1970年に開催された日本初の国際博覧会「日本万国博覧会」、さらに1985年の「国際科学技術博覧会(つくば万博)」。 そして2025年日本国際博覧会。 そんな大阪・関西万博を巡る三泊四日の旅の記録のまとめ。
5/2 Fri | 自宅 → 東海道新幹線 → 大阪府大阪市 |
なんばグランド花月 都シティ 大阪本町泊 東海道新幹線523.8km | |
曇りのち雨(新幹線移動中)のち晴れ | |
5/3 Sat | 大阪府大阪市 → 大阪府大阪市 |
2025年日本国際博覧会(日本館・カタール館・アラブ首長国連邦館・サウジアラビア王国館・夜の地球館・アゼルバイジャン館・パソナ館・WASSE館・セルビア館・インド館・セネガル館・エジプト館) 都シティ 大阪本町泊 万博会場内徒歩移動およそ20.7km | |
快晴♪♪♪ | |
5/4 Sun | 大阪府大阪市 → 大阪府大阪市 |
2025年日本国際博覧会(ベルギー館・EU館・バルト諸国館・アルジェリア館・カンボジア館・チュニジア館・チリ館・コモンズ-C館・コモンズ-B館・チェコ館・トルクメニスタン館・バーレーン王国館・コロンビア館・コモンズ-A館) 都シティ 大阪本町泊 万博会場内徒歩移動およそ17.8km | |
快晴♪♪♪ | |
5/5 Mon | 大阪府大阪市 → 東海道新幹線 → 自宅 |
大阪城、豊國神社、大阪歴史博物館 東海道新幹線523.8km | |
快晴♪♪♪ | |
その他 | ◆ 入場券は超早割購入で6,000円×2人×2日。 ◆ 前評判はあまり芳しくなかった大阪万博ではあるが、実際に訪ねてみればメシ代がなにかと高くついた以外は概ね満足のいく楽しいイベントであった♪ ◆ 天候的には快晴に恵まれた絶好の万博日和であった♪ ◆ 反省点:並ぶのがわかっているイベントには椅子を持っていく! ◆ ちなみに世間的に本日は振替休日であるが、極私的に本日は出勤日だったりする。 |
◆ 関連リンク(いずれもWikipedia):2025年日本国際博覧会・国際博覧会・国際博覧会一覧・大阪城・豊國神社 (大阪市)・大阪歴史博物館 | |
そんなこんなの、今回立ち寄った処はこんな感じ。 そんなこんなの、今回立ち寄った国々はこんな感じ。 | |
5/2 5/3 5/4 5/5 まとめ |
---|