記事一覧

夜景元年#22 伊豆半島

夕焼けと天の川、そして駿河湾の朝景を観に、カーをシェアして伊豆半島をひとっ走りしてきた。

3/20(金)
12:00久し振りのポイントでカーシェア開始。foto
 
シェアしたカーはTOYOTAのカローラフィールダー。 いつもの如くアレやらコレやらセッティングし、寝袋やらを積み込んだのち、12時半でっぱつ。
昨今のコロナ自粛への反動なのか世の中が車でお出かけモード全開らしく、いつもの東名入口がクソみたいに混んでいたので、暫し下道を走ったのち東名へ。 もちろん東名本線もクソ混み。
14:40東名・足柄SAに到着。
もはや昼メシを喰ってるゆとりすら無くなってきたので、パン等を購入して車内にて遅昼メシ。
17:00黄金崎に到着。
どうにかこうにか日没には間に合った。 が、しかし、良いお天気過ぎて焼けた雲は皆無。 贅沢な話だが、それはそれで残念・・・
日没後、まだ明るいうちに車内を宿泊モードに整えて、18時20分でっぱつ。
18:30ぱぴよんに到着。
夕メシは道中見つけた定食屋さんにて。 自分はとんかつ定食1,501円、家人は煮込み磯そば1,386円。
20:40爪木崎に到着。
星空は爪木崎にて灯台絡みの画を狙ってみる。 メインテーマは天の川なのだが、正直言って星が多すぎでどれがどれやら何が何やら。 嬉しい悲鳴♪
都合3時間以上居座って、24時10分でっぱつ。
26:15大瀬崎(おせざき)に到着。
朝景狙いで、今回はここで車中泊。 27時頃、就寝
3/21(土)
06:00起床。foto
 
至極どーって事の無い朝景。 もうちょっと早く起きていれば違ったかも知れないが、ウ〜ン残念
それはそれとしてせっかく来たので、大瀬崎を散策。 散策後、返却に備えて車内を整えたのち、9時でっぱつ。
10:00沼津港に到着。
ここで遅朝メシ(もしくは早昼メシ)で、10時半開店の磯はる食堂にてヅケ丼1,430円とイワシの定食(牧水)1,540円を頂く。 旨かった
翌日日曜の朝メシのおかずに干物を買って、12時でっぱつ。
12:30東名・沼津ICに到着。
連休中日のお昼時だからサクサク走れるだろう、実際のところ海老名SAまでは極めて順調だったのだが、事故渋滞が発生して1時間以上ノロノロ運転を強いられる。 クソッタレ
15:59カーシェア終了。
 関連リンク:黄金崎(Wikipedia)爪木崎(Wikipedia)大瀬崎(Wikipedia)
 今回のカーシェア時間は27時間59分、走行距離は423km
 なのでカーシェア料金は、時間料金(36時間パック)16,390円+距離料金(423km×16円)6,768円+保険330円=23,488円なり。

そんなこんなの、夜景元年シリーズはこんな感じ

サッパリこってりうっとり

1ヶ月半ぶりに髪を切ってサッパリパリパリ。
久方ぶりの天下一品でこってりてりてり。
今年初めての桜でうっとりとりとり。  ってな感じ

右を向いても左を向いても

ネガティブな話題ばっかりで気が滅入る・・・。

トム・ハンクスさん新型コロナ「陽性」公表 滞在先のオーストラリアで、妻も

 【ニューヨーク=上塚真由】米俳優で映画監督のトム・ハンクスさん(63)は11日、声明を出し、滞在先のオーストラリアで新型コロナウイルスの検査を受けたところ、陽性だったと明らかにした。

 声明によると、ハンクスさんのほか、妻のリタさんもコロナウイルスに感染したとみられる。夫婦は疲れや微熱など風邪のような症状が出て、状況を正しく理解するために検査を受け、陽性と判明したという。

 夫婦は今後、保健当局の手順に従い、必要な期間、隔離されて観察対象となるという。また、ハンクスさんは状況を随時、公表していくとしている。

 ハンクスさん夫婦は、歌手のエルビス・プレスリーの生涯を描いた映画の撮影のためにオーストラリアに滞在。オーストラリアはコロナウイルスの感染者数が120人以上となっている。

(03/12 11:03) 産経ニュースより

2020MotoGP第1戦 カタールGP決勝

日本人が勝ったのは嬉しいが、それにしてもMotoGPクラスが・・・。
改めてコロナの大バカヤロー!

モト2で長島が初優勝 オートバイ・カタールGP

 オートバイのロードレース世界選手権シリーズのカタール・グランプリ(GP)は8日、ドーハ郊外のロサイル国際サーキットでモト2、モト3両クラスの開幕戦が行われ、モト2クラスで長島哲太(カレックス)が初優勝を遂げた。27歳の長島は20周の決勝で14番手発進から追い上げ、終盤トップに立って逃げ切った。

 モト3の日本勢では小椋藍(ホンダ)が自身2度目の表彰台となる3位に入った。ポールポジションから出た鈴木竜生(ホンダ)は5位。

 カタールGPでの最高峰モトGPクラスは、新型コロナウイルスの余波で既に中止が決まっていた。 (時事)

(03/09 05:49) 時事ドットコムより

SHOEI J-Cruise II

購入から丸5年経って相当にくたびれてきたヘルメットを一新。
今日日ネットで購入した方が安いのだろうが、たまには実店舗でお金使わないと、という想いとフィッティングサービスを受けたかったのも相まっていつものナップスへ。 今回購入したのはSHOEIのJ-Cruise II。 決め手はサンバイザーが現行のJ-Cruiseより5mm延びたこと。 たかが5mmされど5mm。 お値段は冬のファイナルセールで7,200円引きの41,800円。 カラーはアンスラサイトメタリック。
それと、シールドがソフトスモークミラー シルバー。 9,000円。 さらにB+COMのスピーカーもリプレイス。 こちらは4,000円。 〆て税込60,280円
 
ちなみに、フィッティングサービスの方は頭部をいろいろと測定した結果、まずヘルメットのサイズを現行のMからLにサイズアップ。 その上で頭頂部と後頭部にパッドを追加。 概ね1時間。 丁寧に対応してもらったので、大いに満足
 
ちなみに、J-Cruise IIはB+COMをワイヤークリップで留めることは構造上できない(ワイヤークリップを差し込めない)ので、面ファスナーで装着することに。 すると今までと違ってB+COMを装着していないと、まるで揉み上げのように不細工。 しょうがないので常時装着することにする。 かなり不満

温故知新

最近お気に入りのラーメン屋さんが開店10周年記念として、本日に限りいつものラーメンが100円で食べられるセールをやっているので、ランチラーメンを喰いに。
したら、自分たちみたいに100円で釣られた人たちがワンサカと。 恐らく1時間は待つ感じ。 別に通常の値段で食べても惜しくはないので、ここは諦めて、昔お気に入りだったが、最近足が遠のいていたお店へ。
ウン、ここはここで旨い  また来よう

千葉サンセット+もうワンセット(含夜景元年#21)

2月某日は岐阜の命の日と云うことで、千葉方面に南無南無をしに。 千葉で南無南無するということは必然的にセット販売ということに。

09:30いつもとは違うポイントでカーシェア開始
シェアしたカーはTOYOTAのカローラフィールダー。 いつもの如くアレやらコレやらセッティングしたのち、10時でっぱつ。
11:30まずは1セット♪  レブステーキ (REVSTEAK)に到着。
神奈川東京共に渋滞も無く(千葉に入ってからはアレだが)、オープン10分前に到着。 オープンと同時に入店し、いつものさがりステーキを自分は300g、家人は200g、もちろんワサビ付きで頂く。 嗚呼至福♪♪♪
13:30続いて2セット目♪  真コロボックル村に到着。
前回の気づきを生かし、除草剤と草むしり用の手袋を携えての南無南無〜。 ちなみに、レブステーキからここに至る過程で道を間違えてしまい、無駄にグルグル30分ほど徘徊してしまう・・・。
14:50そしてサンセット♪  千葉ポートタワーに到着。
今回のサンセットは久し振りの高層階からの展望夜景。 とは言え、チと時間が早いので展望フロアの下の階で、超早めの夕メシ的なものを頂く。
本日の日没は17時28分。 17時、満を持して地上113m、4階(第30層)の展望フロアへ。 前回のサンセット同様に良きお天気過ぎて芸をする雲は現れず。 残念。
18時半、撤収。
20:10さらにもうワンセット♪  鴨川市の大山千枚田に到着。
3カットほど星の軌跡写真に挑戦。 30秒露光でそれぞれ41枚、42枚、36枚。 各々概ね20分チョイ。 ちなみにカローラフィールダーのインパネ表示によると気温は7℃。 さすがに身体が冷えてきたので22時半、撤収。
25:05カーシェア終了。
 千葉ポートタワー、窓がチと汚かった・・・。 残念。
 大山千枚田、朝日が映えそうな予感。 田植えの時期にまた訪ねてみたい。
 今回のカーシェア時間は15時間35分、走行距離は306km
 なのでカーシェア料金は、時間料金(24時間パック)11,990円+距離料金(306km×16円)4,896円+保険330円=17,216円なり。

そんなこんなの、本日の様子はこんな感じ
そんなこんなの、夜景元年シリーズはこんな感じ

1917 命をかけた伝令

ワンカット撮影に興味を惹かれて、フラリと「1917 命をかけた伝令」を観てきた。
ワンカット演出といえば、以前「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」ッてのを観たが、あっちのワンカントよりもこっちの方が(室内と屋外という差はあるにせよ)見せ方が良かった気がする。 緊張感もあったし。 ただ、ストーリー的にはそれほど刺さるというほどでもなく・・・。
そんなわけで70点ってことにしておく。

家人残業中につき

最近お気に入りの焦がし醤油白湯らうめんと豚餃子鶏餃子のハーフ&ハーフ♪♪♪

首都高マニアならず・・・

コロナの大バカヤロー!
楽しみにしてたのにぃぃぃぃ