記事一覧

走っていても・・・

猛暑、47都道府県すべてで30度以上の真夏日

 勢力の強い太平洋高気圧に覆われた日本列島は23日、全国的に気温が上がり、連日の酷暑となった。最高気温が前日に39度を超えた岐阜県多治見市はこの日も38.9度と全国最高を記録。921カ所ある気象庁の観測点のうち140カ所で35度以上の猛暑日となったほか、47都道府県すべてで30度以上の真夏日が観測された。

 気象庁によると、ほかに最高気温が35度以上になったのは、東京都練馬区(37.8度)、京都市(37.3度)、名古屋市(36.6度)、大分県日田市(35.7度)、仙台市(35.0度)など。

 この暑さは24日で一段落すると予想されるが、その後も内陸など場所によっては35度近くに気温が上昇するところがあるとみられる。

(07/23 22:08) asahi.comより

なんだか走っていても、常にエアコンの室外機が目の前にあるような、そんなムファ〜〜っとした生熱い風しか当たらない・・・。 もう死にそ・・・。

本日梅雨明けだそうな

さあ、夏本番! 関東甲信、近畿、九州北部などで梅雨明け

 気象庁は17日、九州北部や四国、中国、近畿、東海、関東甲信、北陸の各地方が梅雨明けしたとみられると発表した。

 四国は平年並みだが、九州北部は平年より1日、近畿は2日、中国、東海、関東甲信は3日、北陸は5日それぞれ早い。

 後略

(07/17 11:30) MSN産経ニュースより

新・ブーツ伝説・・・?

先週金曜日の雨で久々に靴下をグッショリ濡らしてしまった。 なので、本日は小雨ではあったが用心してブーツを履いて出かけたら雨が上がった・・・。 帰りも晴れて夕焼けが綺麗だった・・・。 何だかなぁ・・・。

残暑予報

今年の残暑は厳しい…気象庁が3か月予報

 気象庁は24日、7月〜9月の3か月予報を発表した。

 秋頃にペルー沖の太平洋赤道海域の海面水温が低くなる「ラニーニャ現象」が発生する可能性があり、この間は全国的に気温は高めになる見通し。

 【7月】西日本から北日本では平年より曇りや雨の日が多い。

 【8月】沖縄・奄美と西日本は平年より気温が高い。北日本では平年より降水量が多く、気温も低い見通し。

 【9月】西日本から北日本にかけては数日周期で天気が変わる。全国的に残暑が厳しい。

(06/24 18:15) YOMIURI ONLINEより

責任者出て来い!

梅雨入りはしたものの降りそで降らない天気が続くなぁと思っていたら、人が外勤の日に限ってしっかり降りよる。 どうゆうこっちゃボケ そう思いつつカッパを着込んで靴下濡らさないためにブーツ履いて外に出てみたら、雨上がってやがるし。 どうゆうこっちゃボケ で、帰りは雨の心配ないから微妙に湿ったカッパをGIVIに突っ込んで帰る羽目になるし。 どうゆうこっちゃボケ

エアコン枯れすすき

蒸し暑さに負けたぁ♪
 いいえ、寝苦しさに負けたぁ♪
 
というわけで、電気代節約のための我慢も限界に達したのであった。

本日梅雨入りだそうな

関東甲信・東北南部が梅雨入り 平年より数日遅れ

 気象庁は14日、関東甲信地方と東北南部が梅雨入りしたとみられると発表した。いずれも平年に比べ、関東甲信地方は6日、東北南部は4日遅い。

 この日、梅雨前線は沖縄から関東の南の海上にかかり、関東甲信地方や東北地方は朝から雨となった。東京都心の日中の気温は18度程度で、4月中旬並みだった。

(06/14 12:18) asahi.comより

今年初の真夏日だそうで

もうすぐ夏ですなぁ。

都心で真夏日、今年最高気温30.9度を記録

 東京都内は21日、朝から晴れ間が広がり、都内各地で今年の最高気温を記録した。気象庁によると、千代田区大手町で午後0時19分に平年気温の23.2度を大幅に上回る30.9度を観測。また、大島でも午前9時47分に、今年最高となる25.6度を観測した。

 気象庁によると、関東地方が高気圧に覆われ、暖かな南風が吹いた影響で都内全域で気温が上がった。しかし今後は、中国地方にある低気圧が東に移動するため、22日以降は都内の気温が徐々に低下。23~25日にかけては、雨が降る可能性もあるという。

(05/21 13:30) MSN産経ニュースより

でも、その前に鬱陶しい梅雨が来るんだよなぁ・・・。

今週末から四国なわけだが・・・

ブルブル!3月並みの寒さ、週末からは暖かく

 22日の日本列島は、関東地方や東北地方が北から入った寒気の影響で急激に冷え込み、岩手県や福島県の一部などで積雪を観測した。

 最高気温も東京都府中市で平年を7度も下回る12.4度にとどまり、さいたま市でも平年より7.5度も低い12.2度となるなど、各地で3月中旬から下旬並みの寒さとなった。

  茨城県つくば市では前日より15.8度も急激に下がり、9.6度と2月下旬並みの寒さがぶり返した。

 気象庁によると、23日も寒気がとどまって寒さとぐずついた天気は続くが、週末からは平年並みの暖かさに回復する見通し。

(04/22 20:31) YOMIURI ONLINEより

頼むから、暖かくなってくれ・・・。

今日は久しぶりに暖かかった♪

が、しかし・・・

列島各地、23日から強い冷え込み 気象庁予想

 気象庁は21日、北日本から西日本の広い範囲に23日ごろから強い寒気が流れ込んで冷え込むとの予報を発表した。霜などによる農作物の被害の恐れがあるとして注意を呼びかけている。

 同庁によると、低温は26日ごろまで続く見込み。特に24〜25日は平年より気温が5度前後低くなり、最低気温が3度以下になる所もあると予想している。

(04/21 19:22) asahi.comより

まったく、困ったもんだ・・・。