Xmasプレゼント、あるいはお年玉、それともお誕生日プレゼント、はたまたお中元、もしかしてお歳暮・・・? 理由はともかく王冠が小皿を兼ねる小粋な王様が我が家にやってきた♪
Xmasプレゼント、あるいはお年玉、それともお誕生日プレゼント、はたまたお中元、もしかしてお歳暮・・・? 理由はともかく王冠が小皿を兼ねる小粋な王様が我が家にやってきた♪
健康診断をしてきた。
そして、初めて胃カメラつーものを飲んだ。
飲んだというか鼻から突っ込まれたわけだが、思ったよりは楽だった。
その他、肺X線やら心電図やら眼圧やらなんやらかんやら。
正式なレポートは後日届くのだが、今日段階での診断ではいたって健康とのこと♪
四国強化年第7弾として、今回は四国の紅葉狩り事情を中心に強化してきた。
11/19 Fri | 10時に自宅を出て、羽田14時15分発のANA593便。 定刻通り15時50分に松山空港到着後、一路四国本部へ。17時40分、四国本部到着。 |
11/20 Sat | 紅葉1発目の目的地は面河渓および石鎚山。 四国本部周辺は深い霧に包まれていたが、石鎚山方面は晴れるとの予報を信じて、8時半、ニケツTRででっぱつ。 |
9時、松山道内子五十崎に到着。 ここより下道。 R379・R380・R33で、御三戸嶽へ。 さほど紅葉していたわけではないが、グリンと一回り。 ちなみに、頭上は快晴、雲一つなし。 | |
R494を経て県道12号へ。 12時半、おもごふるさと市場で昼メシ。 | |
13時20分、面河渓に到着。 予想はしていたが、紅葉のピークはとうに終わった感じ。 とは言え、紅葉抜きにしても面河渓はとても良いところであった。 | |
14時半、面河渓よりさらに700mほど標高の高い石鎚山石鎚神社に到着。 紅葉のこの字も無かった・・・。 | |
帰りは、R494で東温市に抜け、川内より松山道へ。 | |
ファミレスで夕メシ喰って、20時帰着。 | |
11/21 Sun | 本日も霧に包まれた四国本部。 霧が晴れたころを見計らって、10時、ニケツTRででっぱつ。 紅葉2発目の目的地は前回下見をしておいた滑床渓谷。 |
途中、道の駅でトイレ休憩および間食休憩を取りつつ、12時、滑床渓谷に到着。 残念ながら、昨日同様にこちらの紅葉もピークを過ぎてしまったようだ。 それでも、せっかくなのでグリンと5回りほどして、13時半でっぱつ。 | |
昼メシは帰り道の道の駅きさいや広場にて、宇和海産ぶりうにめし1250円なりを頂く。 思いのほか旨かった♪ | |
16時、帰着。 | |
11/22 Mon | 四国本部に引きこもってノーパソペケペケパコパコ。 |
11/23 Tue | 昨日の雨もすっかり上がった快晴の中、11時、ニケツTRででっぱつ。 紅葉3発目の目的地は大洲市の白滝公園。 |
12時、白滝公園に到着。 紅葉の方はまだ青い葉もあったので、ピークはもうチョイ先だったのかも。 滝の方は想像していたよりも優美で、その滝をいろいろな角度で眺めることができる遊歩道もなかなか良かった。 | |
16時、電気屋に寄り道したりしつつ帰着。 | |
11/24 Wed | 四国本部に引きこもってノーパソペケペケパコパコ。 |
11/25 Thu | 7時半、四国本部をでっぱつ。 テクシー → JR → バス → ANA590便(松山11:50→羽田13:10) → バス → 私鉄で、15時自宅に到着。 |
四国本部周辺地域は横浜以上に寒かった。 TRで移動する際は、スリーシーズンの下にフリース、ジーパンの下にパッチ。 TRによる11/20の移動距離は268km。 TRによる11/21の移動距離は110km。 TRによる11/23の移動距離は72km。 TRによる11/20・21・23の燃費は450km÷15.0L@133円=30.0km/L。 R380コンプリート♪ | |
当初は土日に雨の予報もあったが、結果は晴れ。 その雨雲は月曜にズレ、火曜はまたしても晴れ。 しかも、月曜の雨が幸いして火曜は滝の水量も増したようだ。 ウ〜ム、恐るべし晴れの神! |
ってな感じで四国強化年第7弾は無事終了。
そんなこんなの今回のグリングリンはこちら。
四国強化年 |
---|
1 2 3 4-1 4-2 5 6 7 8 9 10 11-1 11-2 12 13 14 15 |
【F1】フェテルが逆転で史上最年少王者に アブダビGP決勝 |
【F1】フェテル、「やるべきことに集中」して得た史上最年少王座 |
戦前は、優勝はベッテルだけど王者はアロンソと予想していたが・・・。 取りこぼさなければという守りの姿勢ではなく、攻める姿勢だからこそ勝ち得た栄冠。 ついでに言えば、一度もランキングトップに立つことなく最後に大逆転。 いやぁ面白かった♪
たこフェリー休止ニュースの続報。
たこフェリー継続…同業者に株譲渡、来春再開 |
無事再開されたならば、経営をお助けするためにせめて一度ぐらいは乗りに行かねばなるまいて。
なるまいて。
とは言いつつ、いろいろ流動的ですからなぁ。
アハハのハ・・・。
昼間、知り合いから電話が入り沈痛な声でSugarさんが亡くなったことを聞いた。
亡くなったのは今月2日で、近親者のみで既に葬儀も済ませたらしい。
入院していたことは知っていたので、お見舞いに行かねばと思ってはいたのだが・・・。
明るくて真面目でスキーが上手だったSugarさん。
渋谷のセンター街でナニしてるところを偶々通りかかったSugarさんに見られてしまい苦笑いするしかなかったのも、今では良い想い出。
さようならSugarさん、ご冥福をお祈りいたします。
【F1】フェテルV、レッドブルが初のコンストラクター王座 ブラジルGP決勝 |
ちなみに、今日現在のドライバーズランキングはアロンソ246点、ウェバー238点、ベッテル231点、ハミルトン222点。
とある山城跡を散策していた時のこと。 急に後ろから強力な力で羽交い絞めにされた。 何事かと背後を見るとニホンザルが歯を剥き出している。 ふざけるなッ、サルごときに舐められてたまるかッ! と、そのサルを振りほどき、逆にジャイアントスイングで谷底に放り投げてやった。
という夢を見た。
掲示板にカタ君の(正確にはお兄さんの所有だった気がする)バイクが盗まれたとの書き込みが・・・。 その昔、当時の愛車ZEPHYRを盗まれた経験のある自分としては、カタ君の心中察するにあまりある。 愛車を盗まれるというのは、想い出さえも盗まれてしまうに等しいのだ。
人の愛車を盗むような糞野郎はタンスの角に足の小指をぶつけて悶絶しながら市ねと言いたい! そして無事見つかることを切に願う。
ケーブルが煩わしいのでノーパソ用にワイヤレスマウスをと思い、仕事の帰りに新宿ヨドバシへ寄ったのだが、ウ〜ン実物を見ていてもイマイチ食指が動かない。 ならばついでにとBlu-ray売り場へ行き、なんぞ独り身の秋の夜長用に買ってみようかと思ったのだが、ウ〜ン何を見てもイマイチこちらも食指が動かない。 結局何も買わずにヨドバシをあとにして、カルビ焼き肉定食を喰って帰ってきた。 ご飯をお代わりして。
物欲はサッパリだが食欲はタップリのそんな金曜日。
ワイヤレスマウス(電池式)に飽きてワイヤ有りマウスにしたら気分一新しました。