記事一覧

多摩川花火2023

2020年、21年、22年と糞コロナのせいで開催されなかった多摩川花火大会が4年ぶりに開催されるので行ってきた。 今回は世田谷の花火を川崎側から鑑賞。

09:40自宅をでっぱつ。foto
 
10:20多摩川河川敷に到着。
TRICITYをよく知る某所に停めて河川敷へ。 場所を確保して、あとは打ち上げ時間をコンビニおにぎりを食ったりしつつ、ひたすら待つ。
ちなみに、当初キープした場所は規制エリアだと言われて移動したのだが、最終的には規制対象外だったようだ。
18:00第45回世田谷区たまがわ花火大会、および第82回川崎市制記念多摩川花火大会、打ち上げ開始
眼前で世田谷区の花火6,000発、下流では川崎市の花火6,000発。 計12,000発の花火を大いに堪能♪♪♪
19:00両花火大会、無事終了
20:00自宅に到着。
 5年前の寒かった記憶があるので警戒していたが、それほど寒くはなかった。
 4年ぶりの開催でムチャクチャ混むのではないかと早めに家を出たが、あまり早く現地に着いてもエリア規制が周知されていない可能性有り。 今回と同じエリアで鑑賞するなら次回は13時入りぐらいでよろしかろう。
 そんな打ち上げポイントやら鑑賞ポイントやらはこんな感じ
 関連リンク(Wikipedia):多摩川花火大会

中秋の名月の満月の翌日の月

昨日は中秋の名月でさらに満月だったという。
ただ残念ながら昨晩は残業で、仕事場を出るときには雲の間から見えていた月も、家に帰り着く頃にはすっかり雲の中に隠れて二度と顔を出さなかった。
そんなわけで本日の月を撮ったわけだが、昨年みたいな偶然も無く、ただただ平々凡々な本日の月
 
ちなみに、次回中秋の名月と満月が重なるのは7年ごとの事。

ガウディとサグラダ・ファミリア展

5年半ほど前に実物を観たという浅からぬ縁もあるので、東京国立近代美術館で開催されているガウディとサグラダ・ファミリア展(会期は6月13日~9月10日なので最終日前日の17時の回)に行ってきた。 最終日前日の17時になってしまったのは、コロナもあるのか入場規制の関係でこの日のチケットしか取れなかったから。
 
ちなみに観る前の早夕メシは、ボンディにてチキンカレー+ビーフカレー+練乳アイスコーヒー+バナナオレ=4,100円なり。
いやぁ〜良き1日であった

ミキ漫 全国ツアー2023~神奈川公演~

恐らく2年弱ぶりのお笑い系ライブに有給をブチ込んで行ってきた。
ミキ漫 全国ツアー2023~神奈川公演~。
場所は横須賀芸術劇場・ヨコスカ・ベイサイド・ポケット[小劇場]。 19時開演。 出演はもちろんミキ。 クッソ笑った  死ぬほど笑った
 
ちなみに、昼過ぎに家を出て早めに横須賀入り。 劇場対面のショッピングモールにてボディバッグを購入し、早夕メシを喰っての観覧である。
いやぁ〜充実した1日であった  (午前中のMRIを除く)

追加検査

先日に検査した際、「チと気になる影が・・・。 でもMRIの保険適用は1ヶ月に1回なので来月また来てチョ」と言われたので、もともと有給を取っていたこの日、検査を受けに行ってきた。 詳しい診断の結果としては、今すぐどうのこうのは無いので経過観察しましょう、というものであった。
 
それはそれとして、MRI受診は身体がしんどい  の一言に尽きる。

人間ドック2023

今年も、昨年同様に同じところで人間ドック検査を受けてきた。
昨年と違うのは、オプションで脳ドックを追加した事。 予約した時点では人生初めての脳の検査となる予定だったが、ひょんな事からつい先日特に脳に問題は無いと診断されたから、無駄になったというか、二重計上になってしまったというか何と言うか・・・。
ちなみに、料金はオプション込みで33,500円だった。

二度目の落下

4年ぶりだろうか、明け方4時半頃ベッドから落ちた。
落ちて唇を切り出血、そして寝ぼけていたのか家人に「今日何曜日?」と15回ぐらい聞いたらしい(知らんけど)。 で、怖くなった家人に連れられご近所の脳神経系クリニックでMRIを受ける。 脳にはダメージは無いらしいので一安心。 とりあえず有休消化で1日安静にしてみる。
トホホ・・・。