■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50
講習会について
- 1 :ゆり:04/07/21 14:05
-  以前お話した講習会についてです。
 8月は夏季バイク教室が第1.2.4.5の日曜日に開催されます。
 
 詳しくはこちら↓
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/nirin/ippan/ippan.htm
 
 是非、時間がありましたらいらしてくださーい。
 私は第1.2.4に参加しますので、疑問などありましたら聞いてください。
 
 
 
- 101 :嬉しいぞカタ君@hiro ★:04/08/06 23:26
- >>100
 からあげ祭にようこそ。
 そう言えば、カタ君は東京勤務者だったね。
 
 8/8に予約を入れているのは、ゆり・シバヤマ・hiroの三人です。
 ゆり嬢は当然の事ながら中級クラス、シバヤマ・hiroのお調子者コンビも中級に挑戦です。
 あと、もう一人参加しようかどうしようか迷っている人がいるとの情報有り。
 
 んな感じだね。
 
 
- 102 :hiro ★:04/08/07 00:52
- 期待を持って参加しようという人、どうしようか悩んでいる人、
 まったく興味が湧かない人、いろんな人がいると思います
 ここで散々誘っておきながら、今さらのような私見をチッとだけ。
 
 とにかく、講習会にあまり過度な期待はしない方が良いと思います。
 受講者の数にもよるけど、みんながみんなマンツーマンで教えてもらえるわけはないし
 向こうは教えているつもりでも、何言ってるかわからないことも多いと思う。
 と言うのは、決して教えるプロが揃っているわけじゃないから。
 だって、こっちは100円程度の保険料しか払っていないんだから、
 期待する方が図々しいってもんです。
 
 かくいう自分もミニスクーターの乗り方を教えてもらいに行ってるつもりはないです。
 ミニスクーター、アメリカン、レプリカ、オフロード、スポーツバイク、それぞれ重心の
 位置も違うえば乗り方や特性も違うと思う。
 それら全てに精通していてなおかつ教えるのが上手なんて人、居たらきっと評論家で
 メシ喰ってると思うし。
 
 結局のところ、練習の場を提供して貰う対向車の心配のない場所を貸して貰う、
 教習所でやった一本橋やらスラロームやら急制動を今自分が乗っているバイクで出来る。
 これに尽きると思います。
 
 
 以上、あくまでも初級クラスに一回だけ参加した上での私見です。
 日曜日、中級クラスやってみて指導員が素敵だったりしたら、コロッと替わる可能性大。
 酔っぱらってきたので、書くだけ書いてそろそろ退散しまふ。
 
 
- 103 :シバヤマ:04/08/07 01:33
- 僕の私見。
 
 僕は最初に全く期待していなかったので、
 そのぶん楽しく感じたのかもしれないです。
 
 あとはやっぱり最大公約数的な技術ではなく、
 自分のバイクと一組で覚えられる自分用の実用技術の取得。
 
 峠を全力で走る快感と比べれば、ささやかなものかもしれませんが、
 後々役にたつものと感じてます。
 
 メガネなくしたので、明日作り行かないと。
 今週はコンタクトで出ます。
 
 
- 104 :ゆり:04/08/07 14:27
-  私は、ただ単に、みなさんのようにバイクを起こせないのです。
 起こせないなら乗るなともいわれます。
 起こせないなら、「バイクを倒さなきゃいいんです。」
 倒さないように走るにはどうする?倒れそうな時は?
 前輪がロックした時、障害物にぶつかった時、ものが飛び出た時、
 路面状況の悪い時、天候の悪い時、低速の時。
 自分がどうバイクをのればいいのか、それを知りたいだけです。
 あとはただの負けず嫌いです。
 やはり、女ですから身体能力的に男性にかなわないところがたくさんあります。
 ニーグリップも男性ほど強くありません。力業も通用しません。
 それを補うには、練習しかないとおもうんです。
 対向車も人もいない、(一応)安全地帯。グリップも良い。
 その条件だけでいいとおもいますよ。
 アドバイス貰っても、わけわかんないし。
 とりあえず、はしりまくって自分なりに走り方を覚えるっきゃないでしょう。
 シートのどの辺にすわるか、5pちがうだけで、乗り方かわるんですよ。
 
 まあ、とりあえず、一度だけでもかまわないから参加してみてください。
 つまらない、意味がない、こけたくない。
 そうおもうかもしれませんが、こなければなにも始まりませんから★
 
 >かたさん
 日曜日、からあげまつりいらっしゃ〜い♪
 
 
- 105 :ゆり:04/08/07 22:19
- あ、膝のプロテクター、ひとつなら余分にあるんでつかいますか?(どなたか
 
 
- 106 :hiro ★:04/08/07 23:13
- 日本代表アジアカップ優勝記念 講習会だよ全員集合!
 
 >ナオ
 待ち合わせは246と環状八号線の交差点「瀬田」で。
 246で多摩川を渡る際、橋の上は車線変更できるはずなので左側による。
 橋を渡りきる(東京に入る)と信号があり、そのまま真っ直ぐ行くと環八を潜ってしまうので信号を渡って測道へ。
 測道も環八と交差する手前でYの字に別れるから、とにかくひたすらなにがなんでも左側を走る。
 環八を左に曲がる直前にセブンイレブンがあるので、そこに9時でよろしく。
 
 カタ君も、待ち合わせに合流するなら上記でよろしく。
 合流希望の場合は、掲示板か俺の携帯に連絡よろしく。
 無ければ、直接向かうものと判断するね。
 
 
- 107 :hiro ★:04/08/07 23:14
- >>105
 >ゆり
 邪魔じゃなければ、持ってきたら。
 
 >シバヤマ
 それと、今日ナップス横浜(一国沿いの店)に行ったら、プロテクター売ってたよ。
 袋に入っていたからよく見えなかったけど、ベルクロが付いていたから単独で着けられる奴だと思う。
 3000〜400円ぐらいだったような。
 
 
- 108 :ゆり:04/08/07 23:16
-  私もいきます〜!でも、時間にこなかったら先にいってくださーい。
 
 
 
- 109 :ナオ@姉御:04/08/07 23:19
- >hiroさん
 何時集合?
 
 
- 110 :hiro ★:04/08/07 23:21
- >>108 ゆり
 待ち合わせの件、らじゃ。
 
 ホントはもう一文書き足したかった。
 9時に俺の姿が見えなかったら電話してチョって。(笑)
 
 
- 111 :hiro ★:04/08/07 23:21
- >>109
 ごめん、9時でよろしく。
 
 待ち合わせにいらっしゃる方、9時でよろしく。
 
 
- 112 :hiro ★:04/08/07 23:22
- >>109
 ん?
 106にちゃんと書いてあるでないか。
 謝って損した。
 
 
- 113 :携帯からってめんどくさ〜@ナオ:04/08/07 23:37
- ちゃんと見てなかったみたい…
 時間の件、了解!
 ちなみに長津田からどんくらい?(時間)
 
 
- 114 :hiro ★:04/08/07 23:46
- >>113
 それはGen蔵君に聞いた方が早いと思うが、どうよ。
 明日の待ち合わせは、以前「多摩川遡上の旅」をした時の待ち合わせ場所だから。
 
 
- 115 :シバヤマ:04/08/08 00:31
- やっと帰ってこれた。
 
 >>hiro
 セブンイレブン寄ると、東京側から見て左の側道から二子玉川の
 駅方面に入っていけないんですよね・・・。
 よって、みなさんを横目に直接向かうってことで。
 寄れそうなら寄ります。
 
 >>ゆり
 貸して。
 
 横浜まで行くなら、手数料負担してWebikeで買ったほうが安そうなので
 そうしまふ。
 
 
 
 
- 116 :カタ:04/08/08 00:45
- 今日はワインがおいしかったですーー。
 
 9時集合の件了解です。
 先に向かってもらう事になるかもしれませんが、、。
 
 Hiroさんへ
 携帯新しくなって携帯メアド分からないので
 空メール打ってもらえますか?
 
 では明日
 
 
- 117 :カタ:04/08/08 00:53
- ヒロさん メールありがとうございます。
 
 ヒロさん・シバヤマさん・ユリさん
 そして特にナオ様
 明日宜しく!!
 
 お休みなさい
 
 
- 118 :シバヤマ:04/08/08 06:22
- ・・・天気微妙。
 出るころ降ってたら中止だっけ?
 
 
- 119 :ナオ@姉御:04/08/08 07:20
- >>114 hiroさん
 聞きそびれた・・・
 1時間くらいで着かない?かなぁ・・・
 とりあえず8時前には出発するつもり
 
 >>117 カタくん
 楽しもうねぇ♪
 
 
- 120 :ナオ@姉御:04/08/08 07:24
- え〜〜〜ん・・・
 >>106が消えてるぅ・・・
 行き方わかんなくなったぁ・・・
 
 
- 121 :ナオ@姉御:04/08/08 07:29
- 作戦成功!
 見れたw
 
 
- 122 :ゆり:04/08/08 07:36
- >なおさん
 長津田から早ければ30分でつくとおもいますよ?
 246広いですし。あ、とくにオーバーパス付近に白バイいるんできをつけてください。
 
 >シバヤマさん
 プロテクターもっていきますね(´∀`*)
 
 最高気温32度で降水確率10%?この情報は確かなのだろうか・・・?
 
 
- 123 :ゆり:04/08/08 07:45
-  あ、おくれたら先にいってください。
 
 
 
- 124 :Gen:04/08/08 10:20
- >>113-114
 ごめん。チェックしてなかった・・・。きっと無事会えたことでしょう。
 
 >ナオ&カタくん
 初体験 楽しんできてねーv
 
 
- 125 :hiro ★:04/08/08 19:05
- >ナオ、カタ、シバヤマ、ゆり
 おつかれっした。
 本日の走行距離、中級コースは30kmチョイってとこかな。
 
 >Gen
 涼しくなったらやってみれ。
 俺も初心に返って、初級クラスで付き合ってやるぞ。
 と言っても、講習入っちゃえばそれぞれの世界だけどね。
 
 
- 126 :カタ:04/08/08 19:36
- おつかれーー
 
 面白かったですーー。
 かなり為になります。
 講習数回参加すれば大型二輪を試験のみで取れますよ。
 
 みなさん是非参加を!!
 (感染します)
 
 難点は暑いって事ですね。
 
 
 
- 127 :Gen:04/08/08 19:59
- お疲れサマ。
 うちの姫さまは倒れなかった???(笑)
 
 9月でタイミングが合えば行ってみようかな。
 
 
- 128 :hiro ★:04/08/08 20:04
- >>127 Gen子嬢
 > うちの姫さまは倒れなかった???(笑)
 そ、そ、それは、ほ、ほ、本人に聞いてくれ。
 
 > 9月でタイミングが合えば行ってみようかな。
 おぅ、一回ぐらいは受けてみれ。
 時間が合えば、付き合っちゃる。
 
 
- 129 :Gen:04/08/08 20:12
- >>128
 なんでビビってんねん(笑)
 あ、倒れたのって、本人よ、本人。
 バイクのコトは報告きちょるバイ。
 
 
- 130 :ユリ:04/08/08 20:37
- お疲れさまでしたー。なおさん、バイク大丈夫ですか?
 今度は二俣川いきましょー!
 
 
- 131 :シバヤマ:04/08/08 20:39
- お疲れ様です。
 
 帰りは指導員さんに言われたことを復習するつもりで
 走りました。好きなものの勉強だけは楽しいものです。
 
 今月いっぱいの講習は、ナオ姉以外の4人はフル出席します。
 次回は隠しメンバーのゆりママも・・・!?
 みなさんもぜひご参加ください!
 
 ちなみに、本日から僕のメンバーへのローカル呼び名が変わります。
 
 カタ>>カティー
 越後屋>>エッチー
 ゆり>>ゆりっぺ
 姉御>>ナオ姉
 Gen>>原姉、あるいはK姉
 
 とりあえず決まってるのはこれらです。
 できるだけ、「さん」「くん」「ちゃん」などを
 減らす目的です。
 
 
- 132 :ナオ@姉御:04/08/08 20:47
- 才 ゙ノ 力 ν一♪_〆(・_・。)^ カキカキ
 確かに得るものはあったが、あそこはレプリカが行くとこじゃないなって思ったw
 他にいなかったしねww
 >>127 GEN
 オイラも初級受けるから、調子に乗りまくりの中級チームに内緒でこっそり行こう!
 >>130 ゆりちゃん
 ちょこっとラジエーター液漏れしちゃっただけで、大丈夫よん♪
 最後の最後であたしったら・・・(*・ω・)ぷっ・・
 
 
 
- 133 :ナオ@姉御:04/08/08 20:48
- >>131 ヒデ
 (*・ω・)ぷっ・・
 カタ>>カティーはどうかとw
 
 
 
- 134 :hiro ★:04/08/08 21:14
- >>131
 エッチーは、すでに俺も使ってるな。
 
 ところで、もしかしてローカル呼び名の公表。
 それって「俺のことは○○○と呼んでくれ、ベイビー」の伏線か? (笑)
 
 
- 135 :シバヤマ:04/08/08 22:20
- 僕は今までのままか、好きな呼称で呼んでいただいて結構ですよ。
 これは"僕がそう呼びます"ってだけなので。
 ナオ姉が、ヒデとかイソとか言ってるのと同じ。
 
 
- 136 :ナオ@姉御:04/08/08 22:24
- >>135 ヒデ
 いいんじゃん?w
 でも、ちみのことをヒデと呼べるのは専属タレントのあたしだけでしょう(笑)
 
 
- 137 :カタ:04/08/08 22:35
- カティーって実は呼ばれてました。
 
 呼び名といえば
 最年少一歩手前なのに親近感が沸いて
 ついついタメ語・はたまた暴言吐きまくりかも知れませんが、
 ご勘弁を。
 
 ちなみにTS125かZRX400なら講習用に貸しますよ。
 特にヒロさん・姉御いかが?
 自分は傷とかあまり気にしないというか、
 それも勲章みたいなノリですので。
 わざとこかさない限りいいですよ。
 「モノより思い出」形あるものいつか、、、
 
 ただし取りに来てください。二台はいっぺんに運転できませんので。
 
 
- 138 :ナオ@姉御:04/08/08 22:47
- >>137 カタくん
 >タメ語・はたまた暴言吐きまくりかも知れませんが、ご勘弁を
 あたしに比べればカタくんのはかわいいもんでしょw
 
 >TS125かZRX400なら講習用に貸しますよ
 ちみってやつは・・・
 いいやつすぎだぞっ!w
 ってか、どうしてもあたしも感染させる気だなっw
 
 
- 139 :hiro ★:04/08/08 22:48
- >>137 カティー(ってカティーサークかお前は)
 > ちなみにTS125かZRX400なら講習用に貸しますよ。
 
 まず、借りた車に慣れるのに丸一日。
 だって、ここ4〜5年ずっとスクーターだから。
 「クラッチって何かしら? 男の子にはみんな付いてるの?」状態だから。
 
 で、慣れてきていろいろ試せるのは次の会。
 って事は2週連続で朝イチ神奈川横断!
 それはキツ過ぎる。
 しかも、講習会終わって返却に・・・!
 ありがたいお申し出ですが、今回は見送らせていただきます。
 中級の面汚しと言われようが、自分はミニな方向で。
 
 TS125には、「ダートコース堪能オフ」な際に是非。
 
 
- 140 :Gen:04/08/08 22:49
- >>137
 カティーよりユーズィーの方が・・・
 
 
- 141 :カタ:04/08/08 23:04
- ご勘弁をと言いながらあまり暴言など改める気がありませんが(爆)。
 
 すこしでも感染者が増えるならと思い。
 
 ヒロさん
 TS125数週間とか喜んで貸しますよ。
 置く場所があれば、あとは渡すタイミングだけ。
 最寄の駅まで送ってくれれば何かのついでに置き逃げします。
 そういうことで決定。 追って連絡します。
 
 ちなみに通勤とかにはミニを使ってください。
 
 GENさん
 その呼び名は駄目な方向で(突っ込み無用)
 
 
 
 
- 142 :hiro ★:04/08/08 23:11
- >>141
 > 喜んで貸しますよ。
 
 カタ君、君って奴は・・・ ・゚・(;´д⊂)・゚・。
 君に比べると、俺はなんて汚れた(以下とても言えないので略
 
 
- 143 :シバヤマ:04/08/08 23:13
- >>カティー
 バイクレンタルまで!キミは心までいい男だね。このやろう。
 しかし、置く場所があっても、ほっとくとかっぱらわれそうな
 不安もhiroさんにはあるのでは。世田谷だし・・・。(バイク盗難最多区)
 
 >>ゆりっぺ
 府中の講習って日程が喜多見にかぶってるのか。
 でも要綱は同じですね。
 静岡の探したら、あるにはあったけど
 喜多見とは比べ物にならない参加料だったのでパス。
 こっちが良心的過ぎるのか。
 
 
- 144 :カタ:04/08/08 23:28
- けっしていい人ぶってるのではなく。
 
 いやーー書き込みするのも変なんですが、
 誰かさんに最近長所より短所が目立つよね。
 って言われてしまったもので、、。 結構ショックなもので、、、。
 
 ヒロさん
 いろいろお世話になってるので是非TS使ってやってください。
 渡す日は多分土曜日になりそうです。
 
 
 
 
- 145 :汚れ:04/08/08 23:32
- >>144
 > 渡す日は多分土曜日になりそうです。
 
 もうスケジュールも決まってるわけね
 
 
- 146 :ゆり:04/08/09 23:01
- http://bikers.cool.ne.jp/mpd/musashino.html
 
 第二.第四日曜日は武蔵野署が開催されるとおもわれます。
 第一.第三は警視庁の交通課かな?
 
 >シバヤマ(エッチー)さん
 喜多見って・・砧のことですか?
 
 >カッテぃーさん
 車両貸し出し、ナイスです!
 
 8月17日火曜日お暇なかたいらっしゃいませんよね?伊豆スカ等々いってみませんか?
 
 
- 147 :ナオ@姉御:04/08/09 23:14
- >>146
 シバヤマはエッチーとは別人だよw
 ってかエッチーって別の意味でゆりちゃんがシバヤマ氏に名づけたのかな?
 
 
 
- 148 :シバヤマ:04/08/10 00:06
- >>エッチー
 正確な記述は「越ィ」です。
 本人はまだお出かけ中?
 せっかく素敵な名前を付けてあげたのに。(←迷惑)
 ちなみにカティーは「片ィ」。
 カティ・サークは帆船ではなく「片ィ搾」と書き、
 つまりナオ姉にこき使われる片ィを指します。
 
 >>ゆりっぺ
 あそこ砧っていうのね。
 今日聞いた話だけど、伊豆スカは3年後あたりに
 バイクの通行禁止になるという噂。みんな好き勝手やってるらしいからねえ。
 また、西伊豆スカイライン(?)はもう無料化してるって。
 17日は考えてみます。
 
 >>ナオ姉
 あの名が孕む深い意味をよく見切りましたね。
 知ってしまったからには生かしておけませんよ?
 
 
- 149 :ナオ@姉御:04/08/10 15:40
- >>148
 (*・ω・)ぷっ・・
 なにしでかしたん?w
 チーム内セクハラはやめましょうww
 
 
- 150 :シバヤマ:04/08/10 16:08
- >>149
 誤解だァ!
 なんかヘンなほうに向かう流れを止めたい。
 
 あと、誰かスラッシュガード付けてくれないかなあ。
 車載工具だけじゃダメみたい。
 
 
- 151 :hiro ★:04/08/10 16:58
- >ゆり & シバヤマ
 もし、本気で8/17の伊豆スカツーを考えているなら、改めてミーティングスレッドに貼れば。
 ちなみに自分は、その日仕事なので残念ながら行けません。
 
 あっ、どっちみち伊豆スカなんて走れないや・・・、アハハ、アハ、ハァ〜 (´・ω・`)
 
 
- 152 :ゆり:04/08/10 20:22
-  伊豆スカでのバイク事故率高そうですもんね〜。
 そこらじゅうで往復できるし。椿ラインにいってみようかな・・
 
 17日は講習会まで日にちかあいてしまうので適当に走りに行くだけで・・・
 へんに巻き込んでしまっては迷惑かな〜とおもいまして・・。
 それにまた一人ででも大丈夫なので(^^;)なんとなく誘ってみました。
 
 エッチーは「越」でしたか。失礼>シバヤマさん
 シバヤマさんはエッチィーなのがお好きなのかとおもって(w
 
 
- 153 :なぜか管理人モード@hiro ★:04/08/10 20:38
- > シバヤマさんはエッチィーなのがお好きなのかとおもって(w
 
 本人に成り代わってお答えします「お好きです 大好きです」
 
 
- 154 :バンビ1号:04/08/10 20:43
- >>ゆりっぺ
 講習会がない今週は恒例の実家規制考えてたので、
 適当に戻ってくるとき合流できそうかなとは思ってました。
 こないだまでに覚えたワザを日本平で練習しようと思って。(←危険)
 今のところ、帰るかどうかは半々ですが。
 
 予定が固まってきたら詳しい集合場所とか書いといてください。
 日にちあるから、かつさんたちも誘ってみようか。
 
 >>hiroさん
 カティにマシンを借りて、次の講習までの練習に
 伊豆スカ参戦してはいかがでしょうか。
 
 つーか、こんなヒマなお盆初めてだァ。(仕事はありますが)
 
 
- 155 :シバヤマ:04/08/10 20:43
- ↑僕です。
 
 
- 156 :hiro ★:04/08/10 21:24
- >>154
 > カティにマシンを借りて、次の講習までの練習に
 > 伊豆スカ参戦してはいかがでしょうか。
 
 いや、カタ君のせっかくの申し出だけど講習は自分のバイクで受けるよ。
 前にも書いたけど、自分のバイクでやるからこそ意味があると思ってるからさ。
 
 ただ、せっかくなのでタイミングが合えば、この前みんなで行った宮ヶ瀬→
 道志→相模湖の辺りを走ってみたいかなぁと、思っていたりはします。
 伊豆スカよりも、山道の細かいワインディングの方が好きだったりするし。
 
 しかし、8月で比較的暇なのは今週の土曜まで。
 あとは22と29ぐらいだけど、講習会入れちゃってるしね。
 
 >カタ君
 そんなわけで、8/14(土)なら厚木までお伺いしますです。
 
 
- 157 :シバヤマ:04/08/10 23:16
- >>17日
 かつさんが興味示してました。
 面接決まりしだいだって。
 
 
- 158 :シバヤマ:04/08/10 23:23
- >>153
 あとhiroさん、「大好き」ではなく「超好き」です。
 そこを間違えないでいただきたい。
 合言葉は「好き好き大好き超愛してる。」
 
 ↑前回の直木賞候補著書名です。(本当)
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062125684/250-7298919-5830665
 
 
- 159 :ナオ@姉御:04/08/10 23:56
- >>150で
 >なんかヘンなほうに向かう流れを止めたい
 って言ってたんじゃないのかしら?w
 やっぱし(以下略w
 
 
- 160 :シバヤマ:04/08/11 12:38
- 次回(22日)の講習会のときに、フォークオイル交換したいのですが、
 終了後にナップスにバイクを預け、誰かの2ケツで移動させてもらって
 例によって喜多見支部で時間つぶす方法とってもいいですか?
 そしたら先に予約だけしておきます。
 
 それにしても店によって工賃と時間に開きがありますね。
 僕の中では
 
 タイヤ>エビナ
 点検>レッドバロン
 装備>レッドバロン
 消耗品>ナップス
 
 という図式になりました。
 東京は選択肢が多いのはいいですね。
 
 
- 161 :hiro ★:04/08/11 12:50
- >>160 シバヤマ
 > 誰かの2ケツで
 
 タンデム自主トレ(しかも一般路上)に付き合ってくれるなら乗せてあげるよ。
 メニューは急制動やらすり抜けやら・・・(笑)
 ただし、22日は諸仕事の狭間なのでドタキャンの可能性もあるけど。
 
 
- 162 :シバヤマ:04/08/11 13:20
- >>161
 サンキュです!スクーターのほうが重心が低いぶん、
 Zなんかよりは怖くない気がしますけどね。
 
 それにしても、傷害保険・盗難保険・スラッシュガード・点検・フォークオイルで、
 ちょっと合計したくない額を今月使ってます・・・。
 
 
- 163 :ゆり:04/08/11 18:30
-  私のバイクのりますかー?教習所でものっていたんだし(w
 私のうしろでもOK(w
 
 
- 164 :シバヤマ:04/08/11 23:36
- じゃあ、ゆりっぺのうしろで。(即断)
 
 
- 165 :ゆり:04/08/12 12:30
- ギアチェン等々、下手でございますのであしからず(笑)
 
 
- 166 :シバヤマ:04/08/12 17:32
- フォークオイルよりも前輪ブレーキパッドのほうが深刻なことが判明。
 どっちにしても預けるんだけど。
 やっぱ整備うんぬんの話をかつ兄(新呼称!)に聞いておきたい。
 
 hiroさん>hiro兄
 かつさん>かつ兄
 ありさん>あり兄
 
 ちょうかんたん!
 
 
- 167 :かつ:04/08/12 21:10
- あららブレーキパッドですか!
 パッドもメーカーによって味付けが違うので
 色々と試してみいると良いですよ〜
 一般的にはワンセット4000円前後で十分だと思います。
 競技などでは7000円位のを着けているライダーが多いかな?
 分かりやすく書くと材質&温度変化によって効きが変わるって事かな。
 店員さんに色々と聞くのもよい情報が得られますよ!
 ついでにブレーキオイルを交換してピストンの揉み出しなど
 してもらったらキャリパーが本来の性能に戻るよ!
 
 
 
- 168 :カタ:04/08/12 22:30
- こんばんは Hiroさん 返事遅くなりました。
 
 ではーー。
 8月14日(土)に姉御を誘惑したTSの魅力にハマってください!!
 時間などの詳細は追って明日。たぶんブランチぐらいの時間で。
 
 皆さんもどうですか?
 もれなくかぼちゃが収穫できます。
 
 
 
- 169 :hiro ★:04/08/12 23:03
- >カタ君
 8/14の話の続きは「ミーティング関連」スレッドということで。
 
 
- 170 :シバヤマ:04/08/13 11:19
- 明日は仕事!明後日も仕事!
 というわけで、レポ楽しみにしてます!
 
 弟に命じ、もといお願いしてスラッシュガード取り付け。
 予想をはるかに上回る大掛かりな作業になりましたが無事完了。
 弟すげえ!
 
 >>かつ兄
 あのマシンは前輪だけで2組セットなんですよねー。
 効きも2倍ですが費用も2倍ですね。(涙)
 フォークオイルはとくにほっといても問題ないような話ですが、
 実際はどうなんでしょう。ランツァのときは、ほっときっぱなしで50000km
 近く走りましたが。
 ちなみに現在11ヶ月目ですが、15000km走ってます。
 
 
- 171 :ゆり@帰宅:04/08/16 23:47
-  Uターンラッシュはひどいものでした。
 すぐ前で4台の玉突き事故発生。ボンネットつぶれてた・・・。
 しかもトンネル内、怖い怖い。
 22日講習会でお会いしましょー。
 
 
- 172 :シバヤマ:04/08/17 14:30
- >>ゆりっぺ
 お疲れー。目の前で起こったらバイクでは即死だな。
 最近すり抜けのコツなどをうまい人に教わったのですが、
 路肩でなくても違反に入るんだってね。あと信号待ちのときに前に出るのも。
 
 
- 173 :カタ:04/08/17 21:12
- 講習参加者
 22日の講習会誠に残念ながら不参加です、、。
 (理由になってない理由としては突っ込み無用の件です)
 
 29日は参加するので是非かまってください。
 
 シバヤマさん
 確か、、
 すり抜けも道路交通法では追い越し扱いで、
 ほとんどの人が違反してるらしいですよ
 信号待ちは停止線を越えたりしてるからですよね。
 
 それとすり抜けでの事故多いらしいですよ。
 
 
- 174 :ナオ@姉御:04/08/17 22:49
- この間、渋滞中に旦那が調子よくパトカーの横をすり抜けしていったら、
 スピーカーで
 「こらー!」
 って怒られたらしいよ (*・ω・)ぷっ・・
 
 
- 175 :バンビ1号:04/08/17 23:49
-  ((´∀`))アハハ>ナオ姉様'S ダーリン
 
 すり抜けの時、滑ったり何かに引っかかったりして、
 トラックの下に滑り込んでしまう→そのまま引きずられてしまう事、多いみたいですね。
 追い越し・・・白線の点線ならいいのかとおもってたけど、ダメなのぉ?
 
 >カタさん
 残念です。29日は私は仕事により不参加になること確実でしょう・・。
 
 
 
 
- 176 :ゆり:04/08/17 23:50
- ↑ スミマセン(´-ω-`;) 
 
 
- 177 :ナオ@姉御:04/08/18 23:09
- >追い越し・・・白線の点線ならいいのかとおもってたけど、ダメなのぉ?
 だめらしい・・・w
 
 
- 178 :バンビ1号:04/08/19 17:24
- 22日、雨っぽいねえ・・・。
 
 
- 179 :シバヤマ:04/08/20 14:21
- 講習会の実施可否の基準は何でしたっけ。
 当日朝、雨ならもちろん、晴れてても路面濡れてたらアウト?
 
 
- 180 :hiro ★:04/08/20 18:55
- >>179
 判断基準はよくわからないけど、以前電話した時に
 「遠方から来る人もいるので、多少の雨なら開催する」
 って言ってたよ。
 「ワオ、来ちゃったよ。 どうする? しょうがないやるか」
 って感じかな。
 
 いまのところ雨は翌23日にズレたみたいだけどね。
 
 
- 181 :シバヤマ:04/08/20 21:04
- 路面濡れたまま決行じゃ、
 コーススラロームなんか滑りそうですよね。
 明後日はブレーキパッドだけ交換します。
 
 
- 182 :ゆり@疲労:04/08/20 21:22
-  路面状況は悪くても開催されます。
 当日雨が降ってしまうと、多摩川に埋もれる可能性もあるので(w)お休みです。
 あの、横断歩道のラインがすべり、コーナーは砂があつまり・・恐ろしいコースに(w
 
 まあ、「微妙だ」と朝おもったらあそこに電話してみてください(^^;
 
 明日も仕事ですよー。こんなだるさで講習会いけるのだろうか・・・
 
 
 
- 183 :シバヤマ:04/08/20 22:25
- 天候の件、了解しました。
 一週空いただけで、結構要領を忘れてるかも・・・。
 しかし、実は千鳥だけ、実家前の駐車場で練習していました。
 
 >>ゆりっぺ
 体調悪いまま参加したら、かなり危なそうなので
 ムリしないようにね。
 
 
- 184 :シバヤマ:04/08/21 17:27
- 明日はNAPSでのバイク作業なし!
 ちゃんと調べてもらったところ、Z1000において、NAPSでは
 フォークオイル交換・・・不可(特殊工具を要するため。不可なのはZ1000と12Rのみ)
 ブレーキパッド交換・・・不可(現在適合品が見当たらない。あるいは適合未確認)
 だそうです。
 
 マイノリティだとは思ってたけど、
 まさかここまで・・・。
 純正を取り寄せ、レッドバロンにお願いします・・・。
 
 
- 185 :ゆり@疲労:04/08/21 22:49
-  体調のことは、たぶん だいじょーぶでーすd(´∀`*)ネ!!
 きつそうだったら、即効見学してます(w
 明日涼しそうですね♪よかったよかった。
 チドリできました?明日練習の成果がみられますね!!!?
 
 
- 186 :シバヤマ:04/08/22 07:28
- 今日は直行でいいんスね?
 
 
- 187 :シバヤマ:04/08/22 09:19
- 二人とも、来てない・・・。
 
 
- 188 :ナップス@hiro ★:04/08/22 10:59
- リアブレーキケーブル、同ブレーキシュー交換中。
 午後から参加かな?
 とりあえず、からあげ弁当は喰わないとね。(笑)
 
 
- 189 :追記@hiro ★:04/08/22 11:02
- ゆり母娘は、よく似ている事を報告しておく。
 
 
- 190 :シバヤマ:04/08/22 12:34
- ゆりっぺ転倒!救急車で運ばれました。ゆりママによると、大事には居たらなかったとの事だけど・・・。
 
 
- 191 :hiro ★:04/08/22 15:18
- メールでやり取りしたところ、元気そうでした。
 一応、ご報告まで。
 
 
- 192 :Gen:04/08/22 17:44
- 転倒って講習中に?
 疲れが溜まってたのかなぁ。
 とにかく大事に至らなくてよかったね。
 
 
- 193 :シバヤマ:04/08/22 20:04
- あー、動転して余計なこと書き込んで大げさになってしまったようですね。
 すいません。転倒は講習中の事故です。
 後での指導員の報告によると、ゆりっぺ異常ナシだそうです。
 よかったよかった。
 
 
- 194 :ゆり:04/08/22 20:24
-  お騒がせしましてもうしわけないっす。
 まだ頭がガンガンしてます。首も痛いっす。
 明日仕事いかずに安静にするよう看護婦さんにしかられました。
 
 状況報告。
 4グループに班分けされ、1番グループの最後にいたんです。
 二番グループに知り合いがいて、そっちに移動したら後の人のあおりに
 テンパってしまい、「あとコーナー二つだ!」と気が緩んだときに
 アクセル開けすぎてハイサイドのようになり、もろ頭から地面にぶつました。
 メットはお釈迦。ハンドル付近についてるブレーキワイヤーも破損・・・等々。
 
 MRIとっちゃったー!!!めげずにがんばりますわぁ〜。ご心配おかけしました。
 
 
- 195 :Kaeru:04/08/22 20:47
- >ゆりさん
 大事なかったようで、良かったです。
 早く人間もバイクも治してくださいw
 
 
- 196 :シバヤマ:04/08/22 20:47
- 後ろから煽った人、あのあとすぐ指導員に怒鳴られてたよ。
 反省してくれるといいんだけど。
 
 早く治るといいね。
 
 
- 197 :ナオ@姉御:04/08/22 22:02
- よかった、よかった。
 
 
- 198 :hiro ★:04/08/22 23:46
- >All
 
 煽られてテンパって転ける。
 講習コースだったからいいようなものの、これが公道だったら・・・。
 
 某神奈川の指導員も言ってました。
 「一番上手な運転とは常に冷静でいられること」
 信号待ちで挑発するようにエンジンを唸らせる奴、急に進路変更するドライバー、etc.
 いろんなのが居ますが、大事なのは見栄やプライドではなく自分の命です。
 無事おうちに帰るためにも、常日頃から冷静運転できるように心がけましょう。
 
 
 と、ちょっとだけ年長者ぶってみました。 テヘッ
 
 
- 199 :シバヤマ:04/08/22 23:48
- うちに帰るまでが遠足っスね!?(←違う)
 
 
- 200 :カタ:04/08/23 00:32
- ユリさん
 元気そうで何よりです。
 無理せず安静にしていてくださいね。
 
 マイナスに思われることもプラスに考えれば、
 今回のことで大きな事故を避けた結果かもしれません。
 めげずに楽しみましょう。
 
 
 
99KB
前画面に戻る
続きを読む
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50