記事一覧

揺れた!

ガスの供給が止まった  これほどの揺れは10年前のあの時以来だわ・・・。

東京・埼玉で震度5強 津波の心配はなし M6.1推定

 7日午後10時41分ごろ、千葉県北西部を震源とする強い地震があり、東京都足立区、埼玉県川口市、同県宮代町で震度5強を観測した。震源の深さは約80キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6・1と推定される。津波の心配はないという。

 このほか、震度5弱を東京都大田区や町田市、埼玉県のさいたま市や草加市、千葉県の千葉市中央区や船橋市、神奈川県の横浜市や川崎市など広い範囲で観測した。

 東海道新幹線は東京―静岡間で、安全確保のために送電を停止して運転を見合わせた。

(10/07 23:11) 朝日新聞デジタルより

600mm×2=1200mm 第2弾 最終日

本日は8年ぶりに中秋の名月と満月の日にちが重なる日との事。 ただし出勤日かつレンズの返却日でもあるので、撮影はサクッとご近所にて。
 
で、結論から言うと最終日も思った感じでは撮れなかった。 雲も湧いてきたし蚊にも刺されたし。 クソがッ
 
それはそれとして1200mmあると木星とイオ、エウロパ、ガニメデ、カリストのガリレオ衛星が撮れるんだな。 流石だ

600mm×2=1200mm 第2弾 3日目

昨日の横着を反省し、本日はみなとみらいのクイーンズスクエアまで出張ってみた。 クイーンズスクエアからよこはまコスモワールドの大観覧車と月の絡みが狙い。 (ちなみにバイクは横浜ワールドポーターズに停める。 無料だがクソ狭いのが難点)
 
で、撮影の方は結論から言うと思った感じでは撮れなかった。 日の入りと月の出のタイミング、昨日の方が良かったようだ。 クソがッ
 
ちなみに夕メシはよこはまコスモワールドでバーガーを。 旨かった

600mm×2=1200mm 第2弾 2日目

1日目はクソみたいな天気だったが、本日は台風一過の晴天。 ただし自宅ベランダから臨むという横着をしたせいで、対面のマンションが邪魔をして狙っていた空が明るいうちの月を取り損ねる。 クソがッ

600mm×2=1200mm 第2弾 1日目

ソニーストアから定期的に届くクーポンの中で、レンタルサービスの期間限定70%OFFクーポンってのがあったので利用してみた。 対象のレンタルサービスはRentio(レンティオ)。 借りてみたのは何時ぞや同様に、SONYのSEL200600G(200-600mm F5.6-6.3)と2倍のテレコンバーターSEL20TC。 278,000円+70,000円の総額348,000円の機材。 これが3泊4日通常価格29,800円+5,580円の計35,380円のところを、70%オフで10,614円なり。
 
撮りたい対象は例によって月だが、根性が悪い事に台風が迫ってきていやがる  クソがッ

コロナの大バカヤロー!

3週間経ったので、ワクチンの2回目を接種してきた。
接種したのはお昼前。 当初は何も感じなかったが、10時間ほど経過した21頃になってジンワリと筋肉痛が・・・。 ただ発熱などの症状はみられない。

イメージセンサー清掃 3回目

そろそろ汚れも溜まってきたのでイメージセンサーを清掃すべく、緊急事態宣言下ではあるが不要不急か自ら判断し前回同様銀座まで出張ってきた。

2021夏#3 最終日 コロナの大バカヤロー!

新型コロナウイルスワクチンの1回目を接種してきた。
集団接種そのものはだいぶこなれてきたのだろうか、システマティックに運営されている印象。 変に待たされる事もなくサクサクと。
接種前の体温は35.8℃、接種後6時間経った17時半現在の体温は36.5℃。 体調の変化は特に無い。 注射された左腕に少し筋肉痛を感じる程度。 職場の同僚氏たちは接種後体調を崩したりなんだりと聞いているが、果たして・・・?
 
そんなこんなの2021年夏休みの様子はこんな感じ

コメント一覧

コロナの大バカヤロー!      2021/08/21(土) 22:06   edit / delete

1回目の接種に関しての副反応は、筋肉注射された左腕が筋肉痛になったぐらいで、他は全く問題なしであった。

2021夏#1 前半戦

台風9号やら10号やら11号やらのせいで素っ飛んでしまった2021年の夏休み前半戦は以下のような感じで地味ではあるがつつがなく。

8/7(土)

まずは、2ヶ月チョイぶりに髪を切ってサッパリパリパリ。 そのあとランチは、エスニック的なモノが喰いたいと家人が検索して見つけたベトナムフードのお店〝スタンドバインミー〟にて。 自分は大山鶏のココナッツカレーライスを、家人はオリジナルバインミーをそれぞれ頂く。 旨かった♪♪♪
 
なお、雨の方は髪を切ってる間に土砂降ってきたが、切り終わる頃には止み、帰りに一瞬だけシャワられもしたが、結果的にはうまく避けられた。 ラッキーチャチャチャ

foto
 
8/8(日)

予報通りアレな感じの天気。 なのでNetflixやらHuluやらAmazon Primeやらで、「海獣の子供」やら「グリーンブック」やら「ハロー・ワールド」やら「プロメア」やら「水曜日が消えた」やら「劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」やらを観て過ごす。

foto
8/9(土)

ノホホンとお昼寝して過ごす。
新型コロナウイルスワクチン接種に関して、横浜の一般予約はもうちょい先と聞いていたが、試しにウェブ予約を覗いてみたらあれよあれよと予約が進んでいけたので、そのまま予約したった。

そんなこんなの2021年夏休みの様子はこんな感じ

人間ドック2021

例年8月9月辺りで受けていた人間ドックを今年はこの時期に受けてみた。
ちなみに昨年とは違うところ、総合病院の検診コースである。
一般患者とは別フロアで(内視鏡を覗く)、スタッフもテキパキとしていて好印象。
内視鏡は鼻から、昨年よりは楽だったかも。
軽食のお土産あり、も好印象。
なお、料金はオプション込みで20,600円なり。
駐輪場もあるし、来年もここで受診したいと思う。