記事一覧

さもありなん

「アバター」興行収入歴代1位に 「タイタニック」抜く

 【ロサンゼルス=堀内隆】ジェームズ・キャメロン監督の最新映画「アバター」の全世界興行収入が、同じ監督の「タイタニック」(1997年)を抜き、史上最高額を記録した。配給会社の20世紀フォックス映画が25日、発表した。コンピューター・グラフィックスで描かれる星の自然風景の美しさや3Dの映像が観客を引きつけたようだ。

 同社によると、25日現在、「アバター」の全世界興行収入は18億5500万ドル(約1670億円)。「タイタニック」の記録は18億4290万ドル(約1659億円)だった。「タイタニック」が1年半かかって達した数字を「アバター」は公開後39日で更新した。日本でも5週連続で興行収入1位を記録している。

 「アバター」は22世紀の宇宙空間を舞台に、鉱物資源豊かな星の支配を目指す人類と、その星に住む先住民の戦いと恋を描いた。17日に発表された米ゴールデングローブ賞のドラマ部門で作品賞と監督賞を受賞した。

(01/26 16:36) asahi.comより

 
だって、俺も2回観て売上に貢献したもん。
もしかしたら、もう一回別方式の3Dで観るかもだし。
 
とは言え、これは大げさだろ。

平凡な日常いや…アバター観賞後、米でうつ症状多数

 【ワシントン=勝田敏彦】映画「アバター」を見た後に平凡な日常に戻って落ち込んでいる人々がいる、との報道やインターネットへの投稿が米国で相次いでいる。「アバター観賞後うつ」とでも呼ぶべき症状で、ネットには「患者」からの声が多数書き込まれている。

 この現象は、3D(3次元)で描かれた美しい神秘の惑星パンドラの風景や、自然と調和した住民の平和な生活に魅せられた人が、現実の生活との差に悩むことで起きているようだ。

 ネット上にある映画のファンの英語のページに「パンドラの夢によるうつから脱する方法」というコーナーができ、人々の悩みが書き込まれている。

 「映画から日常に戻り、本当に落ち込んだ。もう1回見て、絶望感から立ち直った」「映画を見てから、遊ぼうという気がなくなった」「パンドラのような所を探そうとしたが、見つからなかった」

 米CNN電子版は「この映画は、仮想的な世界を作る技術としては最高。逆に、映画に出てくるユートピアと全く違う現実が一層不完全に見えてしまう」という精神医学の専門家の分析を紹介している。

 この現象は日本でも話題になっており、ネットには「日本はアニメ・ゲーム文化が根付いていて、そこまでの人はいないのでは」といった見方がある。一方で「映画の宣伝ではないか」という意見もでている。

(01/27 00:00) asahi.comより

TETO

とランチミーティング、と言うかダベってきた。 場所は前回と同じ新横ガスト。
 
2時間ほど情報交換、と言うかダベった後、機材の下見にヨドバシへ移動。
その際、奴に運転させて自分はタンデムシートに乗ってみた。
なかなか、と言うよりほぼ後ろに乗ることはないので、とても新鮮であった。
次回、機会を作ってブルのタンデムシートにも是非座ってみたい♪

一年の計は(以下略

長年の懸案事項だった某氏へのご挨拶をやっとすませた。
ってな感じで、以下同文

吉と出るか凶と出るか

私事で恐縮だが、本日一月八日をイチかバチかで人生賭ける日とさせていただく。

コメント一覧

シバヤマ      2010/01/08(金) 18:31   edit / delete

読みどとけました。
がんばって!

hiro      2010/01/08(金) 22:33   edit / delete

恐縮です。

カタ      2010/01/09(土) 13:41   edit / delete

GOOD LUCK

良く分からないのですが

Kaeru      2010/01/09(土) 15:05   edit / delete

mixi見て、こっちへ飛んできました。
何はともあれ、おめでとさんです。

hiro      2010/01/09(土) 19:30   edit / delete

良く分からないのですが、ありがとさんです。

ひでち      2010/01/11(月) 00:09   edit / delete

おめっとさんです。なぜかワタクシが感無量です。

hiro      2010/01/11(月) 01:30   edit / delete

ありあっとさんです。なぜかワタクシはいたって平静です。

むね      2010/01/16(土) 12:30   edit / delete

ごえーす。

hiro      2010/01/16(土) 15:22   edit / delete

あざーす。

裏と表

郷里の重い鉛色の空は止めどなく雨粒を吐き出していた。
しかしレールの上を滑るうちに、いつしか空は青くなった。
その変わり様は日本には裏と表が存在すると確信させるに、充分だった。
 
それはそれとして、実家の駅で自分が乗る名古屋方面往きの前に入線してきた大阪往き雷鳥84号の運転手は若く綺麗な女性のように見えた。 そしてホームにいたこれまた可愛いお嬢さんがその雷鳥84号に乗り込んでいった。 フと大坂に連れて行かれそうになった。 危ない危ない。

コメント一覧

むね      2010/01/06(水) 22:09   edit / delete

ちょっと大阪往き雷鳥84号に乗ってくる。

hiro      2010/01/08(金) 08:23   edit / delete

で、ついでに京都競馬場にも行くって算段だな。w

と〜れとれ ぴ〜ちぴ〜ち かに料〜理♪

日中、フラリと丸岡城をグリンとしてくる
 
そのあと、カニ料理を喰いに浜まで繰り出す。
予算が予算だったので絶品って訳にいかなかったが、まぁ良しとする。

一年の計は(以下略

長年の懸案事項だった某所へのご挨拶をやっとすませた。
ってな感じで、今年はやれることからコツコツとやっていきたい。
ってな感じで、年頭に当たっての所信表明に替えさせていただく。

雪が降るぅ♪

荒れるかもしれないと言ってたけれどホントにここまで荒れるとは思わなかったヨ ってぐらいの天気の中、チと越前海岸へ。 いやはや雪道を走るのなんて久しぶりだから2回もケツを振られてしまった。 1年の締めくくりで事故っちゃシャレにならんと、かなり焦ってしまった00年代最後の大晦日。

子守で引きこもり

朝も早くから妹の家に行って、甥っ子たちの子守。
妹の車を借りられるのは明日からなので、今日に関しては移動手段が全くない。
というわけで、一日引きこもりで子守である。
 
とっても疲れた・・・。

UQ WiMAX事始め

本日から暫しの田舎暮らしが始まった。 何もない田舎なので暇つぶしの手段として今回はGenのMacBookを借りて帰ってきた。 普段は年寄りの一人暮らし、もちろんインターネット回線なぞ皆無。 そこで、通信手段としてUQ WiMAXを借りてきたわけだが・・・。
 
いやぁ〜、いいねUQ WiMAX。 まず新幹線の中でも繋がったのには驚いた。 さすがに全区間とは行かないが、少なくとも三島を抜けて名古屋辺りまでは7〜8割方繋がっていたのではなからまいか。 肝心の田舎でもそこそこの回線速度で繋がるし。 非常に気に入った♪
 
これで自宅でも繋がってくれれば乗り換えも検討するんだが、なぜか自宅では繋がらなかったんだよなぁ・・・。 惜しい、非常に惜しい・・・。

コメント一覧

Gen      2009/12/29(火) 08:18   edit / delete

おっ。よかったね♪
新幹線でも繋がるんだ。すごいね。