横浜元町のBUY ME STAND MOTOMACHIでランチしてきた。
そのあと中華街のチャイハネでコップンサルエルパンツを購入。
良きお昼であった♪
横浜元町のBUY ME STAND MOTOMACHIでランチしてきた。
そのあと中華街のチャイハネでコップンサルエルパンツを購入。
良きお昼であった♪
建築物と絡めた星空が撮りたい! それも建設中の奴! というわけで、金曜日仕事を終えてから新東名の橋梁建設現場に行ってきた。
4/12(金) | |
---|---|
19:00 | カーシェア開始。 |
シェアしたのはいつものとこのTOYOTA C-HR。 あれやらこれやらセッティングして、19時10分でっぱつ。 | |
19:30 | 東名・海老名SAに到着。 |
渋滞もなく極めて順調♪ なので、ここで夕メシ休憩。 とんかつ御膳1,680円なりを頂く。 | |
20:40 | 東名・大井松田ICに到着。 |
21:00 | 皆瀬川橋建設現場に到着。 |
夜間は工事をしていないはずだが、照明が煌々と辺り一面を照らす。 これは計算外。 これでは天の川なんて見えんぢゃろ。 | |
当初は天の川に架かる橋が取りたかったのだが、しょうがないので軌道修正。 日周運動狙いに変更して30秒×60枚=30分。 | |
22:50 | 河内川橋建設現場に到着。 |
どちらにせよ天の川が顔を出すのはまだ先なので、こちらでも日周運動狙い、30秒×90枚=45分。 | |
4/13(土) | |
00:30 | 中島高架橋および湯船高架橋建設現場に到着。 |
こちらは橋梁そのものの建設は終わってアスファルトの舗装工事に移行したのか、照明に照らし出される事も無く、闇夜にシルエットが浮かぶのみ・・・。 これは思った以上につまらないので、とっとと移動。 | |
01:30 | 再び河内川橋建設現場に到着。 |
今度は橋の北側に陣取り、とりあえず橋と天の川のツーショットを狙ってみる。 が、やはりよく見えない・・・。 諦めて撤収。 | |
04:00 | 道の駅山北に到着。 |
チョイと仮眠休憩。 | |
06:20 | 起床。 |
徒歩徒歩と付近を散策。 橋が繋がる寸前ぐらいにまた来てみたい♪ | |
07:30 | 東名・大井松田ICに到着。 |
08:00 | 東名・海老名SAに到着。 |
朝メシに、3種のチーズと豚肉のキューバサンド(ポテトフライ付きドリンクセット)1,463円なりを頂く。 | |
10:34 | カーシェア終了。 |
◆ 建設中の橋の名称は恐らく間違いないとは思うが、確証は無い! | |
◆ ちなみに、深夜0時の気温はC-HRによると9℃であった。 | |
◆ 今回のカーシェア時間は15時間34分、走行距離は157km。 ◆ 従ってカーシェア料金は、時間料金(24時間パック)6,600円+距離料金(157km×20円−1,000円割引)2,140円+保険550円=9,290円なり。 |
家人が千葉出張の折に美味しいホルモン焼きを食べたというので、どんなものかと味見をしに千葉サンセットしてきた。
10:00 | カーシェア開始。 | |
シェアしたのはいつものとこのいつものMAZDA2。 あれこれ積み込んだ後、ホームセンターに立ち寄って除草剤を購入し、何だかんだで10時45分でっぱつ。 | ||
ちなみに、首都高湾岸線、アクアライン共にクッソ味噌に混んでて、12時50分、ようやっと京葉道・市原SAに到着。 ここで昼メシ休憩。 | ||
13:30 | まずは1セット目♪ 真コロボックル村に到着。 | |
除草剤をまいて南無南無~。 | ||
14:20 | 続いて2セット目♪ 泉自然公園に到着。 | |
今回の千葉サンセットを計画した3月初旬時には、この頃にちょうど桜が満開になるものと思われたのだが、蓋を開けてみたら開花が1週間後ろにずれて、本日はせいぜい二分咲きってところか。 | ||
まあそれでもジンワリと汗ばむ陽気の中、2時間ほど園内を散策。 | ||
16:40 | そして3セット目♪ モツ親分 千葉駅前店に到着。 | |
丸チョウやら、コリコリやら、トントロやら、鶏皮やら、ぼんじりやら、レバーやら、上カルビやら、何やらかんやら〆て8,910円。 どれもこれも旨かった♪♪♪ | ||
19:00 | 東関東道・湾岸習志野ICに到着。 | |
ここまで千葉市内、クッソ味噌に混んでた・・・。 | ||
21:26 | カーシェア終了。 | |
◆ 今回のカーシェア時間は9時間42分、走行距離は246km。 ◆ 従ってカーシェア料金は、時間料金(12時間パック)5,500円+距離料金(196km×16円−1,000円割引)2,920円+保険550円=8,970円なり。 | ||
◆ ちなみに、気象庁によると本日の千葉市の最高気温は24.5℃だった模様。 |
そんなこんなの、本日の様子はこんな感じ。
が、だいぶボロボロになってきたので新調。 amazonにてポチったのはYAMAHAのSF-7Ⅱ ZENITH Lea Winds、色はメタリックレッド、サイズはS、お値段は8,402円なり。
を新調した。 モノは仕事帰りに2りんかんで物色。 サイズがあればその場で買ったのだが、無かったのでamazonでポチり。 購入したのはRSタイチ(RS TAICHI)のエアー パーカ RSJ328、色はSPLASH GRAY、サイズは3XL、お値段は26,125円。
届いて着てみて気が付いたが、脇辺りがメッシュだったので、この季節はまだチと涼しすぎるようだ・・・。
天の川シーズン開幕!! と言うわけで、房総半島の先っちょへ行ってきた。
3/9(土) | ||
---|---|---|
15:00 | カーシェア開始。 | foto |
今回シェアしたのは、たまに使うポイントのTOYOTAのヤリス。 例の如くアレやらコレやらセッティングしたのち、15時15分でっぱつ。 | ||
16:20 | 富館道・富浦ICに到着。 | |
16:40 | 寿司やまと館山店に到着。 | |
チョイと早いが、ここで夕メシ。 あれやこれやと11皿、〆て4,500円なり。 旨かった♪ | ||
18:15 | 白間津海岸に到着。 | |
天の川が顔を出すのは深夜2時過ぎ。 だいぶ早く来てしまったが、まぁ良いでしょう。 | ||
ちなみに、ヤリスによると外気温は8℃。 風、少々きつめ。 雲多し。 晴れる事を信じ、時間まで仮眠したり、Netflix観たり、Kindle読んだり。 | ||
3/10(日) | ||
01:30 | ボチボチ始動開始。 | foto |
狙い通り快晴、満天の星♪♪♪ | ||
ちなみに、ヤリスによると外気温1℃。 | ||
03:00 | ボチボチ本格始動開始。 | |
天の川もバッチリ♪♪♪ | ||
今回のテーマは岩場に砕ける波頭と天の川。 そして暁と天の川。 そんなわけで、5時頃まであれやこれやと。 | ||
05:30 | 白間津海岸をでっぱつ。 | |
07:00 | 富館道・富浦ICに到着。 | |
富館道・ハイウェイオアシス富楽里にてチョイと仮眠休憩。 | ||
08:45 | 東京湾アクアライン・海ほたるPAに到着。 | |
ここで朝メシ、あさりそば。 | ||
10:59 | カーシェア終了。 | |
◆ 白間津海岸、空も広いしトイレもあるし、気に入った♪ | ||
◆ パノラマ、次回から東西南北4枚かつ仰角15度で。 | ||
◆ 今回のカーシェア時間は19時間59分、走行距離は261km。 ◆ 従ってカーシェア料金は、時間料金(24時間パック)6,600円+距離料金(261km×20円−1,000円割引)4,220円+保険550円=11,370円なり。 |
最近、雨が続く。 明日の日曜日も雨だという。 そんな本日土曜日はポッカリ快晴だったので、横浜まで出張って一鶴でランチしてきた。 相も変わらず旨かった♪♪♪
・・・。
新型コロナワクチン接種証明書アプリ、3月末終了 「必要場面がない」 |
7年ほど前に購入した電波腕時計の時刻が気が付くと2〜3分ズレてる。 そして何度再設定しても電波を受信しない。 そこで、昨日漫喫に寄ったついでに某家電量販店で診てもらうと、要オーバーホールかもと言われる。 オーバーホールに1万円近く掛けるならぐらいならと、本日久々のヨドバシリアル店舗で腕時計を新規購入。
モノはCASIOのG-SHOCK腕時計GA-B2100CY-1AJF。 メーカー希望小売価格23,100円のところ、ヨドバシ価格20,790円のところ、ポイント利用で実質10,940円にて購入。