【F1】フェテルが今季初優勝 マレーシアGP決勝、小林はリタイア |
可夢偉の奮起を切に願う。 ついでに、シューマッハもそろそろいいところを見せてくれ。
【F1】フェテルが今季初優勝 マレーシアGP決勝、小林はリタイア |
可夢偉の奮起を切に願う。 ついでに、シューマッハもそろそろいいところを見せてくれ。
【F1】小林自己最高の9位、ウェバーがPP マレーシアGP予選 |
当事者や現場での観戦者には最悪だろうが、TV観戦者にとっては雨はいいね。
波乱を演出する雨、大いに歓迎♪
ETCマイレージ廃止へ、上限料金制の導入で |
聞くところによると、新たな上限料金制度は非ETC搭載車にも適用されるという。 これで休日の高速渋滞にますます拍車がかかるわけですな。 トホホ・・・。
発注していたUQ WiMAXの端末が届いた。
これで、ノーパソのモバイル通信環境がすべて揃ったわけだ。
そこで、戯れにいろんな場所で各通信環境の回線速度を測ってみた。
計測はこちらを利用 | ||
参考 デスクトップ - 自宅有線LAN | 下り:66.97Mbps | 上り:34.35Mbps |
ノーパソ - 自宅無線LAN | 下り:14.49Mbps | 上り:23.04Mbps |
ノーパソ - HOTSPOT(マック某店) | 下り:9.93Mbps | 上り:10.63Mbps |
ノーパソ - HOTSPOT(モス某店) | 下り:3.43Mbps | 上り:497kbps |
ノーパソ - UQ WiMAX(自宅) | 下り:2.12Mbps | 上り:67kbps |
ノーパソ - UQ WiMAX(ガスト某店) | 下り:17.26Mbps | 上り:1.8kbps |
こうやって数字だけ見ると、HOTSPOT・UQ WiMAX共に
チと頼りなく感じるが、実用上許せる範囲なので良しとする。
朝、ついに本人が四国へと旅立って行った。 やはり在るべきところに在るべきものがないとチと寂しいですな・・・。
ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜♪
夕刻、引っ越し屋が来て荷物を持っていったので、クローゼットに大きな空間が出来た。 やはり在るべきところに在るべきものがないとチと寂しいですな・・・。
ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜♪
ノーパソのモバイル通信環境としてHOTSPOTとUQ WiMAXに申し込んだ。 月額利用料はそれぞれHOTSPOTが1,680円の、UQ WiMAXが380円(上限4,980円)。さらに、JUST PDFもネット購入、こちらは3,675円なり。 ホントは本家のAdobe Acrobatが良いのだが、なにせ値段が10倍だからな・・・。 とにかくこれらがあれば、四国強化年は乗り切れるのではなからまいか。
ちなみに、さっそくHOTSPOTをご近所のモスバーガーで試してみたが、速度的にも問題なし。 これで、徳島・高松・松山・高知の県庁所在地はUQ WiMAXで。 それ以外の街道筋はモスバーガーやらマクドナルドやらで対応できるであろう。 そして。せっかく四国に居るのに食事は常にハンバーガー、ってか・・・。
バトンが逆転で今季初勝利/F1 |
前戦は正直言って展開そのものは退屈であったが、今戦は天候も相まって目が離せない展開だった。 最初は昨日買ったノーパソのセットアップをしながらの観戦だったが、途中からはテレビに釘付けになってしまった。
昼過ぎ、チョロリとヨドバシに行って帰ってきたら、TRが居なくなっていた。 やはり在るべきところに在るべきものがないとチと寂しいですな・・・。
ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜♪