GenがTRを12ヶ月点検に出しに行くついでに東急ハンズ横浜店に行くというので、特に目的も無くついて行ってみたらば、一時閉店につき全品セールというのをやっていた。 そこで、ついつい衝動買い的にメッセンジャーバッグを買ってしまった。 買ってしまったと言っても、実際はカードを止められているので、Genに買ってもらったわけだが・・・。
GenがTRを12ヶ月点検に出しに行くついでに東急ハンズ横浜店に行くというので、特に目的も無くついて行ってみたらば、一時閉店につき全品セールというのをやっていた。 そこで、ついつい衝動買い的にメッセンジャーバッグを買ってしまった。 買ってしまったと言っても、実際はカードを止められているので、Genに買ってもらったわけだが・・・。
大いに笑って大いに喰ったせいか、大いに頭のネジが緩んでしまい、ついフラフラッと新宿ヨドバシでブルーレイディスクレコーダーを買ってしまった。 買ったのはPanasonicのDMR-BXT3000。 お値段は税込90,300円。 ウリは最大6チャンネル最大16日間まる録り。 これで、好きなときに気の赴くままに番組が観られるぜ。 と言いつつ、そんなに観たい番組があるのだろうか・・・?
で、そのレコーダー購入時のポイントでシェーバーも購入。 こっちはこっちで、あと500円足せば海外でも使用できるタイプが買えたのに、なぜかケチって日本国内専用タイプを購入。
我ながら、ちょっとネジの緩んだ買い物だったような気がする・・・。
ATOK for Androidが販売1000万本記念割引キャンペーンとかで、980円(通常価格1500円)と特別価格になっていたので勢いでポチッとしてしまった。 ウリは何と言ってもパソコン版ATOKとの辞書の共有化、これに尽きる! 今までシコシコと鍛えてきた辞書がスマホでもヒョイヒョイ使えるなんて、嗚呼とても幸せ♪
フと思い立って衝動買いしたフラフープが届いたので、部屋の中で腰をグリングリンしてる中。
かれこれ1年半近く使っているスマホ。 なぜかケータイアップデートがまったく出来なくなったので、先々週の3月14日に修理に出してから気が付けば10日余り。 その間の代替え機としてG'zOneよりさらに1年前の機種を借りているわけだが、これがクソみたいに使いにくい。
こういう時は最新とまでは言わなくてもそこそこ新しい機種を貸し出せば買い換え需要も促進するだろうに、auもアホだなとつくづく思う。
で、どうせならアホついでに「申し訳ありません。お預かりしているG'zOneを壊して(あるいは紛失して)しまいました。つきましてご希望の最新機種とお取り替えいたしますので云々かんぬん」とか言ってこないかなぁ、と夢想する今日この頃。
最近、Genがやたらと買い物をしているので、対抗して横浜へプレゼンに行ったついでにヨドバシで雑多に色々買い物してきた。 まずはLEDライト620円、それからUSB4ポートACアダプター2,290円、さらにツインコネクタUSBケーブル980円、そいでもってエボルタ充電池単3パックが1,460円・単4パックが1,270円。 トータル6,620円なり。
最後はナップスで夏用グローブ買って締めようかと思ったのだが、サイズが無かったのでこれはまた今度とした。