記事一覧

2016暮れ 大仏元年#08 北陸大仏巡り

ツラツラと想い起こすに、年越しを昨年は福岡で、一昨年は家人の骨折により横浜でそれぞれ過ごし、何だかんだと実家で新年を迎えるのは久し振り。 それならそれで物はついでにどうせならと大仏元年の締めくくりに富山で高岡大仏を参詣しつつ迎えたそんな年越しの記録。続きを読む

2016年仕事納め

仕事納めを祝して、家人とイタリアンしてきた

コインマニア 欧州コイン&比コイン

先日の忘年会の際にKaeru君から拝領した欧州コイン計3ユーロ30セントとフィリピンコイン5センチモを精査終了。 誠に感謝感謝の雨あられ♪♪♪♪
 
我が親愛なる友人たちよ、もっとっもっと様々な国々へ飛んでいけぇ〜
  と、心密かに願っているのはここだけの話。

とんかつ@二俣川

二俣川にて免許更新の際に頂く。

かつふみ
種 別とんかつ
住 所神奈川県横浜市旭区二俣川1-45-32 G.map
営業時間12:00〜15:00、17:00〜22:00
定 休 日月曜日
料 理ジャンボロースかつ定食 1,250円
評 価★★  (★は4段階評価)

ちょっとロースは脂がきつかった。 ヒレぐらいがちょうど良かったのかも・・・。

運転免許証更新2016

5年ぶりの免許更新。 前回は本来であればご近所で更新できるところを紆余曲折在って二俣川まで出張ったわけだが、今回はこの5年の間に小さいポカがあったり、でっかいポカをやらかしたりで、問答無用の違反運転者講習@二俣川。 もちろん有効期限もミニマムの3年。
 
以下、次回用の二俣川対策メモ書き&foto

自宅から二俣川運転免許試験場まで:30分
申請書を受領するのに並ぶこと:15分
適性検査(視力検査)の列に並ぶこと:15分
違反運転者講習を受講すること:120分(9:30〜11:30)
 
写真を撮るときは顎を引く

メガネ新調

かれこれ4年余りに渡って使用してきた眼鏡。 そろそろヒンジに錆も浮いてきたので、仕事(休日出勤)からの帰り新たに作ってきた。 今回も前回同様にショップはZoff。 お値段はレンズ込み9,000円のモデルのレンズを薄型非球面レンズに5,000円をプラスして交換し、それに3,000円のスーパーハードコートを施して、トータル税込18,360円なり。
ちなもいに、オプション加工に時間を要するとのことで、受け取りは12月28日である。

コインマニア 米コイン&加コイン

先日の忘年会の際にひでちから拝領した合衆国コイン計2ドル76セントとカナダコイン1セントを精査終了。 誠に感謝感謝の雨あられ♪♪♪♪
 
以下メモ書き
合衆国50州25セント硬貨プログラムのコンプリートには以下が足りない。 20ミシシッピ州・25アーカンソー州、40サウスダコタ州、53グアム、54サモア、55ヴァージン諸島、56北マリアナ諸島 コレクションの道はかくも険しい・・・。

安らかに

クマボックルの義婆さまがお亡くなりになったという。
御年百歳を超えていたという。
結局お目に掛かることは果たせなかった。
どうか安らかに・・・。

ハンバーガーツーデイズ#2

フラリと昼メシに本日は目黒方面へハンバーガーを喰いに行く。

Sun2Diner
種 別ハンバーガー
住 所東京都目黒区上目黒2-43-11 G.map
営業時間月火木金:11:00〜15:00、18:00〜23:00
土日祝:11:00〜18:00、18:00〜23:00
定 休 日水曜日
料 理ハンバーガー 1,180円 + ベーコンチーズバーガー 1,430円
評 価★★★★  (★は4段階評価)

そのあと腹ごなしにチョロリと目黒不動尊(瀧泉寺)をお詣り。 そこから2ヶ月チョイぶりにサッパリパリパリしに行き、さらに久し振りの白川でタコ焼きを&たい焼きへと流れる。
 
そんなこんなの美味しい日曜の一時であった

ハンバーガーツーデイズ#1

フラリと昼メシに横浜関内方面へハンバーガーを喰いに行く。

MARCY'S
種 別ハンバーガー
住 所神奈川県横浜市中区日本大通58 B1 G.map
営業時間11:30〜14:00、17:00〜22:30
定 休 日日曜・祝日
料 理オリジナルハンバーグサンド 700円 + 200gステーキサンド 1,000円
評 価★★★☆  (★は4段階評価)

そのあとテクテク横浜赤レンガ倉庫へ。 なんでもドイツのクリスマスマーケットを模したというイベントをやっているらしいので訪ねてみる。 そのまま暫しみなとみらい地区を散策。 久し振りに観覧車なんぞに乗ってみたり。 再び赤レンガ倉庫に戻り、夕メシ代わりにいろいろ(牛カツレツやらアヒージョやらソーセージやら牛タン煮込みやらを)摘まんでみたり。 夜景を撮ってみたり。
 
そんなこんなで、関内&みなとみらいをタップリ堪能した半日であった