記事一覧

積雪のため

1年ぶりに電車通勤。
昨年は多少混雑してはいたものの滞りなく出社できたので、今回もまぁ大丈夫だろうと高をくくっていたらとんでもなかった!!!
駅まで雪道を慎重に歩くこと20分。
駅で電車を待つこと1時間半。
やっと来た電車に乗っはものの車内でひたすら耐えること1時間50分。
勤務地まで慎重に歩くこと20分。
ドアツードアで普段のバイク通勤なら20分のところを、電車で行っても40分少々のところを、まさか計4時間も掛けて行く羽目になるとは・・・。
 続きを読む

大雪の恐れ

平野部でも15cmの積雪予想とは、穏やかでないぞ・・・。 続きを読む

木枯らし1号2015

やけに風がきついと思ったらそういうことか。 続きを読む

大丈夫か? 大阪!

今年の夏休みは大阪で過ごすつもりなのだが、大阪って人一倍暑いイメージがある。 大丈夫か? 大阪! もっとも、今日日どこにいようが等しく暑いのだが・・・。 続きを読む

今年最高気温

先々週の野良作業以降ほぼほぼ愚図つき続けた天気も漸く一段落したと思ったら・・・。

暑さ:各地で今年最高記録 岐阜県郡上市で35.8度

 日本列島は11日、広く高気圧に覆われて強い日差しが照りつけ、各地で今年最高の気温を観測した。岐阜県郡上市で35.8度を記録したほか、茨城県笠間市は35.2度、群馬県館林市は35.0度となり、九州以外で今年初めて35度以上の猛暑日になった。週明けまで平年より気温が高い状態が続く見込み。気象庁は熱中症対策を呼びかけている。

 気象庁によると、全国928の気温の観測点のうち421地点で30度以上の真夏日を記録。東京でも練馬区で33.8度、都心で31.3度となった。東京消防庁によると、都内では午後3時現在、24人が熱中症とみられる症状で病院に搬送された。【山田奈緒】

(07/11 19:09) 毎日新聞より

梅雨入り

夜中の寝ている間とか、日中でも建屋の中にいる間とか、とにかくバイクで移動中を避けて頂ければ幸いなのだが・・・。

関東甲信地方が梅雨入り 平年並みで昨年より3日遅く

 気象庁は8日午後、関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると発表した。平年並みで、昨年よりは3日遅いという。

(06/08 15:14) 産経ニュースより

2015GW

GW突入♪♪♪
今年は天気も良さげ♪♪♪
そんな本日は、GWツーに向けての準備の日とした。 続きを読む

東京都心で4月の雪

横浜にも降ったかどうかは知らぬが、確かに冷え冷えな1日であった。 続きを読む

読みは当たった

朝、なんか大丈夫な気がしてバイク通勤したが、積もることもなく無事帰ってこられた。

【速報】大雪の恐れなくなる

 横浜地方気象台は5日、県内で大雪の恐れはなくなったとの気象情報を発表した。地域によって雪が降る可能性はあり、6日午前0時までの降雪量は東部と西部の平地で2センチ、西部の山地で5センチと予想している。

(02/05 17:27) カナロコ - 神奈川新聞社より