ランチにハンバーガーを頂く。 肉々しい真面目なお味だった♪
ココチバーガーズ | |
---|---|
種 別 | ハンバーガー |
住 所 | 横浜市青葉区青葉台1-32-34 G.map |
営業時間 | 11:00〜15:00 |
定 休 日 | 年末年始 |
料 理 | プレミアム黒毛和牛バーガー 1,950円 + ベーコンチーズバーガー 1,250円 |
評 価 | ★★★ (★は4段階評価) |
ランチのあと家人を駅で降ろして、ひとりフラリと寺家ふるさと村に行ってきた。 そんなノンビリした午後の一時。
家人が日本橋三越でフジヨシブラザーズというアーティストの画を観たいというので、行ってきた。 で、滅多に行かない日本橋なのでランチに天丼を食べてきた。 当初は三越で画を観てからランチの予定だったのだが、電車が人身事故で一部区間不通につき遠回りを余儀なくされ、日本橋に着いたのが遅くなってしまったので先に天丼屋さんへ。 したら相当の人気店のようで軽く1時間半待ち。 ただその価値はある旨さだった♪♪♪
金子半之助 日本橋本店 | |
---|---|
種 別 | 天丼 |
住 所 | 東京都中央区日本橋室町1-11-15 G.map |
営業時間 | 月〜金:11:00〜22:00 土日祝:10:00〜21:00 |
定 休 日 | 年末年始、不定休 |
料 理 | 江戸前天丼 950円 + 味噌椀 120円 |
評 価 | ★★★★ (★は4段階評価) |
して、肝心の画の方は、催事場の一角でほんの数枚を展示しているのみで、10分も掛からず観終わってしまった・・・。 何ともはやであるが、天丼が旨かったので良しとする!
体育の日絡みの今連休は誠に勝手ながら餃子フェスタとさせて頂く。
というわけで一昨日、昨日に引き続き餃子を。 一昨日、昨日は夕メシだったが、本日は昼メシとして頂く。 場所は中目黒にて。
タイガー餃子会舘 中目黒店 | |
---|---|
種 別 | 餃子 |
住 所 | 東京都目黒区青葉台1-28-3-1F G.map |
営業時間 | 11:30〜15:00、18:00〜23:00 |
定 休 日 | 無休 |
料 理 | 焼餃子5種食べ比べ+水餃子5種食べ比べ+麻辣餃子 3,844円 |
評 価 | ★★★★ (★は4段階評価) |
焼餃子5種の内訳は豚肉・鶏つくね・セロリ・ベジタブル・海鮮をそれぞれ2個ずつ計10個。 水餃子5種の内訳は青菜・羊肉・黒牛肉・海鮮・豚肉をそれぞれ2個ずつ計10個。 どれも旨かった。 そして麻辣(マーラー)餃子も旨かった。
今連休の餃子フェア、溝の口のお店も麻布十番のお店も、そして今日の中目のお店もどれも旨かった♪♪♪
で、餃子ランチのあとは上野まで移動し、世界遺産国立西洋美術館をチラ見、そしてトーハクこと東京国立博物館にて特別展「平安の秘仏―滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち」を初めとして常設展等々をガチ見してきた。
体育の日絡みの今連休は誠に勝手ながら餃子祭りとさせて頂く。
というわけで昨晩に引き続き今晩も餃子を頂く。 場所は麻布十番。 六本木で映画を観た帰り、というか検索で今日のお店を探し当てたから、六本木で映画を見たというか・・・。
大連餃子基地DALIAN 麻布十番店 | |
---|---|
種 別 | 餃子 |
住 所 | 東京都港区麻布十番3-6-2 G.map |
営業時間 | 11:00〜24:00 |
定 休 日 | 12月31日、元日 |
料 理 | 大連水餃子+大連焼餃子+しそ水餃子+パクチー焼餃子+バジル焼餃子 4,566円 |
評 価 | ★★★★ (★は4段階評価) |
旨かった。 昨日のお店と甲乙つけがたしで、今日のお店も旨かった♪♪♪
ちなみにどの餃子も1皿7個入り。 そして、しそやパクチー、バジルなど各餃子の変わり種はすべて餡に練り込んであるので、見た目的には標準の焼餃子水餃子と何も変わらない。 これで見た目も違っていたら、視覚的にも楽しめたのではなからまいか。
空に問題さえ無ければ、kaeru君提案の久々のお泊まりツー「富岡製糸場とコスモスツー」に参加するはずだったのだが、もちろん昨晩の内にパッキンも済ませていたのだが、残念ながら空に問題が生じたのでツーはお流れ。 そこで2ヶ月チョイぶりにサッパリパリパリしてきた。
で、そのパリパリ繋がりで、パリパリ感がウリという餃子屋さんで帰りに夕メシを喰ってきた。
佐賀の餃子専門店 ぜん 溝の口店 | |
---|---|
種 別 | 餃子 |
住 所 | 神奈川県川崎市高津区溝口2-3-7-1F G.map |
営業時間 | 18:00〜売り切れ次第終了 |
定 休 日 | 日曜・祭日 |
料 理 | 焼餃子20個+パクチー餃子20個+水餃子10個 3,770円 |
評 価 | ★★★★ (★は4段階評価) |
最初お試しで水餃子、ナンプラーとトムヤムペーストで食べるパクチー餃子、そして焼餃子を10個ずつ。 そしたら、デラ旨だったので、焼きとパクチーを更に10個追加で、計50個。 何なら鷺沼店もハシゴしていこうかというぐらい大いに気に入った♪♪♪
何回か飛び込みで訪ねたのだが毎回あいにくの満席だったので、今回はランチタイムに予約を入れて行ってみた。
子ぐま | |
---|---|
種 別 | お好み焼 |
住 所 | 神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-17-1 G.map |
営業時間 | 火〜金:16:00〜24:00 土〜日:17:00〜24:00 日〜日:12:00〜15:00、17:00〜22:00 |
定 休 日 | 月曜 |
料 理 | 子ぐまのねぎふわっ玉焼き 1,080円、ブタ玉焼き 810円、男しゃく焼き 486円、焼きそば 810円 |
評 価 | ★★★ (★は4段階評価) |
予約がなければなかなか食べられないだけあって確かに美味しかった。 ただブタ玉焼きはもうちょっと味が乗っていても良かったかな。 他のネギたっぷりのふわっ玉焼きも、男しゃく焼きも旨かった。 そして焼きそばがメッサ旨かった♪
今回の敬老の日絡みの連休は、天気予報が芳しくなかったこともあり特に予定も立てずのんべんだらりと。 実際、薬でも一服盛られたかって云うぐらいよく寝た。 ただ流石にそれではいくら何でもなので、せめて1日に1食ぐらいはと外に出掛けて喰ってきた。
9/17 Sat | 太陽のトマト麺 | foto |
1日目は前々から怖いもの見たさで入ろうか、イヤ止めようかと毎回躊躇していたラーメン屋に思い切って飛び込んでみた。 食す前は何となく日清のチリトマトヌードルを想像していたのだが、チリ成分は全く無くホントに店名通りの文字通りトマトと麺だった。 そして旨かったんだけど、ウリのひとつである「豆乳入り極細麺」のせいなのか、ラーメンを喰っているという気がなぜか全くしなかった。 | ||
太陽のチーズラーメン 860円×2 | ||
9/18 Sun | 金沢まいもん寿司 | foto |
2日目は寿司気分、しかも安さ優先ではなく美味しさ優先の気分だったので、検索してこの店に。 どうせ、金沢の名の通り日本海から新鮮なヤツを運んできているのであろう。 どれもこれも文句なしに旨かった♪ だからであろう、かなりの人気店らしく、時間をずらして早夕メシのつもりで行ったのにすでに40分待ちであった。 | ||
なんやかんや2人で23皿 9,558円 | ||
9/19 Mon | Micio | foto |
店の宣伝を兼ねてランチメニューは採算度外視。 ゆえに少なくとも昼は予約必須の店につき、諦め半分で電話してみたらあっさりと予約が取れたのでランチしてきた。 ランチメニューはステーキ丼の1種のみ。 それは採算度外視の噂通り、かなりのてんこ盛り状態。 そしてライスの量が選べるというのでチョイと多めの中盛りにしたら、これがビックリのご飯ガッツリ盛り。 更に食べ進むとご飯の中からまたまたお肉が出てきて二度ビックリ。 家人のみ頼んだデザートも旨かった。 大満足♪ | ||
黒毛和牛ステーキ丼御膳1,680円×2+ガトーショコラ320円 |
それぞれごちそう様でした。