1年半ほど前に作った眼鏡フレームがチとへたってきたので、前回同様にZoffにて新調。 お値段はフレーム11,100円にレンズが遠近加工込みで8,800円、ブルーライトカット0円の税込19,900円なり。 ちなみにレンズの度数等は前回のまま。
書庫の整理を兼ねて要らないDVDを家人のアカウントでメルカリに出品してみた。 今回売れたのはロード・オブ・ザ・リングの「旅の仲間」「王の帰還」それぞれのエクステンデッド版。 購入時の価格はそれぞれ9,800円。 それを当初は各3,000円で、のちに値下げして各2,500円にて販売。 それを今回まとめ買いして頂いたので少しだけお値引きしてトータル4,800円にて取引成立。 そこからメルカリ手数料と送料を引いて販売利益は4,320円なり。 さて、こうなると売れ残った「二つの塔」がチと不憫である・・・。
先日購入したエアコン2台の設置工事が行われた。
9時に業者さんが来て休憩を挟んで終了したのが14時過ぎ。 正直言って2台とは言え、こんなに時間がかかるとは思わなかった。 ちなみに、パイプ類の化粧カバー等の実費精算は、35,530円であった。
ヨドバシから得たキャッシュバック30,000円を費用の一部に当ててエアコンを購入してきた。 もちろんヨドバシにて。 しかも2台!!!
メインとなるリビング用の1台はダイキンのうるさらX(Rシリーズ) AN28ZRS、ヨドバシ価格305,800円。 もう1台の旧仕事場用のサブ機はTOSHIBAの大清快(H-Rシリーズ) RAS-H221R(W)、同86,230円。 これに現行機2台の撤去やら何やらかんやらからキャッシュバックやらキャンペーン割引やらを差し引いて〆て334,000円なり。 さらに設置の際に必要に応じて設置部材の支払が生じる罠。
ついでにエアコン購入で得たポイントでシーリングライトを購入。 HITACHIのLEC-AH800U、13,170円なり。
かれこれ12年前に田舎の年寄り用に契約した携帯回線(3G)が来年3月いっぱいで停波するというので、解約手続きをしてきた。
家人が3年ぶりにiPhoneを更新するという。 そう言えば、自分のスマホも3年経過してだいぶバッテリーもへたって来てるので、家人の勢いに便乗して機種変してきた。 変した機種は今回もXperia。 変したショップはいつものauショップは混んでるというので、ヨドバシまでひとっ走り。 またせっかくヨドバシに来てるので、そのままスマホケースも購入する。
モデル名 | Xperia 1 III SOG03 | iPhone 13 Pro |
---|---|---|
購入日 | 2021年09月26日 | 2021年09月26日 |
サイズ(mm) | 約165×71×9.7 | 約147×72×7.7 |
質量 | 約188g | 約203g |
OS | Android 11 | iOS 15 |
ディスプレイ | 有機EL 約6.5インチ 4K(1644×3840) | 約6.1インチ (1170×2532) |
電池容量 | 4500mAh | 不明 |
メモリ | 内蔵(ROM/RAM)=256GB/12GB | 256GB |
Bluetooth | ver.5.2 | ver.5.0 |
外部デバイス | USB Type-C | Lightning |
魚眼を下取りに出して手に入れたクーポンを元手にポチったSEL14F18GMが届いた。 購入店舗はいつものヨドバシではなくソニーストアにて。 税抜販売価格181,000円からストア会員割引やらクーポン割引やらを引いて、税込購入価格は146,170円なり。
ちなみに、明るい超広角単焦点レンズとして本レンズと比較検討の俎上にあがっていたのはSIGMAの14mmであった。
SONY SEL14F18GM | SIGMA 14mm F1.8 DG HSM | |
---|---|---|
焦点距離 | 14mm | 14mm |
F値 | 1.8 - 16 | 1.8 - 16 |
画角 | 114° | 114.2° |
最短撮影距離 | 25cm | 27cm |
外形寸法 | φ83mm × 99.8mm | φ95.4mm × 152mm |
質量 | 460g | 1,170g |
リヤフィルターホルダー | ○ | × |
販売開始日 | 2021/05/28 | 2018/07/20 |
税込ヨドバシ価格 | 199,100円 | 171,930円 |
半年以上前に注文していたフィルターがようやく届いた。 モノは、H&YのREVORING Vari ND3-ND1000 CPL 67-82mm。 可変式ステップリング ということで、82mm径の24-70mm、67mm径の100-400mm、双方に使えるのがウリのフィルター。 お値段は24,780円なり。 装着するとレンズフードが使えなくなるのが欠点だが、レンズ2本で共用できるのが魅力で買ってみた。