大阪・関西万博にガッツリ嵌まった家人主導の下、連休を利用して2025年日本国際博覧会を再訪。 そんな大阪・関西万博を巡る三泊四日の旅の記録、1日目。
06:50 | 自宅をでっぱつ。 | foto |
新横浜発(08:00)→ のぞみ113号 → 新大阪着(10:12) | ||
特に車内で駅弁等を喰うことなく大人しく新大阪まで。 | ||
10:12 | 定刻通り新大阪駅に到着。 | |
いつもなら初日辺りにNGKを入れがちなのだが、気合いを入れて通期パスを買ったので初日から万博会場通いで、大阪メトロ御堂筋線に乗車。 | ||
10:50 | 大阪メトロ本町駅に到着。 | |
一旦改札を出てロッカーにスーツケースを放り込み、身軽になって今度は大阪メトロ中央線に乗車。 夢洲へ。 | ||
11:10 | 大阪メトロ中央線・コスモスクエア駅に到着。 | |
本日のチケットは12時入場。 このまま万博会場入りして昼メシ喰うのに並ぶより、手前で途中下車してサクッと喰う作戦。 が、しかし、残炎ながらこの駅周辺に喰い処は全く無く、しょうがないのでコンビニでサクッとイートイン。 | ||
11:50 | 大阪メトロ中央線・夢洲駅に到着。 | |
例によって手荷物検査やら何やらを経て、12時半入場。 | ||
12:50 | WASSE館に到着。 | |
何でも「未来づくりロボットWeek」とか言うのが今日までというので、チラッと覗いてみる。 ウン、そんなでもなかった。 | ||
13:10 | イタリア館入館待ち行列最後尾に到着。 | |
本日のメニューはイタリア館一択。 前回3時間待ちと聞いて諦めたので今回は気合いを入れて待つ! どこもかしこも並ぶ前提で持ってきた携帯椅子と共に待つ! ひたすら待つ! | ||
そして待つこと7時間余り! 20時20分、ようやく入館。 正直言って7時間も待った甲斐があったかとどうかはアレだが、21時、退館ルートで通されたイタリア館屋上から、図らずも1,000機によるドローンショー「One World, One Planet.」が観覧出来たので良しとする♪ | ||
ちなみに、ずっと並んでいたので会場では何も喰っていない。 | ||
21:30 | 万博会場を退場。 | |
一路ホテルへ。 途中、預けたスーツケースをピックアップしたり、コンビニで今晩の夕メシと明日の朝メシを仕込んだり。 | ||
23:00 | 大阪府大阪市のシティホに到着。 | |
今回お世話になるのは前回同様の都シティ 大阪本町。 2名3泊素泊まりで106,942円。 相変わらず万博特需というか万博便乗値上げというかどこもかしこもお高くなっているらしい。 | ||
それはともかく、シャワーでドロドロの汗を流して、コンビニおにぎり喰って。 そんなこんなで大阪・関西万博を巡る旅1日目は終わる。 | ||
7/19 7/20 7/21 7/22 まとめ |
---|