流れ流れて夕食はご近所のステーキハウスへ。
旨かった♪
Genがコロボックル村でお泊まりなのをこれ幸いと、久しぶりの漫喫で夜を明かしてきた。 たまにはこういう非生産的かつ無駄ぁ〜な時間の過ごし方も悪くない。
確かに吹いてないわな・・・。
「春一番」吹かなかった…関東で12年ぶり |
度も微妙にズレてきたし、細かい傷も目立つようになってきたので、7年ぶりにメガネを新調してきた。 お店は眼鏡市場の十日市場店。 ホントはもっと近くに店もあるのだが、単に市場市場したかったという理由だけで眼鏡市場の十日市場店。
今回はお外用にフレーム込み&防曇加工込み21,000円と、おウチ用に現フレーム再利用のレンズのみ11,340円の2つ作ってみた。 片や運転に支障が出ないような近視対策強めの奴、此方モニタ長時間見続けで疲れないように近視対策弱めの奴。
今年は各所で競り合いが見られて、とても楽しくなりそうな予感♪続きを読む
この抑えがたき衝動は、
未だ我が血肉がそれを欲しているせいなのか、
はたまた消えざる記憶が呼び起こしているのか、
![]() |
スコセッシ初のファンタジーかつ3D。 ということでフラリと昼間から「ヒューゴの不思議な発明」を観てきた。
ついつい重箱の隅を突っついてしまうけど、結局あのノートが無くても機械人形の修理は完成するんだね。 あの機械人形にはもっと凄い秘密が隠されているのかと思ったけど、そうでもないんだね。 それはそれとして3D感は良かった。 特にラスト近辺のジョルジュのアップは秀逸。
そんなわけで、70点ってことにしておく。