気象庁、マグニチュード「9.0」に修正 世界観測史上最大級 |
気象庁、マグニチュード「9.0」に修正 世界観測史上最大級 |
東北地方で地震、宮城北部で震度7 |
打ち合わせを終えて、ちょうど給油をしようと自宅近くのいつものGSに差し掛かったころ、ブルが異常なまでに振動する。 ありゃ、パンクしちゃったかと思って停まってみたら、電柱が電線が看板が、何もかもが揺れている。 それで初めて地震と分かったしだい。
もしかしたら自宅にそれなりの被害が出てるかも・・・。 そう思わせるぐらいのかなりの揺れ。 ただ幸いなことに大きな被害は皆無。 プラズマテレビも仕事用パソも倒れることなく。 ただし、ガスが止まってお湯が沸かせない。 どういうわけだかネットが繋がらない。 一部の置物が倒れて少し壊れた。 速攻でNHKを点ける。 東北方面の津波被害が半端ない様子。 ちなみに、横浜は震度5強だったとのこと。
17時現在、いまだに余震が続く。 その後、気象庁が地震の規模をマグニチュード8.8と修正した。 なんでも、国内観測史上最大の揺れだとか・・・。
19時現在、JR地下鉄各私鉄が全線ストップしているせいなのか、目の前の某幹線道路が上下線ともに渋滞。 普段は人がまばらな歩道も歩いて帰宅する人たちだろうか、人影がいっぱい見える。
22時現在、目の前の某幹線道路下り方面の渋滞は解消されつつあるようだが、おそらく帰宅難民となった家族を迎えに行くのだろう。 上りの東京方面はいまだに渋滞している。
24時現在、いまだに余震がじわじわと続く・・・。
25時現在、やっとネット環境が回復した。
最近の馬場仕事「横浜オッサン」の件で、同じデータを自宅Macと借り物チョイ古Macで扱う機会を得た。 そしたら、チョイ古Macとは言え充分に速く、かつ快適。 (例えるならば、誰ぞのみすぼらしいTRと何処ぞの素敵なブルほどの差。 まっそれはおいといて) 当たり前と言えば至極当たり前の話だが、片や5年前の代物。 日進月歩、いやさ秒進分歩のパソ業界。 チョイ古Macでこの使用感ならば、最新Macともなればいかほどのパワーを秘めているのか・・・?
さぁさぁどうする? ポチッとするかぁ〜〜?
栄和での作業がそこそこかかる(燃料タンクを外す等)とのことで、代車を用意してもらったことだし、横浜駅方面に移動し久しぶりにマンガ喫茶で時間を潰す。 残念ながら、読みたかったシリーズ物を読破する前に栄和より作業完了のお知らせが来てしまった。 ウ〜ン、いずれまた続きを読みに行かねばなるまいて。
世間的には横浜の初雪は2〜3日前だったらしいが、その頃は四国を強化していたので、自分的には昨夜に降った雪が今年の初雪。
明日(要するに本日)は朝から横浜にてオッサンの打合せ、返す刀で午後からは新橋にてニックニクの打合せと走り回ることになるので、首都高で移動できるようにブル出動かなと考えていたのに、この雪ではさすがに電車移動・・・。
電車での旅は素敵だけど、電車での出勤は最低。
ところが、目覚めてみればすこぶる快晴。
さすがに雪が残る道をブルで走るのはおっかないので、移動はシグナスにしたが、打合せダブルヘッダーも問題なくこなせた。
もしかして俺自身が晴れの神? ってなことを想ったり想わなかったり。
お賽銭、福井「日本一太っ腹」 平均149円 「最少」は徳島 |
どーでもいい話だが、関係の深い地域が上位と下位にいて興味を惹かれたので・・・。
うっかりすっかり忘れていたが、昨日で一周年だったらしい・・・。
多分来年の今頃もうっかりすっかりしている様な気がしないでもない・・・。
四国本部長を羽田まで見送りに。 これで、また独り暮らしに逆戻り。
ただ、この6日間がアッという間に過ぎたように、これからの独り暮らしもまたアッという間に過ぎていくのだろう。 冬来たりなば春遠からじ。 明けない夜はない。
と、残ったおせちを摘みつつしみじみ思うのであった。
夕方頃まで、家でノンビリと。 そのあと、子鹿新年会@横浜に参加。
当初は自分とGenの他に2〜3人集まる程度かなと思っていたが、結果的にはナオ・ひでち・jacky・カタ・むね・菌♂・シバヤマの諸姉諸兄、計7人も集まった。
つくづく、何物にも代え難い大事な友人達だなぁ〜、と。
イヤ、ホントに。