記事一覧

昭和は遠くになりにけり

新元号生まれの連中が成人する頃には、自分は墓の中だったりして・・・。

皇太子さま即位の前後、10連休? GW「谷間の平日」

 「平成の終わり」と「新時代の始まり」は10連休になるのでは――。2019年の4月30日に天皇陛下が退位し、5月1日に皇太子さまが即位することが決まった。4月27〜29日は土日と昭和の日で3連休。5月3〜6日も憲法記念日などの祝日と振り替え休日で4連休。「谷間の平日」にあたることから、連休のさらなる大型化を期待する声がネット上などであふれている。

 祝日法には、「前日と翌日が祝日の日は、休日とする」との規定がある。もし即位する5月1日が祝日になれば、祝日に挟まれる形になる4月30日と5月2日がオセロゲームのように休日となり、4月27日〜5月6日が10連休になる。

 しかし、内閣府大臣官房総務課によると、平成の改元の際は、天皇陛下の即位日(1989年1月7日)は祝日にならなかった。即位から約1年10カ月後、「即位礼正殿の儀」が行われた日(90年11月12日)が、その年に限って休日となった。「平成の例を踏まえると、法改正などで5月1日を祝日としない限り、10連休の可能性は高くない」と担当者は話す。

 また、退位特例法により、天皇誕生日も現在の12月23日から2月23日に変わる。昭和天皇の誕生日だった4月29日が89年から「みどりの日」(現在は「昭和の日」)として祝日になったことから、12月23日も祝日のままになる可能性がある。担当者は「国民各層の幅広い議論を考慮して、検討していく」と言う。(三浦淳)

(12/01 23:02) 朝日新聞デジタルより

注視 カタルーニャ独立問題

まさか、遠いヨーロッパの動向を注視することになるとは・・・。

スペインのカタルーニャ自治州、一方的な「独立」宣言か

 スペイン北東部カタルーニャ自治州が一方的な「独立」を宣言しそうだ。州議会は4日、本会議を9日朝に開くと決め、この席で独立問題を議論する。独立を許さない中央政府を向こうに、プッチダモン州首相は4日夜、見解を発表する見通しで、事態は緊迫してきた。

 カタルーニャ自治州は1日、中央政府の反対を押し切り、スペインからの独立を問う住民投票を強行。賛成多数の結果を得た。憲法裁判所の差し止めを無視しての投票でもあった。

 後略

(10/05 00:45) 朝日新聞デジタルより

サッパリパリパリ

いつものところで2ヶ月ぶりにサッパリパリパリ。
帰りに、はじめてのところで昼メシに餃子定食を頂く。

どっぷり8時間

昨日映画を観に行った帰りに立ち寄った本屋で平積みされていた1冊。 何となく手にとってペラペラめくってみると、日本のサクラダファミリアとも揶揄される常にどこかしらで何某かの工事ががされている横浜駅、それがついに自己増殖を始め本州を占拠、その侵攻に抗うJR北日本とJR福岡、そして無政府状態となった四国。 なんぢゃその設定は!?
家人には話すと家人も面白がり購入。 睡眠を挟んだもののドップリ8時間没入。
リアル本屋だったからこその1冊のと出逢い。 電子書籍ストアではこんな出逢いなんておそらく無いであろう。 やはりリアル本屋は無くしていけない空間であると実感。

本人発熱中につきお休み

まさか、金曜に引き続き本日も休む羽目になるとは・・・。
風邪の威力が凄まじいのか、己の体力が無さ過ぎるのか・・・。

笑いすぎて脇腹痛い・・・

4年半ぶりのルミネtheよしもと。
出演はチュートリアル/COWCOW/トータルテンボス/極楽とんぼ/キングコング/ハイキングウォーキング/ライス、それと木村祐一他のコメディー。
今週半ばから風邪をひいてしまい株価の乱高下の如く平熱と微熱と高熱を行ったり来たり。 なので、当初は自分だけ行かないつもりだったが、熱も落ち着いたのでちょっとしんどかったが行ってきた。 行って良かった、大いに笑った

本人発熱中につきお休み

イカン、夏風邪が恒例行事になりつつある。 非常に遺憾・・・。

サッパリパリパリその後に

訳あって朝イチから2ヶ月ぶりのサッパリパリパリ。
その後に6ヶ月ぶりのSun2Dinerでランチ。
その後に先日家人が注文したメットが届いたというのでナップスへ。
その際に、シグナス常備用のジェッペルも新規購入。
 
 ・・・・ foto

休息な週末

昨日の土曜日は1日雨につき家でノンビリ。 本日日曜日も天気が良ければ墓参りでもという話もあったが、あいにくの曇天につきIKEAにソファー用シーツを買いに行ったぐらい。
結果的にGW疲れが取れたというかGWボケが治ったというか、とにかく色々と平常に戻ったような気がする。

サッパリパリパリ

いつものとこでタコ焼き喰って、初めてのとこにお参りして、いつものとこで2ヶ月チョイぶりにサッパリパリパリ。 本日はそんな1日