記事一覧

マン国ツーチバラキ編

草々してるなら旅に出ても良いよと家人に言われたので、TR借りてチバラキ方面に一泊二日でプチッと現実逃避の旅をしてきた。

4/12(金)
04:00自宅をでっぱつ。foto
& map

 
今回の現実逃避の旅は銚子を折り返し地点にし、利根川の両岸を旅するプラン。 1日目のメニューは千葉県我孫子市から銚子市まで走るR356と成田市内を走るR295のコンプリートを目指しつつ、道中のマンホ蓋を拾えるだけ拾いまくるというもの。
04:50常磐道三郷料金所に到着。
高速はこの先の流山ICで下りて、あとは下道。 で、ここまで来て初めて気が付いたのだが、結構寒い。 かなり寒い。 本格的に寒い。 身体は何とか我慢できるのだが指先がどうにもならないので、コンビニで軍手を購入し日の出までを何とかしのぐ。
日が出ればそこそこ暖かい。 ほぼ予定していた物は収集できたので大いに満足。 夕メシは銚子でお好み焼きを頂いたのだが、これは可も無く不可も無く。
19:30スパ&リゾート犬吠埼 太陽の里に到着。
17時以降の入館料は1,380円で、これに退館の際に深夜割増料金として1,050円が加算される。 とは言え、あまり仮眠ルームは充実していない。 むしろ泊まりたいなら併設されてるホテルを利用してくれって事だろうか。 施設は新しくて綺麗なのに、どこかちょっと寂しい・・・。
22時ごろ、とっとと就寝。
4/13(土)
03:20起床。foto
& map

 
早くに寝たせいかこんな時間に起床。 せっかく近くにいるのだから犬吠埼に日の出を観に行くことにしてみる。 日の出鑑賞以降の本日のメニューは未走破のR125・408・354を結んで茨城県の底辺部分を走って現実逃避するという。
04:20銚子市内の健康ランドをでっぱつ。
当たり前だが日の出前は寒い。 そして日が出てからもしばらくは寒いが、お天気の方は本日も快晴。 順調に歩を進める。
昼メシは適当なラーメン屋に飛び込んでみたが、お味の方は可も無く不可も無い適当な感じ。 昨日の夕メシといい、今回の食事はあまり当たりが無かったのがチと残念・・・。
帰りは常磐道谷和原ICより。
17:30自宅に到着。
 利根川近辺は横浜と同列に考えてはいけない。 確実に1段以上寒い
 R356&295コンプリート
 今回の総走行距離は382km+308km=690km、燃費は32.9km/Lであった。

コメント一覧

菌      2013/04/14(日) 21:07   edit / delete

この日記見て思ったが
おいらも現実逃避行の旅に行こうかな。
丁度、5月に連休するから・・

hiro      2013/04/14(日) 23:26   edit / delete

ウン、行っといで。
何も考えずにサイコロ任せの出たとこ勝負の旅も良し、
テーマを決めてトコトンやり遂げる旅もまた良し。

ガラガラガッシャン

先日はGenの不注意でGenの首が絞まりかけ、そして本日は自分の不注意でシグナスがぶっ倒れて左のナックルバイザーが大破してしまった。
夜、Genを駅まで迎えに行った際、気持ち下り坂のところに持ってきてサイドスタンドも少しゆるめにかかっていた事にプラスしてシートを開け閉めしていて振動したのが影響したのだろうか、メットを取り出しているGenに向かって倒れてしまった。
 
先の首絞めにしても今回にしても、調子に乗ってんぢゃねーぞコンニャロメ っていう天の声なんだろうな、きっと。 気を付けよっと。

風立ちぬ、首絞めぬ

春何番目かが吹き荒れた本日昼下がり、用事があってチョイとコロボックル村へ。 ブルで行くほどの距離では無いし、さりとて下道タラタラは辛いので、足はTRのニケツ。
 
途中バイパスや高速では強風に煽られ、こういう時はやはり重量感のあるブルの方が有利だったかなとかいろんな事を思いつつ高速を下りるべく出路に入った途端、TRに何か抵抗のような物を感じさらに後ろのGenがパタパタと肩を叩く。 もしかしてと思って路肩に停めたら案の定Genのストールがチェーンに絡んであわや絞首刑の一歩手前であった。
 
とにもかくにもチェーンに絡んだストールをまずは取り除き、次に料金所から駆け下りてきた係員の誘導で料金所脇の駐車場までTRを押してゆく。 TRを押しながら「嗚呼、これがもしブルだったらクソ重くてとても押せないぞ、TRで良かったな」とか「でもブルだったらシャフトドライブだから、そもそもストールが絡みつくことも無かったかな」とかいろんな事を思う・・・。
 
まっとにかく無事で良かった。 次回からは仮面ライダーぢゃないんだから、余ったストールは首からヒラヒラさせるんぢゃなくきちんとジャケットの中へ仕舞えと強く申し渡したことは言うまでもない。

コメント一覧

Kaeru      2013/04/08(月) 00:07   edit / delete

何年か前に、それで本当に亡くなった人がいます。
ともあれ、大事に至らずにすんで何よりでした。

hiro      2013/04/08(月) 12:07   edit / delete

もちろん亡くなった人がいるのは知ってたよ。
本線走ってるとき、バックミラーにストールが派手に風になびく様子が映っていて、大丈夫かなと思ってたのが現実の物になっちゃって、焦りましたよ。

思うに、本線上はスピードが出てたから風になびいて助かったのかもね。
で、出口に向かうのでスピードが落ちたから垂れ下がって巻き付いちゃったのかも。

Gen      2013/04/08(月) 21:23   edit / delete

以後、充分気をつけますです。

夜中にamazon見てたら

なんかついついフラフラッとスマホホルダーと、モバイルバッテリーをポチってしまった。 ちなみにお値段はスマホホルダーが2,480円、モバイルバッテリーが2,980円なり。

草々

色々プレゼンはしているのに、なかなか決まらない・・・。
ただいま、気持ちが絶賛クサクサ中・・・。
 
気分転換にまたぞろ現実逃避の旅にでも出ようかしら・・・。

国道マニア 全線制覇全県制覇への道 13年03月

 今月も更新。
 目指せ国道全線制覇!
 目指せ日本全県制覇!

マン国ツー千葉&埼玉+茨城編

当初の予定では今週末は群馬本部での花見であったが、明日日曜の天気がイマイチと云うことで取りやめとなり、またGenは期末期首の大忙しで本日は休日出勤となり、一人ですることも無いのでフラリと千葉&埼玉さらに茨城方面へマンホールの蓋収集と国道を巡る旅に出かけた。
 
そんなこんなの、今回の収集物と収集ポイントはこんな感じ
そんなこんなの、今回のTRによる走行距離は232km、燃費は29.0km/L。

ATOK for Android

ATOK for Androidが販売1000万本記念割引キャンペーンとかで、980円(通常価格1500円)と特別価格になっていたので勢いでポチッとしてしまった。 ウリは何と言ってもパソコン版ATOKとの辞書の共有化、これに尽きる 今までシコシコと鍛えてきた辞書がスマホでもヒョイヒョイ使えるなんて、嗚呼とても幸せ

本日のグリングリンその2

フと思い立って衝動買いしたフラフープが届いたので、部屋の中で腰をグリングリンしてる中。