記事一覧

サッパリパリパリ

2ヶ月ぶりにサッパリパリパリ。
ここ最近はサッパリのついでに何某か食べ歩きしていたが、今回はサッパリのみ。 またサッパリしたのも自分のみ。 ちなみに、我が家では糖質問題を深く考察し速やかに実行する週間に突入したらしい。

願掛け

ナオ'家1号のケガ完治祈願で、二社ほどお詣りしてきた
共に韋駄天を祀っていて、一社目は川崎市宮前区の野川神明社、二社目は同市多摩区の天神社。 祈りが通じることを切に願う。

年忘れ2016忘年会@厚木

子鹿的(管理人的には、Facebook上で進行し当該掲示板ではいっさい話し合われていないので厳密には子鹿的では無いが、メンバー的にはほぼほぼ子鹿的)忘年の宴が厚木で催されたので、参加してきた。 なにゆえに厚木かというと、その方が筍も参加しやすいかなと提案してみた次第。

12/10(土)
17:20自宅をでっぱつ。foto
 
足は電車。 流れで竹林亭にお邪魔するであろうことから、寝袋等をキャリーバッグに詰め込んでコロコロと。
18:40小田急・本厚木駅に到着。
ここで集合。 参加メンツはなんとわざわざ先っちょからきよし。 その他はいつもの忘年メンバーのひでち・ともち with 筍はるき・Kaeru・jacky、ナオ、そして我々の計8.5人
19:00旨み酒場CHILLに到着。
1次会はひでちが予約してくれた店で、2時間飲み放題5,500円コース。
21:30串カツ田中に到着。
2次会は飛び込みで串カツ屋さんに。 個人的には菌♂ちゃんのとこへ行く度に気になっていた串カツ屋さんの系列店なので大いに歓迎。 なお、ともち with 筍はるきは、先バレで2次会には参加せず。
23:15小田急・本厚木駅に移動。
ここできよしとはバレ。 また、Genとナオもバレ。 ホントはjackyさんもバレだったのだが、終電を逃したので一緒に竹林亭へ。 竹林亭への足は終バスをタッチの差で逃してしまったのでタクシー。 ちなみにタクシー代は2,710円であった。
24:00竹林亭に到着。
詳細は省くが、串カツ田中を出た辺りからひでちがなかなかの仕上がり具合で、自宅に着いてほぼ完成形。 トイレで寝てしまったり、シャワーを浴びながら寝てしまったり、久し振りに正統派の酔っ払いを見た思いがする。
そんなこんなでひでちを介抱したり、きよしの手土産地酒を賞味したりしつつ、26時頃就寝。
12/11(日)
07:30起床。foto
 
朝メシにホットサンドを頂く。 なお、ひでちは酔っ払いの最終形態に。 久し振りに正統派の二日酔いを見た思いがする。
10:00竹林亭をでっぱつ。
帰りの足はバスと電車。 kaeru君はもちろんバイク。 なお、jackyさんは9時40分頃先バレ。
12:00自宅に到着。
 いろいろレロレロ奥の深い忘年会であった
 先っちょ組とは諏訪で来年集うぜとなった。 実際どうなるかはわからないが非常に楽しみである♪♪♪♪
 ひでちには米国コインとカナダコインを、kaeru君には欧州コインとフィリピンコインを頂く♪♪♪♪
◆関連リンク 旨み酒場CHILL(チル)串カツ田中

完・パパパパPUFFY

今年はPUFFY元年か?
またまた家人のお誘いを受けて元年最後の生PUFFYを体験してきた。 その名も「PUFFY 20th THE FINAL「PAPAPAPA PARTY 2016」」という、デビュー20周年のファイナルライブ。 場所はTOKYO DOME CITY HALL。 知ってる人知らない人含めて多数のゲストも登場し、なんやかんやと楽しいライブだった

三回忌

一周忌同様好天に恵まれるなか、お義母さんの三回忌法要を真コロボックル村にて。
以下、次回法要時のための覚え書き 続きを読む

焼肉ドン

家人とその友人と3人で焼肉屋に行ってきた
これまでも幾度となく行った店だったが、今回初めて食べたチョリソーが思いのほか旨かったのが驚き

トランプ第45代大統領誕生

どうなるのか、どうにもならないのか、サッパリ読めない。
のちに振り返ってみたとき、この日が分水嶺だったりして。
 続きを読む

ウォーキング

映画を観に行くのに、いつもならピュッとバイクで行くのだが、本日は徒歩徒歩ウォーキングで行ってみた。 たっぷり1時間以上かけて。 したら、チョイと靴擦れしてしまった。 やはり裸足にクロックスでのウォーキングは拙かったか。 次回は靴下を履くとしよう。
そんなわけで帰りはバスと電車で帰る。

緊急ランチ会

備忘録的に書き連ねておくと、10/8-9で予定されていた「富岡製糸場とコスモスツー」が天候を鑑みて中止となる。 本気か冗談かそのツーに参加すると言っていた先っちょのきよしが用意していたお酒の取り扱いに窮し、最終的にjackyさん宅に送る。 そこそこの量が送られてきたらしく、ならばとjackyさんがそれらの一部をひでちに渡すべく急遽企画されたのが本日の緊急ランチ会。
場所はjackyさんの馴染みのお店。 12時半に集合。 筍を囲んでの概ね1時間半ほどの楽しい一時であった。 赤子は良いね。 ピュアッピュアで
解散したあとは、地元に戻って映画を観て、エスニック料理を喰って帰ってきた。 良き1日であった♪♪♪

ふじさわ江の島花火大会2016

江の島に花火を見に行った。
素晴らしい秋晴れ、ではあるがバイクではなく電車で行った。

12:30自宅をでっぱつ。foto
 
14:15小田急江ノ島線・鵠沼海岸駅に到着。
ここで駅の目の前にあるカブトスカフェでランチ。 頂いたのは鵠沼バーガー(フレンチフライ付)にチーズをトッピングで1,250円なり。 とっても旨かった
また同じく駅近くのマフィンラボというお店で、おやつとしてマフィンを購入。
15:30神奈川県立湘南海岸公園に到着。
花火大会は18時開始でまだだいぶ早いが、初めてで勝手もわからないし場所取りの意味もあって早々に会場入り。 結果として江の島をバックに花火が見られるまぁまぁの場所を確保できたのではなからまいか。
あとはマフィン食ったり、夕日を眺めたり。
18:00ふじさわ江の島花火大会2016開演
終了は18時45分。 長すぎず短すぎずのちょうど良い花火大会であった♪♪♪
19:20小田急江ノ島線・片瀬江ノ島駅に到着。
帰りは始発駅からがよろしかろうと、片瀬江ノ島駅に。 まっある程度覚悟はしていたが、駅は凄まじい混雑ぶり。 入場規制が敷かれ、何とか電車に乗れたのは20時30頃であった。
22:10自宅に到着。
 お隣の辻堂の記録ではあるが、この日の最高気温は23.6度。 花火大会開演時の気温は18.6度。
 Tシャツに長T、それにUNIQLOのブロックテックパーカ。 寒くなく暑くなく概ね快適に過ごせた。
 花火写真の撮影データWB=白色蛍光灯、ISO=200、絞り=f6.3〜f14、シャッタースピード=10秒〜30秒
 打ち上げポイントやら撮影ポイントやらはこんな感じ

コメント一覧

GEN      2016/10/16(日) 23:43   edit / delete

いい写真だね

hiro      2016/10/16(日) 23:57   edit / delete

照れますぅ