先日の自分は130分の1、そしてこの方は150分の3・・・。
富士山にオリオン座流星群 アマチュア写真家撮影 |
ちなみにこの真鍋さんのサイトはこちら。 素敵な写真がいっぱいです。
先日の自分は130分の1、そしてこの方は150分の3・・・。
富士山にオリオン座流星群 アマチュア写真家撮影 |
ちなみにこの真鍋さんのサイトはこちら。 素敵な写真がいっぱいです。
なかなか景気が好転しない・・・。
やはり、こういう時は無駄を省いて耐え忍ばねば。
というわけで、無駄なお肉を省くためにスポーツクラブに通うことにした。
早く景気が回復しないかなぁ・・・。
鳩山政権誕生 第93代首相 閣僚名簿を発表 (09/16 16:38) asahi.comより |
鳩山政権が誕生するのは当然として、亀井やら福島やらが閣僚名簿に名を連ねているのは何なんだ? 国民新党やら社民党にまで付託した覚えはこちとら無いぞ!
もっとも、だからと言って先の選挙で民主党に票を投じたわけでもないので文句を言う筋合いはないのだが・・・。w
ついついライブ中継に見入ってしまった。
H2B初号機、打ち上げ成功…無人輸送機積載 宇宙航空研究開発機構は11日午前2時1分、国際宇宙ステーション(ISS)へ食料などの物資を運ぶ無人輸送機「HTV」を、新型ロケット「H2B」の初号機で、鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターから打ち上げた。 HTVは約15分後、予定の軌道に投入された。順調にいけば18日にISSに到着する。HTVは、米スペースシャトルの退役後、大型実験装置を運搬できる唯一の手段になる。初打ち上げの成否は、世界中から注目されていた。 H2Bロケットは、全長56メートル、重さ530トンで、国産ロケットでは史上最大。宇宙機構と三菱重工が共同で開発した。現在の主力ロケット「H2A」の第1段エンジンを2基装備し、打ち上げ能力を増強した。初打ち上げでは、この第1段エンジンのほか、技術的に不安のあった先端部の保護カバー(フェアリング)も正常に作動、デビューを成功で飾った。 HTVは今後、ISSとの衝突回避や姿勢調整などの検証試験を行いながら、1週間かけて徐々にISSに近づき、18日に結合する。食料や船外実験装置などの搭載品がISSへ移された後、最後はISS内の不用品を積んでISSから分離。大気圏に再突入して大部分が燃え尽きる。 HTVはISSとの結合中、宇宙飛行士が出入りするため、有人宇宙船並みの安全性を備えており、日本の有人宇宙船開発への第一歩として期待される。 (09/11 02:23) YOMIURI ONLINEより |
久しぶりの衆院選に投票してきた。
それから横浜市長選も。
こらボケッ、俺の一票を無駄にしたら承知せんぞっ!!
さて、どうしたものか・・・?
自慰民党、一番現実的な選択だけどやはり一度喝を入れたい感じ。
民衆党、まずは政権そのあとはその時考えるって感じがして不安ありまくり。
宗教絡みは嫌いなので、草加も不幸の非科学も論外圏外。
斜民党、斜め45度すぎて有り得ない。
今日産党、ある意味で終始一貫してるのはここか。w
ほんと、今回はどこ(誰)に入れるか悪い意味で悩みますね…。
候補者は決めたんだけど、政党をどうしたものか・・・。
いっそのことこれで決めようかな。w
http://mainichi.jp/select/seiji/eravote/
現在一時帰国中のカタ君が、ハンガリーコインを届けてくれた。
ただし時間は23時半。 なんでもその時間に都内へ行く用事があるので、寄ってくれたとのこと。 こちらは何時でも構わないのだが、そんな時間の用事っていったい何だ・・・?
まっそれはともかく、立ち話ではあったが少し話ができたのは良いことだ。 いつの日かハンガリーにお邪魔したいと思う♪
富士山で落石、キャンピングカーの奈良県男性死亡 |
Genを励ます会なる催しを開くというメール回覧がナオから回っているらしいと聞いたので、Genにくっついて参加してきた。
集合場所は横浜駅、集合時間は18時。 シグナスの1ヶ月点検が終わったのが15時前。 一回家に帰って出直すのもかったるいので、そのまま駐輪場にシグナスを突っ込み漫喫で時間を潰してから集合場所へ。
自分のとこには回覧が回ってこなかったので、参加メンツは集合してから初めて知る。 その参加メンツは、Gen・ナオ・ひでち・jackyさん・シバヤマ君・菌♂ちゃん。 ちなみに、18時から始まった励ます会は居酒屋を二軒はしごして、解散は24時過ぎ。 もちろんその間は、ずーっとウーロン茶で過ごす。 その分、いっぱい食べたのは言うまでもない。
そんな感じの一人素面で客観的に聞いた範囲では、都合6時間の内、今回の趣旨であるGenを励ました時間は正味20分。 あとは営みの話が大半であった。 まったくしょうがない・・・、もとい愛おしい連中である。 しかし、その間抜けな・・・、もとい愛すべき仲間に、ツーリングにおける自分の先導ぶりが概ね好評だったのは少し嬉しかった。
子鹿を再開して丸6年。 とても良い感じでますます熟成中♪
ウチにも回覧が回ってこなかったなあ…(笑)
それはさておき、Genさんは元気になったでしょうか?
それはさておき、小鹿に参入してほぼ5年、今後ともよしなに♪
実は、もうひとつ元気が出ていないようなので、昨日の日曜に牛角に行きましたよ。
この際だから、毎日励ます会と称して食べ歩きを(以下略
それはさておき、みんな言ってますよ。
「Kaeruさんは毎回大変だよね」って。w
そんなわけで、今後ともよしなに。
>kaeruちん
口実は何でもよかったんじゃないかなぁw
みんな楽しそうだったよ♪
それはさておき、今後ともひとつよしなに。