記事一覧

今朝

昨晩観た映画の中で、デンゼル・ワシントン演じる主人公がケガの応急処置で蜂蜜を煮詰めて患部に塗るというシーンがあったが、そのデンゼル・ワシントンに風邪による喉の痛みにはこれが一番良いからと蜂蜜と赤ワインを無理矢理飲まされた。
 
という夢を見た。

イコライザー

ご近所の映画館がT○H○シネマズデイで1100円の日だったので、仕事を終えてからフラリと「イコライザー」を観てきた。
ウ〜ン、リアリティがあるんだか無いんだか・・・。 街のチンピラ掃除、もしくはせいぜい悪徳代議士を懲らしめる程度にしておけば良いものを、勢い余ってロシアまで乗り込んでしまうとは・・・。 もうこの際だから世界中を行脚してテロ支援国家やら何やら、とにかく世界中を綺麗にして頂きたい。
そんなわけで66点ってことにしておく。

畜生ーー! どっか行きてぇーー!

仕事なんかやってられっかぁーーー!
って、叫びたくなるぐらいの快晴であった。

タカアンドトシ20年目単独ライブ in EXシアター

気が付けば、どうやらタカアンドトシがかなり好きらしく、六本木まで出掛けてタカトシの単独ライブを観てきた。

モバイルバッテリー第2世代

2年前に買ったモバイルバッテリーがだいぶヘタってきたので世代交代。 新しいモバイルバッテリーはAnker社のその名もAstro E4 第2世代 13000mAh。 お値段3,580円なり
 
ちなみに、これで現在の手持ちは今回の13000mAhに、1年半前に買った10400mAhで、計23400mAh体制となり、旅先でコンセントが見つからなくてもそこそこ安心出来るのではなからまいか。

グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札 ◆ ドラキュラZERO

本日は映画の日につき、凄く観たかったってわけでもないけど気にならないでもない奴をチョイと2本ハシゴしてきた。

1本目は「グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札」。
実在の人物をモデルにした伝記映画風のフィクション映画。 而してその実態は、ヒューマンドラマのようでもあり、恋愛ドラマのようでもあり、サスペンスのようでもあり、結局のところそのどれでも無い。 ちなみに、邦題に「切り札」とあるが、何が切り札となって国境封鎖が解かれたのかは判然としない・・・。
そんなわけで、67点ってことにしておく。


2本目は「ドラキュラZERO」。
実在の人物をモデルとしたヴァンパイアものの新解釈風のアクション映画。 原題の「Dracula Untold」を直訳すると「ドラキュラ秘話」ってとこか。 実際なにゆえ彼はヴァンパイアとなったのかがわかりやすく描かれていたとは思う。 ただ、物語後の彼の生き様というか死に様というか、とにかく600年弱経った現代にひょっこり現れたエンディングが意味わからない・・・。
そんなわけで、こちらも67点ってことにしておく。
 
というわけで、両作とも凄くつまらなかったわけでも無いけど特に気に入ったわけでも無い。

国道マニア 全線制覇全県制覇への道 14年10月

 今月も更新。
 目指せ国道全線制覇!
 目指せ日本全県制覇!

木枯らし1号2014

知らぬ間に吹いていたらしい。

木枯らし1号:東京で27日夜 昨年より15日早く

 気象庁は28日、東京で27日夜に「木枯らし1号」が吹いたと発表した。昨年より15日早い。

 同庁によると、東京・大手町の気象庁本庁で27日午後7時44分、最大瞬間風速17.3メートルの北北西の風を観測した。

 木枯らしは秋の終わりから冬の初めにかけて吹く北よりの強い季節風。気象庁は、西高東低の冬型の気圧配置となり、最大風速が8メートル以上の北寄りの風が初めて吹いた日を木枯らし1号の日として発表している。

 気象庁によると、27日は冬型の気圧配置となったが、大陸上の高気圧が日本列島方面へ移動することで28日から次第に緩む見通しという。(共同)

(10/28 10:54) 毎日新聞より

コロボックル村

午前中、昨日お墓参りしてきた事を報告しに村までTRにて。
もうチョイと家から近ければ、もうチョイと気軽に行けるのだが・・・。

今回の燃費:20.7km/L

マン国ツー千葉編268km÷13.0L@151円=20.7km/L