記事一覧

横浜強化年4日目

まずは、映画「トロン:レガシー」をいつものご近所映画館
そのあと、横浜ヨドバシに移動してお買い物
そして、財布を買いたいという四国本部長に「自分が居ると気を使うだろうから、ゆっくり自分のペースで買い物しておいで」と適当なことを言って、先に帰宅。
現在、横浜ヨドバシの戦利品を眺めてニヤニヤ中。

横浜強化年3日目

まずは、2011年の初日の出を横浜港大さん橋にて
もしかしたら、ガッツリ初日の出を拝むのは人生初かもしれない。
そのまま帰りがけに、2011年の初詣を伊勢山皇大神宮にて。
お昼はコロボックル村へお年賀に行き、一番年少の長女に初対面。
 
そんなこんなの初物づくしな年の初めであった。

横浜強化年2日目

横浜強化年として過ごすことになったこの年末年始。
31日は1年半ぶりのルミネtheよしもとで、笑い納め。
出演はNON STYLE/しずる/オリエンタルラジオ/トータルテンボス/笑ハンティング/ブラックマヨネーズ/麒麟/どんぴしゃ/ピース/鈴木つかさ&イカ(HANDSOME BOYZ)&EGU-SPLOSION/森三中/博多華丸・大吉の12組。
いやぁ〜、笑った笑った。

2010年極私的十大ニュース

No.10 2/22 四国強化年宣言
 寸評:まさかこんなに四国へ足を運ぶことになるとは・・・。
 
No.9 3/27 仕方なく・・・
 寸評:まさか、Win機を買う事になるとは・・・。
 
No.8 4/7 一週間経ちました
 寸評:まさか、1週間で音をあげるとは・・・。
 
No.7 7/23 走っていても・・・
 寸評:まさか、こんなクソ熱い夏になるとは・・・。
 
No.6 12/13 呆れてものが言えない・・・
 寸評:まさか、ここまでダメダメだとは・・・。
 
No.5 12/2 18ヶ月点検 そしてパンク修理
 寸評:まさか、刺さっていたとは・・・。
 
No.4 5/26 ズリ転け 11/16 忘れまじこの痛み
 寸評:まさか、こんなところで・・・。
 
No.3 6/15 青汁、アル汁、黄色汁
 寸評:まさか、またもや越年するとは・・・。
 
No.2 11/10 Sugarさん
 寸評:まさか、こんな別れが・・・。
 
No.1 1/8 吉と出るか凶と出るか
 寸評:ついつい忘れがちだが、今年の話だったのね・・・。

横浜強化年1日目

本来ならば四国強化年第8弾として年末年始は高知桂浜で坂本龍馬像と共に日本の夜明けを見る予定だったのだが、諸々事情があって横浜で過ごすことになった。
そんなわけで、不本意ながら羽田まで四国本部長をお迎えに。
そのついでに、3ヶ月ぶりに髪を切ってサッパリパリパリ♪

そうなの・・・?

笑い飯、最後のM1王者に 「Wボケ」9度目の正直

 最後の若手漫才日本一決定戦「M-1グランプリ2010」の決勝が26日、東京・六本木のテレビ朝日スタジオで開かれ、9回目の決勝挑戦だった笑い飯(よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属)が初めて優勝し、賞金1千万円が贈られた。

 笑い飯はともに奈良県出身の哲夫さん(36)と、西田幸治さん(36)が、00年7月に結成したコンビ。ボケとツッコミを交代しながらヒートアップしていく「Wボケ」と呼ばれる独特の漫才スタイルで知られ、02年から毎年決勝に残っていたが、2位が3度などあと一歩のところで、王者の座を逃し続けてきた。「九度目の正直」となった西田さんは「やっとです。やっと取れました」と喜びを語った。

 M-1は結成10年以下を対象に01年にスタート。10回目を迎えた今大会のエントリー数は当初の3倍余りの4835組だった。主催の吉本興業と決勝を放送してきた朝日放送は全国に漫才を広める目標を達成したなどとして、今大会限りでの打ち切りを決めた。

(12/26 20:57) asahi.comより

笑い飯の笑いのツボが俺には分からない・・・。

みかん星人現る

四国本部長が同僚さんのミカン畑でミカン摘みのお手伝いをしてきたらしいのだが、そのお給金代わりに頂いたらしいミカンが本日こちらに届いた。 商品には適しない小振りなミカンとのことだが、お味の方がまったくもって無問題。 旨いのなんのってそりゃぁもう大騒ぎ♪ 指が黄色に染まるぐらい喰いまくっている。

コメント一覧

四国本部長      2010/12/15(水) 20:35   edit / delete

畑のオーナー カツオ君(本名)に
「ハネじゃなくて、ちゃんとしたの送ってあげればよかったじゃん」って言われたって。
(ジャンは言ったかどうかはわかんないけど)

カツオ君のお義姉さん(サザエさん?)に十分おいしかったです♪と伝えてあります。

小さな・・・

先日の火曜日、朝いつもの時間に家を出てから約15kmほど、まったく地面に足を下すことなく都内に入った。 毎回ほぼ必ず引っかかる信号も、停止線に届こうかというところでタイミング良く青になるし。 都内に入ってからはさすがに無着陸というわけにはいかなかったが、それでも赤信号で停まったのはいつもの3分の1程度。 小さな幸せを感じるひと時であった。
 
翻って本日はというと、買い物をすれば1円足りない、食事をすれば10円足りないで、気が付けばポケットの中がジャリ銭だらけ。 小さな小さな嫌がらせの連続であった。
 
結局人生はプラスマイナスゼロなのね、と。

コメント一覧

Kaeru      2010/12/10(金) 18:08   edit / delete

むかーし、南海部品で福引をしたらポータブルテレビが当った。小さな幸せな感じるひと時であった。

翌日はいうと、買って2ヶ月のFireStormが消えていた。かなり強烈な嫌がらせだった。

結局不運は、幸運の10倍返しなのね、と。

hiro      2010/12/12(日) 03:22   edit / delete

>FireStormが消えていた。
え?
盗難に遭ったって事・・・?
それは10倍返しどころの騒ぎぢゃ・・・。

Kaeru      2010/12/15(水) 18:23   edit / delete

さいです。
もう、10年程前の話です。
盗難保険に加入していたので、経済的なダメージはそれほどでもなかったですが、精神的なダメージがでかかったです。
ちなもいに、そん時の保険金でR1を買いました。

王様がやってきた♪

Xmasプレゼント、あるいはお年玉、それともお誕生日プレゼント、はたまたお中元、もしかしてお歳暮・・・? 理由はともかく王冠が小皿を兼ねる小粋な王様が我が家にやってきた♪

人間ドック2010

健康診断をしてきた。
そして、初めて胃カメラつーものを飲んだ。
飲んだというか鼻から突っ込まれたわけだが、思ったよりは楽だった。
その他、肺X線やら心電図やら眼圧やらなんやらかんやら。
正式なレポートは後日届くのだが、今日段階での診断ではいたって健康とのこと♪