記事一覧

memo 続・日本の世界遺産

せっかくの連休なのに台風18号のせいでどこにも行けないので、暇つぶしに改めて国内にある世界遺産を訪問済みか否か、書き出してみた。
続きを読む

コメント一覧

hiro      2019/05/19(日) 12:45   edit / delete

その後の訪問('18年5月の那智大社等、'18年8月の延暦寺、'18年12月の姫路城、'19年1月の厳島神社や元興寺や二条城)を書き加えてみた。

北朝鮮のドアホ

もう一回言う。 cine。

朝ドラ「ひよっこ」また休止 NHK、ミサイル巡る放送

 NHKは15日、北朝鮮のミサイル発射に関する緊急ニュースを放送したため、午前8時から放送予定だった朝の連続テレビ小説「ひよっこ」の143話の放送を休止した。

 NHK広報局によると、午後0時45分からの放送は通常通り行う。翌16日の午前8時から143話を、同8時15分から144話を続けて放送するという。

 ミサイル発射のニュースをめぐっては、8月29日にもひよっこの朝の放送を休止した。

(09/15 12:04) 朝日新聞デジタルより

直った、喰った、売った

先月の八方池トレッキングの旅の際に故障(電源オン・オフSWの不具合)したNikon 1 J5。 8月19日にヨドバシに修理に出し、それが完了したというので取りに行ってきた。 ちなみに、修理代金は技術料が22,500円の部品代が9,200円で〆て税込34,236円。 延長保証に入っていたので持ち出しは無い。 入っておいて良かった
それと、前々から気になっていたマルチセレクターの具合も良くなって(部品交換されて)帰ってきた。 そうか、アレは仕様ではなく不具合だったのか・・・
 
なお、本日は家人と別行動につき、昼メシはどこでナニを喰うか思案した結果、香ばしいモノが喰いたくなったので骨付鳥を喰ってきた。 旨かった
 
あと、機種交換で不要になり引き出しの肥やしになっていたスマホやらスマホやらタブレットやらをハードオフしてきた。 まず6年前の初代スマホG'zOne IS11CAが、800円。 そして4年前の先代スマホXperia UL SOL22が2,000円。 それから、3年前の初代タブレットXperia Z2 Tablet SOT21が、6,000円。 まっこんなモンでしょう。

人間ドック2017

昨年と同じところで、今年も人間ドックを受診。
相変わらず身長は縮み傾向にあるらしい。
哀しい・・・。
 
その哀しさを癒やすために今年は特製塩を喰って帰ってきた

えぇぇぇぇぇ!

ナニをやってんねん・・・。

MotoGP:バレンティーノ・ロッシがトレーニング中に骨折。ヤマハ「早急に手術を」

 MotoGPに参戦しているバレンティーノ・ロッシ(モビスター・ヤマハ)が8月31日に行っていたエンデューロトレーニング中に負傷。病院へ救急搬送された。

 ロッシは現地木曜日、故郷のイタリア・ウルビーノ近郊でモトクロスによるトレーニングをしていた際に転倒。この際、脛骨や右足の腓骨を骨折する大怪我を負った。

 事故後、ロッシは地元の病院へ救急搬送されており、チームによればロッシは「可能な限り早く手術を受ける」べき状況だという。

 チームは現地9月1日(金)朝にも、ロッシの容体について、追加のインフォーメーションを行う予定だ。

(09/01) AUTOSPORT webより

コメント一覧

Kaeru      2017/09/07(木) 23:09   edit / delete

ほんとにね・・・はぁ。

国道マニア 全線制覇全県制覇への道 17年08月

 今月も更新。
 目指せ国道全線制覇!

北朝鮮のドアホ

cine。

ミサイル発射で「ひよっこ」放送休止

 29日(2017年8月)午前8時から放送予定だったNHK総合の連続テレビ小説「ひよっこ」は、北朝鮮ミサイル関連ニュースのため、休止になった。放送開始時間の午前8時に、テロップで「連続テレビ小説『ひよっこ』はお休みにします」と表示し伝えた。

 同局によると、この日休止となった第128話は30日の午前8時から放送、続く第129話を同8時15分から放送するとしている。

 台風や大雨など自然災害の影響で、連続テレビ小説が放送休止になったことはあるが、それ以外の理由で休止になるのはきわめて珍しい。(テレビウォッチ編集部)

(08/29 16:41) J-CASTテレビウォッチより

お墓とお肉

お盆の時機は逸してしまったが、真コロボックル村までカーをシェアして参ってきた。 で、その帰りにお肉をたんまり喰ってきた。 旨かった

レブステーキ (REVSTEAK)
種 別ステーキ
住 所千葉県習志野市実籾1-2-12 2F G.map
営業時間11:30〜14:30、18:30〜23:00
定 休 日水曜日
料 理さがりステーキ300g 1,900円+同200g 1,400円
評 価★★★  (★は4段階評価)

 
それはそれとして、往路復路共にどうしたの? ってぐらいに道が順調に流れてた。 おかげで6時間コース延長無しで帰ってこられた。

都心の降雨、連続21日でストップ

クソ暑いのは勘弁だが、グズグズはもっと勘弁。

都心の降雨、連続21日でストップ 歴代2位の記録

 気象庁によると、東京都心では22日、8月1日から続いていた降雨が観測されなかった。降雨は連続21日間で止まり、8月では1977年に観測された22日間に次ぐ歴代2位の記録となった。

 22日は日本の南側と東側から高気圧が東日本を覆い、都心では未明から晴れや曇りとなった。午後には一時、大気の状態が不安定になったが、にわか雨も降らなかったという。(山本孝興)

(08/23 01:27) 朝日新聞デジタルより

2017夏 八方池トレッキングの旅 まとめ

2017年夏のメインは長野県白馬村での八方池トレッキング。 そしてそこへと至る長野国道を巡る旅。 そんな五泊六日の旅の記録のまとめ。

8/10 Thu自宅 → 中央本線 → 長野県松本市
本日は移動のみ
松本東急REIホテル泊
曇り
8/11 Fri長野県松本市 → R403 → R292 → R117 → 長野県長野市
松本市の朝を散策
カーをレンタル開始
長野東急REIホテル泊
走行距離191km
曇り時々晴れのち土砂降り
8/12 Sat長野県長野市 → R18 → R406 → 長野県北安曇郡白馬村
R18&R406コンプリート
ペンション春告鳥泊
走行距離160km
曇りところにより晴れ一時雨
8/13 Sun長野県北安曇郡白馬村 → 長野県北安曇郡白馬村
八方池トレッキング、白馬の夏祭り(花火大会)
ペンション春告鳥泊
走行距離15km
曇りのち霧雨ところにより一瞬晴れ
8/14 Mon長野県北安曇郡白馬村 → R148 → R147 → 長野県松本市
青木湖、仁科神明宮、穂高神社、松本市美術館、松本城(夜景)
松本丸の内ホテル泊
走行距離115km
曇り最後に小雨
8/15 Tue長野県松本市 → 中央本線 → 自宅
松本城
カーのレンタル終了
走行距離3km
曇り一時小雨のち本降り
その他 一応当初はバイクツーとして計画したのだがご多分に漏れず冷静に体力的なことを鑑みて、レール&レンタカーの旅となる。
 全般的にお天気は低調であった・・・。 残念。
 肝心要の八方池トレッキングが雲の中で景色的にはナニだったが、トレッキングは楽しいものだと改めて実感できたので良しとする。
 毎度毎度、国道塗りつぶしのための無駄な遠回りに付き合ってくれる家人に深く感謝。
 今回のレンタカー料金は、補償料金会員割引込みで31,104円。 総走行距離は484km。
 関連リンク:白馬村観光局春告鳥松本城
 
そんなこんなの、今回の360度パノラマはこんな感じ
 
そんなこんなの、今回グルリと巡った道筋はこんな感じ
8/10 8/11 8/12 8/13 8/14 8/15 まとめ

ちなみに本日8月16日は家人的にはまだ夏休みだったりするが、自分的には出勤日である。