本日(2013夏ビーナスツー3日目)のトリップメーター:85km
2013年の夏休みツーとして4泊5日でビーナスラインに行ってきた記録、3日目。
| 06:00 | 起床。 | foto |
| 本日も朝メシはバイキング形式で7時半より。 | ||
| 本日のツーリングメニューは気が向くままにビーナスラインを行き当たりまったりする感じ。 | ||
| 08:30 | 長野県立科町内のペンションをでっぱつ。 | |
| まずはとにかくビーナスライン方面へ向かう。 | ||
| 08:45 | 車山高原に到着。 | |
| 車山展望往復リフト券1,500円を購入し、2本のリフトを乗り継いで車山山頂1,925mへ。 ここでのんびりまったり2時間ほど。 | ||
| 11:30 | 霧ヶ峰高原に到着。 | |
| 昼メシに冷しかけそば600円を喰っておやつにアイスを喰って、ここでものんびりまったり2時間ほど。 | ||
| このあとはあえて遠回りをし国道を巡りつつ帰路に就く。 | ||
| 15:00 | 蓼科牧場に到着。 | |
| アイスと白樺の樹液を少々。 | ||
| 15:30 | 女神湖に到着。 | |
| 湖畔を一周しコーヒーを少々。 | ||
| 16:45 | 長野県立科町内のペンションに帰着。 | |
| 19時より夕メシ。 1日目牛、2日目鶏と来て、本日3日目のメインはポークソテー。 本日も大変美味しく頂いた。 満足♪ | ||
| 22時前床につき、26時頃トイレに起きる。 せっかくなのでそのまま駐車場に赴き今晩ピークを迎えるというペルセウス座流星群を観察。 15分ほど空を見上げて2個ほど流れ星を確認。 満足して再び就寝。 | ||
| そんなこんなでビーナスツー3日目は終わる。 | ||
| 8/10 11 12 13 14 まとめ | ||
|---|---|---|
2013年の夏休みツーとして4泊5日でビーナスラインに行ってきた記録、2日目。
| 06:00 | 起床。 | foto |
| 朝メシはバイキング形式で7時半より。 ミートボールがあったり茄子の味噌炒めがあったりバラエティー豊かで、どれも旨かった。 満足♪ | ||
| 本日のツーリングメニューはビーナスライン一本槍。 2008年9月の際は途中で引き返したので、今回は終点の美ヶ原まで行ってみたい。 | ||
| 08:30 | 長野県立科町内のペンションをでっぱつ。 | |
| さすがにこの時間は涼しいのでジャケット着用。 | ||
| 10:10 | 三峰展望台に到着。 | |
| ここに至るまでの道はホントに気持ちが良い。 途中途中の見晴台はほとんど停まったかもしれない。 快晴と言うことも相まって、とにかく気持ちが良い♪♪♪ | ||
| そしていよいよその先の未踏部分へ。 | ||
| 10:50 | 美ヶ原高原に到着。 | |
| 一応これでビーナスラインは全線走った事になると思うのだが、正直言って三峰から美ヶ原へ至る道はただの普通の山道であった。 期待値が高かった分、心の空振り感が・・・。 | ||
| それはそれとして、雲が湧いては来たもののせっかくここまで来たので、美ヶ原高原美術館の彫刻作品を鑑賞。 それから鳥かつ定食1,100円を賞味。 ってな感じでトータル2時間ほど過ごす。 | ||
| 帰りは白樺湖畔で影絵美術館にチョロリと立ち寄ってみた。 | ||
| 16:40 | 長野県立科町内のペンションに帰着。 | |
| 本日も夕メシはペンションにて。 今宵も旨かった♪ | ||
| 夕メシ後、女神湖で花火大会があるというのでTRで行ってみる。 さらにその帰りにペンション近所の広場で星空鑑賞。 | ||
| そんなこんなでビーナスツー2日目は終わる。 | ||
| 8/10 11 12 13 14 まとめ | ||
|---|---|---|
2013年の夏休みツーとして4泊5日でビーナスラインに行ってきた記録、1日目。
| 04:50 | 自宅をでっぱつ。 | foto |
| 先日の下見ツーに倣って渋滞を避けるべくこんな時間にでっぱつしたのに、八王子ICから上野原ICまで25kmほどグッチョリ渋滞・・・。 さすがはお盆。 | ||
| 06:30 | 中央道・談合坂SAに到着。 | |
| ここからはほぼスムーズ。 時間に余裕もあるので、以後双葉SA・原PAと適度に休みつつ進む。 | ||
| ちなみに8時半の段階で、走ると涼しいが停まるとしっかりクソ暑い! | ||
| 10:00 | 中央道・諏訪ICに到着。 | |
| ビーナスラインは明日以降のお楽しみに取っておきたいので、本日は国道巡り。 わざわざ上田市・東御市・小諸市・佐久市と遠回りをして本日のお宿を目指す。 | ||
| なお昼メシは途中の道の駅で黒豚みそかつ御膳1,750円を食す。 非常に旨かった。 満足♪ | ||
| それはそれとして熱い厚い、とにかくクソ暑い。 どこもかしこも30度を優に超え、35度前後まで逝ってたッぽい。 なので、高速を降りてからはジャケット脱いでTシャツのみ。 | ||
| 15:40 | 長野県立科町内のペンションに到着。 | |
| 本日のお宿はペンションおやまのえんどう。 今回はここに3連泊の2名朝夕付きで51,600円なり。 ちなみにネットワーク関係は一切無しの今どき潔いお宿。 また土地柄だろうか部屋にクーラーの類いも一切無い。 ただ宿に着いた当初は汗が止まらなかったが、時間と共に落ち着いてはきた。 | ||
| 夕メシは食堂でのコース料理。 どれもこれも非常に美味しかった。 大いに満足♪ | ||
| そんなこんなでビーナスツー1日目は終わる。 | ||
| 8/10 11 12 13 14 まとめ | ||
|---|---|---|
先週のOIL交換の際に発覚したRブレーキランプの不点灯。 その原因と覚しきパーツの確認および発注のため再び栄和へ。 ちなみに今回も往き帰りに首都高とバイパスを使って無駄に遠回りしてきた。
それにしても、Rブレーキランプはいつから点灯していないのだろうか。 全くもって仕業点検をしていないのがバレバレである・・・。
| 現在のオド:70,884km 納車:'04/09/07 | |||
|---|---|---|---|
| 品目 | 交換日 | 交換時オド | n回目 |
| OIL | '13/07/26 | 70,841km | 20回目 |
| OILフィルター | '12/09/01 | 67,318km | 11回目 |
| シャフトOIL | '12/09/01 | 67,318km | 18回目 |
| F&Rフルード | '12/09/01 | 67,318km | 16回目 |
| エアクリ | '12/09/01 | 67,318km | 13回目 |
| バッテリー | '12/09/01 | 67,318km | 12回目 |
| プラグ | '11/09/06 | 63,633km | 15回目 |
| Fタイヤ | '10/07/30 | 57,599km | 14回目 |
| Rタイヤ | '10/07/30 | 57,599km | 13回目 |
| Rブレパ | '07/09/13 | 36,991km | 13回目 |
| Fブレパ | '06/02/09 | 20,017km | 11回目 |
| 品目 | 交換日 | 交換時オド | n回目 |