記事一覧

メッセージ

朝イチからフラリと「メッセージ」を観てきた。
ばかうけってほどではないが、ジワジワと面白くなっていく良作。 特に時間軸の仕掛けが明かされていく辺りからゾワゾワ来た。
そんなわけで、78点ってことにしておく。

LOGAN/ローガン IMAX

久し振りに試写会が当たったので、仕事帰りに行ってきた。 観たのは来月1日から公開の「LOGAN/ローガン」のIMAX 2D版。
感想を一言で述べるならば、総論賛成各論反対ってところか。 老境に入りかつての輝きを失い、足を引きずりやたらと咳き込み、そしてヒーロー物だというのに老老介護 そんな枯れた雰囲気が味わい深くて、概ね心地良く観られた。 ただ、その前提となる世界観が・・・。 なぜにそこまで老け込んでしまったのか? あの派手なミュータント連中はどうしてしまったのか? そして、なぜ国境を超えれば安全と言い切れるんだ? 等々。
そんなわけで、70点ってことにしておく。

どうか安らかに・・・

2006年のMotoGPチャンピオン、ニッキー・ヘイデン亡くなる

 先週水曜日にイタリアでのサイクリング中に交通事故に遭った2006年のMotoGPチャンピオン、ニッキー・ヘイデンが5月22日(月)に亡くなった。

 ヘイデンは、水曜日にイタリアのリミニ近郊で友人とサイクリング中に、クルマに衝突。頭部と胸部に重傷を負った。

 当初はリミニの病院へ搬送されたが容態は改善せず、より高度な医療活動が行えるチェゼーナのブファリーニ病院へと移った。

 その後、集中治療が行われていたが、脳浮腫による頭蓋骨への圧力を和らげるための手術を行うにはヘイデンの容態が十分安定していなかっため、深刻な状態が続いていた。

 ヘイデンの容態はその後変わらず、病院側は5月22日の現地時間19時09分にヘイデンの死亡が確認されたと発表した。

 ヘイデンは2003年にホンダのファクトリーチーム、レプソル・ホンダチームから最高峰クラスにデビュー。そしてRC211Vのラストイヤーとなった2006年にMotoGPチャンピオンに輝いた。

 2009年はドゥカティに移籍し、2014年から2年間アスパー・チームから参戦。2016年から戦いの舞台をスーパーバイク世界選手権(SBK)へと移した。

(05/23) AUTO SPORT webより

コメント一覧

Kaeru      2017/05/30(火) 21:19   edit / delete

ご冥福を…ですな。

時計購入

中華街ランチの後、ヨドバシによって腕時計を購入。
購入したのは、CASIOのWVA-M640-1AJF、購入価格は8,650円なり。 ちなみに定価は18,000円。 ウリは10気圧防水を備えたソーラー電波時計。 電波時計は日本の他、北米・ヨーロッパ・中国地域にも対応しているらしい。

中華街ランチ

家人がau絡みのポイントをあれやこれやした結果、お一人様7,000円相当のコースが60%オフの2,800円何某で頂けるというので横濱中華街の翡翠楼本館でランチしてきた。
メニューは、特製前菜の盛り合わせ、アワビ入りフカヒレスープ、大海老のチリソース、カニ味噌入り焼売とフカヒレ入り蒸し餃子、贅沢極上フカヒレの姿煮、本場四川麻婆豆腐、豚バラ肉の角煮、北京ダック、名物翡翠チャーハン、そして杏人豆腐の計10品。
仮に7,000円相当で頂いていたら、ウン? 北京ダックこんだけかよ って思うところだが、60%オフなので無問題。 十分美味しかった 特に翡翠チャーハンが見た目に相反してとっても旨かった
 
そんなこんなの本日の様子はこんな感じ

とんぱた亭

家人が仕事絡みで焼肉接待を受けるというので、独り夕メシラーメン。

とんぱた亭 藤が丘店
種 別ラーメン
住 所神奈川県横浜市青葉区もえぎ野17 G.map
営業時間11:00〜15:00、17:00〜21:00
定 休 日水曜日
料 理チャーシューメン+キャベツ 1,030円
評 価★☆  (★は4段階評価)

アレッ、とんぱた亭ってこんなんだっけ?
スープは旨かった。 チャーシューも旨かった。 でも何か麺が物足りなかった。 麺に味が乗っていないというか何と言うか、とにかく麺が物足りなかった。

休息な週末

昨日の土曜日は1日雨につき家でノンビリ。 本日日曜日も天気が良ければ墓参りでもという話もあったが、あいにくの曇天につきIKEAにソファー用シーツを買いに行ったぐらい。
結果的にGW疲れが取れたというかGWボケが治ったというか、とにかく色々と平常に戻ったような気がする。

2017GW 沖縄本島グルリ旅 まとめ

仕事では過去に何度か訪れたことのある沖縄だが、プライベートではもちろん今回が初めて。 2017年GW本番にそんな念願の沖縄デビュー 四泊五日の記録のまとめ。

5/3 Wed自宅 → 羽田空港14:55 → ANA475 → 那覇空港17:40
カーをレンタル
R332コンプリート
走行距離25km
ベッセルホテルカンパーナ沖縄泊
薄曇り
5/4 ThuR58沖縄県内区間コンプリート
万座毛、辺戸岬、大石林山
走行距離250km
ベッセルホテルカンパーナ沖縄泊
快晴
5/5 FriR449、R505、R330、R390沖縄県内区間コンプリート
沖縄美ら海水族館、今帰仁城趾(世界遺産)、古宇利島
走行距離236km
ベッセルホテルカンパーナ沖縄泊
薄曇り時々晴れところにより雨
5/6 SatR329、R331、R507コンプリート
海中道路、平和祈念公園
レンタルしたカーを返却
走行距離178km
ベッセルホテルカンパーナ沖縄泊
薄曇り時々雨ところにより豪雨
5/7 Sun那覇空港07:55 → ANA460 → 羽田空港10:15 → 自宅
薄曇り
その他 快晴あり豪雨ありのジェットコースターな天気であった。
 沖縄本島の国道、R506を除いてコンプリート♪♪♪
 関連リンク:ベッセルホテルカンパーナ沖縄アメリカンビレッジ世界遺産:琉球王国のグスク及び関連遺産群古宇利島うるま時間(海中道路)
 今回のレンタカー料金は、軽クラス(ekワゴン)5月3日18時00分〜5月6日15時10分で、基本料金14,600円−割引3,650円+保険6,000円=税込合計18,306円。 4日間の総走行距離は689km。 燃費は15.5km/L。
 
そんなこんなの、今回の旅で巡った処と新規開拓した国道はこんな感じ
5/3 5/4 5/5 5/6 5/7 まとめ

2017GW 沖縄本島グルリ旅 五日目

仕事では過去に何度か訪れたことのある沖縄だが、プライベートではもちろん今回が初めて。 2017年GW本番にそんな念願の沖縄デビュー 四泊五日の記録、5日目。

04:30起床。foto
 
朝メシは、昨日国際通りをプラついた際に仕込んでおいたサーターアンダギーをホテルのレンジでチンして頂く。
06:00沖縄県中頭郡北谷町のリゾホをでっぱつ。
空港までの足は前々日に予約しておいたタクシー。 空港までの料金は4,200円。
那覇 07:55 → ANA460 → 羽田10:15。
12:40自宅に到着。
そんなこんなで沖縄本島グルリ旅は終わった。
5/3 5/4 5/5 5/6 5/7 まとめ

2017GW 沖縄本島グルリ旅 四日目

仕事では過去に何度か訪れたことのある沖縄だが、プライベートではもちろん今回が初めて。 2017年GW本番にそんな念願の沖縄デビュー 四泊五日の記録、4日目。

05:00起床。foto
 &
pano
 
本日も昨日同様に朝イチから行動するため、朝メシは昨晩コンビニで仕込んだプリン等で軽めに済ます。
06:30沖縄県中頭郡北谷町のリゾホをでっぱつ。
06:50A&W美里店に到着。
さすがにプリン1個ではナニなので、これまた昨日同様にA&Wの24h営業店でしっかり朝メシ。 今にも降り出しそうな残念なお天気のもと、7時20分でっぱつ。
08:00海中道路に到着。
昨日の古宇利島同様、いやむしろそれ以上に残念なお天気でフォトジェニック度はトホホな感じ。 しかも、それぢゃぁ次に行こうかとした辺りでいよいよポツポツりと降り出し、しまいにはバケツをひっくり返したような雨に
09:00県道75・R329との交点「コザ十字路」に到着。
たとえ土砂降りでも未走破国道の塗りつぶしは可能なので、これよりR329の塗りつぶし開始。 雨の方は相変わらず弱まったり強まったり。
09:50R329・終点に到着。
これにてR329コンプリート 当初の予定では以上で沖縄国道巡りの旅は終了で、続いては世界遺産の首里城を訪ねるはずだったのだが、このあとも雨は続くとの予報だったので、首里城は諦め(家人のご厚意により)国道巡りの旅をすることに。
残すはR331の未走破部分とR507。 R506は自動車専用道路だったりするので、ひとまず省くことにする。
11:50平和祈念公園に到着。
ほんの少しの時間ではあるが、慰霊。
12:30くだか島そば家に到着。
昼メシは通りがかりの食堂で、沖縄そばと炊き込みご飯のセットを(家人はよもぎそばを)頂く。 旨かった
このあと無事、R331とR507コンプリート
15:10那覇空港にてレンタルしたカーを返却。
明日の朝はレンタカー屋の開店時間よりも早いフライトなので、今日のうちにカーを返却。 以後は公共交通機関で。 まずは空港よりモノレール。
15:50ゆいレール・牧志駅に到着。
多少雨がパラついてはいるが、国際通りをプラプラ。 買いもしないのに公設市場で魚介類を見てみたり、サーターアンダギーをおやつしてみたり。
ホテルへは旭橋バス停よりリムジンバス。
18:40沖縄県中頭郡北谷町のリゾホに帰着。
夕メシはアメリカンビレッジ内の北谷殿内へ。 ジーマーミ豆富+ヒージャー(ヤギ)刺し+島らっきょうの天ぷら+ぐるくんの唐揚げ+アグーウインナー盛り合わせ等々。 どれも旨かったが、特に島らっきょうの天ぷらが旨かった
そんなこんなで沖縄本島グルリ旅4日目は終わる。
5/3 5/4 5/5 5/6 5/7 まとめ