Genのパスポート申請のために朝イチから電車に揺られて、しかもスーツにネクタイ締めて、さらに慣れない革靴履いて神奈川県パスポートセンターへ。
しか〜し、日曜日は受け取りのみで申請は一切受け付けていない。 事前にきちんと調べておけば無駄足を踏むことは無かったとは言え、なんで日曜は申請を受け付けないのか理解に苦しむ!
それはそれとして午後に出席したシバヤマ君の結婚式の様子と、式への行きと帰りに見た桜はこんな感じ。
Genのパスポート申請のために朝イチから電車に揺られて、しかもスーツにネクタイ締めて、さらに慣れない革靴履いて神奈川県パスポートセンターへ。
しか〜し、日曜日は受け取りのみで申請は一切受け付けていない。 事前にきちんと調べておけば無駄足を踏むことは無かったとは言え、なんで日曜は申請を受け付けないのか理解に苦しむ!
それはそれとして午後に出席したシバヤマ君の結婚式の様子と、式への行きと帰りに見た桜はこんな感じ。
日曜の夜辺りから目がゴロゴロする。 鏡を覗き込んでも自分ではわからないが、この感覚は久しぶりの逆さ睫毛に違いない。 不思議なもので、何故か5〜6年に1回症状が現れる。
どうにも我慢できないので「明日医者に行こうと思う」とGenに話したら、あっさりとその原因らしき逆さ睫毛を抜いてくれた。
そして一晩様子を見ての本日、全く問題なし。 やるなGen眼科。
まあな。
Genがコロボックル村でお泊まりなのをこれ幸いと、久しぶりの漫喫で夜を明かしてきた。 たまにはこういう非生産的かつ無駄ぁ〜な時間の過ごし方も悪くない。
この抑えがたき衝動は、
未だ我が血肉がそれを欲しているせいなのか、
はたまた消えざる記憶が呼び起こしているのか、
参加者全員神奈川県民なのになぜか会場は東京浅草。
そんな子鹿の新年会に参加してきた。
集合場所を松屋(デパート)と松屋(牛丼)で勘違いするハプニングがありつつも、概ね12時半辺りに全員(自分・Gen・むね・ひでち・jacky)集合。 新年会の幹事はひでちだが、宴会場選びは浅草のスペシャリストむねさん。 一同むねさんに連れられてとある居酒屋に。 ここで2時間ほど楽しい酒を飲む。
15時過ぎ、用事があるjackyさんが先バレしたあと、残った4人でむね散歩。 浅草寺でおみくじ引いたり商店街でせんべいを買い食いしたり。 さらには合羽橋道具街でピザカッターを買ったり食品サンプルを買ったりなんやかんやと17時頃まで。
もしかしたら昨年1年間のトータルよりも歩いたんぢゃねーのってぐらい歩いて足はクタクタだが、とっても楽しかった1日である♪
昨晩(というか今日)4時半頃寝て、
朝(というか昼)11時頃起きて、
昼寝を18時頃までした。
なんだかなぁ。
特に喉は痛くないのでポンカンが旨い♪
コロボックル村一族郎党全員集合して村長の聖誕祭が催された。
コロボックル村のますますの繁栄をこゝろより(以下略
それはそれとして、甥っ子(義理)1号にアンパンマンもどきの画を献上したところ、ことのほかお歓びなったようで、何より何より良き哉良き哉。
昨日はチと雪に降られたりしたが、今日はまたも良い天気。
そんな天気の中を自宅に向けてでっぱつ。
今日はUターンのピークとのことで確かに在来線特急は満席で座ることは叶わなかったが、新幹線の方はあえてこだまをチョイスしたので余裕で座れた。
のんびり車窓を眺めながら喰らう駅弁。 至福の時である♪
そんなこんなのまったりのんびりな帰省5日目最終日。
気がつけばそれなりに良い天気が続く今回の帰郷の旅。
2012年幕開けの本日もそこそこのお天気。
こんな調子で穏やかな1年になれば良いのだが、果たして・・・?
それはそれとして甥っ子4号5号は本日から義弟の実家へ。
再び母・Gen・自分の3人になった夕食は回転寿司にて27皿ほど。
そんなこんなの穏やかな帰省3日目。