![]() |
世代的に宇宙開発といえばスペースシャトルよりもアポロ。というわけで、フラリと「ファースト・マン」をIMAXで観てきた。
思った以上にアポロ計画そのものよりも、ニール・アームストロングその人にスポットが当たっているので、知らなかった側面を知れた面白さと、見たかった部分が観られなかったもどかしさとが半分半分。
そんなわけで70点ってことにしておく。
![]() |
世代的に宇宙開発といえばスペースシャトルよりもアポロ。というわけで、フラリと「ファースト・マン」をIMAXで観てきた。
思った以上にアポロ計画そのものよりも、ニール・アームストロングその人にスポットが当たっているので、知らなかった側面を知れた面白さと、見たかった部分が観られなかったもどかしさとが半分半分。
そんなわけで70点ってことにしておく。
![]() |
ストーリーがすべてPCの画面上で展開されると聞き、興味をそそられて「search/サーチ」ってのを家人と観てきた。
真犯人の唐突感が気にならんでもないが、展開もスピーディーだし、PC画面上ですべて展開されるのも無理がなかったし、そしてなによりも画面上を行き交うマウスポインタの様が主人公の逡巡する心情を上手く表していたのには感心した。
そんなわけで73点ってことにしておく。
![]() |
「コーヒーが冷めないうちに」の試写会が当たったので、仕事帰りに観てきた。
コピーに「4回泣けます」とあって、確かに隣で家人は3回ほど泣いていた模様。 当方はといえば、ぶっちゃけてしまうとライトなお話が4つあっただけなので、さすがに泣くことはなかったが。 でも、俳優陣の演技には感動した。
そんなわけで70点ってことにしておく。
![]() |
家人のお誘いで「SUNNY 強い気持ち・強い愛」を観てきた。
細かいことを言えば、冒頭の病室におそるおそる入ってきた奈美を芹香がさも当然のように出迎えたり、この時代に行方が全くつかめないなんてよっぽどのことだとか言われた奈々のよっぽどの理由が全く開示されなかったり、せっかくの松本穂香が全く出番がなかったり、いろいろとモヤッとしたところは散見されるが、大筋笑って泣ける青春グラフィティだったので良しとする。
そんなわけで70点ってことにしておく。
![]() |
家人のリクエストで「オーシャンズ8」を観てきた。
特にハラハラドキドキすることなく最後まで安心して観られた、的な憎まれ口を叩きつつ、まぁ最後まで飽きることなく観られたのでそれはそれとして良しとする。
そんなわけで70点ってことにしておく。
家人には呆れられそうだが、もう1回観てもいいと思ってたりもする。
『カメラを止めるな!』動員ランキングで圏外から10位にランクイン! |
![]() |
当初単館で上映していたのが評判が評判を呼んで、みたいな話を聴くに及んで、そこまで言うのならと(いつもの映画館では上映されないので)髪を切ったついでに新宿まで出張って「カメラを止めるな!」を観てきた。
一言で言って小気味よかった♪ 大どんでん返しってほどでは無かったけど、前段のあっちこっちのウダウダグダグダが上手に回収されていく様がとても小気味よかった♪ 自主製作風のテイストがこれまた絶妙で小気味よかった♪
そんなわけで76点ってことにしておく。
![]() |
テレビドラマでドはまりしてしまったので、台風12号が迫ってくる中「劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」を観てきた。
いろいろ盛り込みすぎで広く浅くの薄味感は否めない。 でも、各人のエピソードに一応のケリは着いたようなので、それはそれで満足かな。
そんなわけで69点ってことにしておく。
「機動戦士ガンダム」ハリウッドで実写映画化 サンライズとレジェンダリーが共同開発 |
ウ〜ン、基本的に期待は全くしていないが、気にならないと言えば嘘になる。