先日、竹林亭に伺った際にご亭主より拝領した合衆国25セントコイン計36枚の内、13枚すなわち3ドル25セント分を精査終了。 感謝感謝感謝感謝♪ も一発おまけで感謝♪
今が取れたてで旬の筍をご馳走してくれるというので、竹林亭へ。 ちなみにjackyさん・ナオ・kaeru君らは都合が付かなかったようなので、本日お邪魔したのは我々のみ。 ちなみに足はニケツTR。
で、肝心の筍はと言えば、今後の生育が楽しみなとても良い筍だった。
フ〜ン、そうなんだ。
本日平成28年5月25日は平成がはじまってからちょうど10000日目 |
家人的には2週間ぶり、俺的には1ヶ月ぶりの野良作業。 本日の作業は草取りに間引き等のメンテナンスが主で、収穫はニンジンを少々。
とにもかくにもそんなこんなの今回の作業風景はこちら。
わしも数えてみたら、11~12か所くらい行ってました。
数が曖昧なのは、法隆寺へ行ったような、ないような・・・のせいです。
ちなもいに、一番近くの富岡製糸場へは行ってませんw
>富岡製糸場
ったく、しょうがねーなぁ、んぢゃ行くか・・・。
って感じで、行ってみますか? w
平泉を訪問済みに追加♪
![]() |
今年はPUFFY元年か?
またも家人のお誘いを受けて生PUFFYを体験してきた。 今回のお題は「20th Anniversary PUFFY TOURISTS社で行く PUFFYTOURS EPISODE 0」という、デビュー20周年記念ライブ。 場所は豊洲PIT。 ゲストで奥田民生も登場したし、なんやかんやと楽しいライブだった♪
それはそれとして、ちなみに本日予定されていた「竹の子お披露目の集い」は、竹林亭ご亭主のお身内にご不幸があり延期となった。
旅から帰ってきて気が抜けてしまったのか風邪を引いてしまったッぽいので、土日はほとんど引き籠もりで静養に努めた。 なので、本日の野良作業も自分はパス。 5月14日は竹の子お披露目の集いがあるっぽいので、それまでに治さねば!
'13年暮れ、'14年暮れと2年連続でポシャった奈良京都古都巡りを、2016年GWにやっと現実のものとした五泊六日の記録のまとめ。
4/29 Fri | 自宅 → 東海道新幹線 → 京都駅 → 近鉄京都線 → 近鉄奈良線 → 近鉄奈良駅 → 奈良県奈良市 |
カーをシェアして中宮寺・法隆寺(含国道巡り) 奈良ホテル泊 | |
晴れ | |
4/30 Sat | 奈良県奈良市 |
興福寺・東大寺(奈良の大仏)・春日大社 奈良ロイヤルホテル泊 | |
快晴♪ | |
5/01 Sun | 奈良県奈良市 |
サイクルをレンタして平城宮跡・唐招提寺・薬師寺 奈良ロイヤルホテル泊 | |
快晴♪ | |
5/02 Mon | 奈良県奈良市 → JR奈良線 → 京都府宇治市 → JR奈良線 → 京都府京都市 |
平等院・宇治上神社、サイクルをレンタして東寺・伏見稲荷大社・八坂神社・安井金比羅宮 ホテルアンテルーム京都泊 | |
快晴♪ | |
5/03 Tue | 京都府京都市 → 嵯峨野観光鉄道 → 京都府亀岡市 → JR嵯峨野線 → 京都府京都市 |
天龍寺・竹林の小径・野宮神社、カーをレンタしてドゥリムトン村(含国道巡り) ホテルアンテルーム京都泊 | |
薄曇りのち小雨 | |
5/04 Wed | 京都府京都市 → 東海道新幹線 → 自宅 |
鞍馬寺・貴船神社 | |
快晴♪ | |
その他 |
◆ トータルで80点の高スコアお天気♪♪♪♪ ◆ レンタサイクル、大いに有り♪♪ (家人は転けたけど)(京都市内中心部は走りにくいけど) ◆ 興福寺を拝観するなら午後が良いと思われる。午前中は五重塔等が逆光になるため。 ◆ 関連リンク:中宮寺・法隆寺・奈良ホテル・興福寺・東大寺・春日大社・平城宮・唐招提寺・薬師寺・平等院・宇治上神社・東寺・伏見稲荷大社・八坂神社・安井金比羅宮・天龍寺・野宮神社・ドゥリムトン村・鞍馬寺・貴船神社 ◆ 1日目のカーシェア料金は、6時間パック4,020円+59分の延長料金824円+保険309円で5,153円。 走行距離は49km。 ◆ 5日目のレンタカー料金は、6時間コース免責補償料Web決済割引込みで6,210円。 走行距離は58km。 そんなこんなの、今回の旅で巡った寺社と新規開拓した国道はこんな感じ そんなこんなの、大仏元年一覧はこちら Wikipediaによる奈良の大仏の解説はこちら Wikipediaによる主な日本の大仏はこちら |
4/29 4/30 5/1 5/2 5/3 5/4 まとめ |
---|
ちなみに本日5月5日は出勤日だったりするが、有給を取ったった!