本日(2013夏ビーナスツー2日目)のトリップメーター:92km
2013年の夏休みツーとして4泊5日でビーナスラインに行ってきた記録、2日目。
| 06:00 | 起床。 | foto |
| 朝メシはバイキング形式で7時半より。 ミートボールがあったり茄子の味噌炒めがあったりバラエティー豊かで、どれも旨かった。 満足♪ | ||
| 本日のツーリングメニューはビーナスライン一本槍。 2008年9月の際は途中で引き返したので、今回は終点の美ヶ原まで行ってみたい。 | ||
| 08:30 | 長野県立科町内のペンションをでっぱつ。 | |
| さすがにこの時間は涼しいのでジャケット着用。 | ||
| 10:10 | 三峰展望台に到着。 | |
| ここに至るまでの道はホントに気持ちが良い。 途中途中の見晴台はほとんど停まったかもしれない。 快晴と言うことも相まって、とにかく気持ちが良い♪♪♪ | ||
| そしていよいよその先の未踏部分へ。 | ||
| 10:50 | 美ヶ原高原に到着。 | |
| 一応これでビーナスラインは全線走った事になると思うのだが、正直言って三峰から美ヶ原へ至る道はただの普通の山道であった。 期待値が高かった分、心の空振り感が・・・。 | ||
| それはそれとして、雲が湧いては来たもののせっかくここまで来たので、美ヶ原高原美術館の彫刻作品を鑑賞。 それから鳥かつ定食1,100円を賞味。 ってな感じでトータル2時間ほど過ごす。 | ||
| 帰りは白樺湖畔で影絵美術館にチョロリと立ち寄ってみた。 | ||
| 16:40 | 長野県立科町内のペンションに帰着。 | |
| 本日も夕メシはペンションにて。 今宵も旨かった♪ | ||
| 夕メシ後、女神湖で花火大会があるというのでTRで行ってみる。 さらにその帰りにペンション近所の広場で星空鑑賞。 | ||
| そんなこんなでビーナスツー2日目は終わる。 | ||
| 8/10 11 12 13 14 まとめ | ||
|---|---|---|