記事一覧

SHOEI J-Cruise

先日の痛い件もあったので、ナップスへ。
本来の目的はジャケット補修用のワッペン探しだったのだが、ヘルメットがセールをやっていたので家人の奨めもあって購入することに。 今回選んだのは、長年愛用してきたAraiのSZ-Fではなく、久々のSHOEI。 理由は家人が使用するのを見ていて常々良さそうだと思っていたインナーサンバイザー。
実際に使用してみると馴染まない点も多々あるが、まっその内馴れるでしょう。 ちなみにお値段は、曇り防止用のオプションシートも同時に購入して税込41,040円なり。

タブレット用車載ホルダー

カーシェアリングを始めたことだし、ナビ画面は大きいに越したことはないし、そう言えば最近ポチッとしてないし・・・。 そんな様々な要因が重なってタブレット用車載ホルダーを4,180円でamazonしてみた
が、買ったはものの、ここしばらくは車を使う予定なんて無いので使い勝手はサッパリわからない。

ワイヤレスヘッドホン

Genが時計を買うというので一緒に新宿ヨドバシまで。 そのついでにこちらは6年前に購入し最近になって寿命が尽き(音が途切れ途切れにしか飛ばなくなっ)たワイヤレスヘッドホンの2代目を購入。 モノは先代と同じパナソニック製。 お値段は税込13,330(貯まったポイントを充当したので実際に払ったのは8,300チョイ)円なり。

モバイルバッテリー第2世代

2年前に買ったモバイルバッテリーがだいぶヘタってきたので世代交代。 新しいモバイルバッテリーはAnker社のその名もAstro E4 第2世代 13000mAh。 お値段3,580円なり
 
ちなみに、これで現在の手持ちは今回の13000mAhに、1年半前に買った10400mAhで、計23400mAh体制となり、旅先でコンセントが見つからなくてもそこそこ安心出来るのではなからまいか。

ブル用カッパの購入に際し・・・

先日の佐渡島ツーの際に判断し廃棄としたブル常備用のカッパ。 そこでおニューのカッパを求めて先週末の土曜日ナップスに行ってみた。 久し振りにリアル店舗で買い物がしたかったからだ。 なのに求めるサイズの在庫が無いと言い、取り寄せになると言う。
 
ウ〜ン、だったらamazonでいいやと、その日のうちに注文したモノが本日届いた。
 
このまま行くとその内、世の中からリアル店舗が消えてネット店舗だけになっちまうなぁ。 とは言え、リアル店舗にサイズやカラー全てのバリエーションを常に在庫しておけとも言えないし。
 
リアル店舗の存在しない世界なんてゴメンだが、さりとてネット店舗のお手軽さには敵わないし・・・。

濡れた靴下対策etc.

先月の南東北ツーの際に有効性を見いだしたゴアテックスソックス。 先週末にamazonでポチッとしたのがさっそく届いた。 モノはROUGH&ROADのゴアテックスストレッチオーバーソックス6,839円。 ちなみにサイズはLL。
それから同じく南東北ツーの際に、こちらは使用限界を感じたツーリングバッグのレインカバーもついでに買い換え。 同様にamazonでポチッたのはISUKAのパックカバー3,780円。 ちなみにサイズは100L。
 
果たしてどちらも濡れた靴下、そして濡れたツーリングバッグ対策に本当に有効なのか
そんなのは浴室でシャワーをぶっかければ一目瞭然だが、万が一届いたその日にしかも本番でまだ使ってないのに早くも使い物にならないことが判明したらあまりにも悲しすぎるので、ここは我慢我慢。
次回ツーリング時には雨が降って欲しいような降って欲しくないような、複雑な乙女心の今日この頃。

ポチッとぐせ

ポチッと癖というかamazon癖というか、暇があるとついついamazonを見てしまう。
ってなわけで、本日届いたのはフィギュアきれいなジャイアン。 お値段は864円なり。

ネックマッサージャ

昔は肩凝りなんかに縁は無いと思っていたが、やはり年のせいか肩がコリコリする今日この頃(実際、サッパリパリパリの際にしてもらえるマッサージがとても心地良く感じる)。
そこで、いつでも揉みもみできるように肩周り用のマッサージ器をポチッとamazon。 そして本日、待望のブツが届いたわけだが・・・。続きを読む

2代目王様がやってきた♪

初代王様が欠けてしまったので、2代目王様をお招きした。

Xperia Z2 Tablet SOT21

GenのiPad miniを横目で見ながら自分用にもタブレットが欲しいなぁと何となく思い続けて概ね1年。 ついでに言えばほぼ衝動買いでスマホを買い換えてやはり概ね1年。 なんか仕事のストレス疲れも溜まっていたのだろうか、ついつい勢いでタブレットを新規購入してしまった。 ちなみにこのタブレット購入による月々の負担額増は5,000円弱ほど。