に遭遇。 急遽、道路脇銀行建屋の軒下で待避休憩。 雨が止むのを待ってでっぱつ。 | |
15:30 | 鳥取市内のビジホに到着。 |
本日のお宿は鳥取グリーンホテルモーリス。 宿泊料金は2名朝食付き9,290円。 値段の割に小綺麗でなかなか良いビジホである♪ | |
部屋でしばし休憩した後、雨の心配もなさそうなので、鳥取砂丘に向けてでっぱつ(実際は通り雨に遭遇し、やはり待避休憩した)。 | |
16:50 | 鳥取砂丘に到着。 |
砂丘を最初に目にしたときは想像以上のスケール感に感動し、そして実際に足を踏み入れてみると、やはり島国サイズであることに気づくという、一粒で二度おいしい砂丘を二周ほどグリングリン。 | |
18:15 | 再び鳥取市内のビジホに到着。 |
この日は鳥取しゃんしゃん祭りということで、しばし祭りの様子を見学し、ビジホ近くの居酒屋で夕メシ。 | |
そんなこんなで四国中国近畿グルリツー5日目は終わる。 | |
8/10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 まとめ |
---|
四国強化年第13弾として、徳島香川愛媛香川岡山鳥取兵庫京都兵庫徳島と四国中国および近畿地方をグルリとひとっ走りしてきた記録、4日目。
06:30 | 四国本部をでっぱつ。 |
本日の第一目的地は岡山県の高梁市、最終目的地は鳥取県の米子市。 その間はほとんど高速移動だが、余裕を見てこんな時間にでっぱつ。 | |
途中、松山道石鎚山SA、高松道豊浜SA、瀬戸中央道与島PAにて給油&休憩しつつ、まずは岡山自動車道賀陽ICまで。 | |
11:10 | 備中松山城に到着。 |
と言っても、到着したのはあくまでも駐車場。 ここからシャトルバスに10分ほど揺られて、さらに山登りすること20分でようやく城に到着。 | |
ここで天守を見学したり、グリングリンしたり、最近はまっている微速度撮影をしたりで、小1時間少々ほど過ごす。 | |
13:30 | 備中松山城駐車場をでっぱつ。 |
しばらく国道を走って、中国自動車道北房ICより再び高速移動。 | |
14:40 | 米子自動車道蒜山高原SAに到着。 |
ここで遅めの昼食に津山ホルモンカレー680円なりを頂く。 まあまあ旨かった。 | |
16:00 | 米子市内のビジホに到着。 |
本日のお宿は米子ニューアーバンホテル。 宿泊料金は2名素泊まり9,000円。 | |
部屋でしばしくつろいだあと、近くの湊山公園へ。 ここで、微速度撮影とグリングリンを少々したのち、夕メシに。 本日の夕メシはイタリアンにてピザとパスタとビールを少々。 | |
そんなこんなで四国中国近畿グルリツー4日目は終わる。 | |
8/10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 まとめ |
---|
四国強化年第13弾として、徳島香川愛媛香川岡山鳥取兵庫京都兵庫徳島と四国中国および近畿地方をグルリとひとっ走りしてきた記録、3日目。
09:30 | 四国本部をでっぱつ。 |
縁は異なもの味なもの。 どういうわけだか縁あって某四国企業に仕事の営業で向かう。 まっ今回は顔見せ程度だろう、担当者と1時間ほど談笑して終わりだろうと思っていたら、事業部長まで顔出しぃので、ほぼ本決まりの雰囲気。 がっつり2時間半も打ち合わせしてしまった。 次回四国強化年第14弾は仕事がメインになったりして・・・!? | |
そんなこんなで四国中国近畿グルリツー3日目は終わる。 | |
8/10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 まとめ |
---|
四国強化年第13弾として、徳島香川愛媛香川岡山鳥取兵庫京都兵庫徳島と四国中国および近畿地方をグルリとひとっ走りしてきた記録、2日目。
05:00 | 起床。 |
旅は俺を年寄り体質に変えるのか? 昨晩早めに(と言っても23時頃だが)寝たせいか、こんな時間に目覚める。 | |
朝メシにチリトマトヌードル100円なりを喰って、昼メシにキーマカレー400円なりをチンして、あとは海を眺めながらボケボケ過ごす。 | |
13:50 | 徳島港に上陸。 |
本日は香川県内の四国八十八箇所霊場を巡る。 あまり時間も無いので、香川一箇所目まではサクッと徳島道で向かう。 具体的には、徳島道(徳島IC→土成IC) → R318 → R377な感じ。 | |
15:10 | 四国八十八箇所第八十八番札所大窪寺に到着。 |
16:50 | 四国八十八箇所第八十二番札所根香寺に到着。 |
17:10 | 四国八十八箇所第八十一番札所白峯寺に到着。 |
17:40 | 四国八十八箇所第七十九番札所天皇寺に到着。 |
これにて香川県内霊場全二十三箇寺コンプリート♪ | |
18:05 | 瀬戸中央道坂出ICに到着。 |
ここからは一気に高速で四国本部を目指す。 ホントはノンストップで四国本部まで行くつもりだったのだが、途中一回だけ給油休憩を挟む。 | |
20:30 | 四国本部に到着。 |
今までは徳島港上陸日にはどこかしら泊まって、四国本部には翌日以降の到着だったのだが、今回は上陸日にそのまま四国本部まで。 しかも、途中グリングリンしつつだったので、思いの外疲れた・・・。 | |
そんなこんなで四国中国近畿グルリツー2日目は終わる。 | |
8/10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 まとめ |
---|