記事一覧

2025秋 大阪・関西万博三度 一日目

大阪・関西万博にガッツリ嵌まった家人主導の下、平日休みと有給休暇を混ぜて2025年日本国際博覧会を再々訪。 そんな大阪・関西万博を巡る三泊四日の旅の記録、1日目。

06:50自宅をでっぱつ。foto
 
新横浜発(08:10)→ のぞみ303号 → 新大阪着(10:21)
今回も特に車内で駅弁等を喰うことなく大人しく新大阪まで。
10:21定刻通り新大阪駅に到着。
前回同様に万博一直線。 ただし、前回は入場前の昼メシ場所の選定に失敗したので、今回はここ新大阪駅で早昼メシ。 ローマ軒にてナポリタンを頂く。 旨かった  昼メシ後、大阪メトロ御堂筋線に乗車。
11:30大阪メトロ本町駅に到着。
今回も前回に倣って、ここで一旦改札を出てロッカーにスーツケースを放り込み、身軽になって今度は大阪メトロ中央線に乗車。 夢洲へ。
12:10大阪メトロ中央線・夢洲駅に到着。
すでに12時入場組で大混雑。 例によって手荷物検査やら何やらを経て、13時半入場。 本日はドン曇りの空模様で日差しは無いが、湿度が半端ない
14:00シンガポール館に到着。
オセアニア方面の国を押さえるべくオーストラリア館に来てみたが、予約無く並べるはずだったのに方針が変わったのか予約者のみ入場可とのこと。 しょうがないので明日以降また訪ねてみることにして、代わりに訪ねたのがシンガポール館。
50分ほど並んで入館。 退館後アイス休憩を少々。
15:45英国館に到着。
3時間以上、もしかしたら4時間待ち と言う係員の声を聞きつつ入館待ち行列に並ぶ。 蓋を開ければ1時間半ほどで無事入館。
17:40アンゴラ館のレストランに到着。
ここでプチッと小腹満たし休憩。 賑やかなステージを堪能しつつ小腹が満たせたので非常に満足  満足したところで、18時40分、本日はこれにて万博会場退場。
19:10大阪メトロ中央線・本町駅に到着。
ロッカーから荷物を出す前に夕メシ。 ハリパリワール船場センタービル店にてインドカリーを頂く。 旨かった
20:30大阪府大阪市のシティホに到着。
今回お世話になるのは前回前々回同様の都シティ 大阪本町。 2名3泊素泊まりで82,930円。 早割を利用したので前回よりはお安めに宿泊。
それはともかく、シャワーでドロドロの汗を流してホッとひと息。 そんなこんなで大阪・関西万博を巡る旅1日目は終わる。
9/20  9/21  9/22  9/23  まとめ