和歌山南紀白浜のアドベンチャーワールドが面白いらしいと聞いてきた家人の意見により、今GW後半戦のメインイベントは和歌山へ。 そんな和歌山紀伊國を巡る三泊四日の旅の記録、3日目。
| 05:30 | 起床。 | foto |
| 本日も快晴♪♪♪ 本日は早めのでっぱつとしたいので、朝メシビュッフェは7時の回。 | ||
| 08:10 | 和歌山県西牟婁郡白浜町のレジャホをでっぱつ。 | |
| 08:30 | R311・終点に到着。 | |
| ここよりR311とR168を経由して、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の中の「熊野三山」エリアの中の熊野那智大社・青岸渡寺・那智大滝へと向かう。 もちろんマンホ蓋を採取しつつ。 | ||
| 12:30 | 熊野那智大社に到着。 | |
| と言っても、駐車場に車を入れただけで、ここから参道を登って(参道途中でざるうどん600円などを喰いながら)参詣。 | ||
| 13:10 | 熊野那智大社に到着。 | |
| 着いてみたならば、御創建1700年記念境内施設整備事業とかで拝殿が足場で囲われており、観ること叶わず。 残念。 しかもお隣の青岸渡寺も屋根の葺き替え工事中とかで、ガッツリ足場が。 残念。 | ||
| ただ、三重塔には何も施されていなかったので、那智大滝との絵葉書ショットは無事撮れた♪ それだけでも来た甲斐があるというもの。 | ||
| もちろん那智大滝も参拝し、15時20分でっぱつ。 | ||
| 16:20 | 橋杭岩に到着。 | |
| 国の名勝および天然記念物に指定されている橋杭岩。 11年前の紀伊半島ツーの際には完全にスルーしていたが、なかなか興味深いところ。 | ||
| 17:10 | 和歌山県東牟婁郡串本町のレジャホに到着。 | |
| 本日お世話になるのはホテル&リゾーツ和歌山串本。 2名1泊朝食付きで17,700円。 高層階のしかも海側で部屋も広いし、なかなかの好印象。 | ||
| 部屋でひと息ついたあと、再び橋杭岩へ。 夕焼け絡みの画でも撮れないかと思ったが、そもそも東向きの朝焼け狙いの立地。 明朝に期待し、でっぱつ。 | ||
| 19:00 | 紀の善に到着。 | |
| 夕メシはネットで検索したお店で、海鮮丼1,800円+造り定食1,800円+マグロユッケ1,000円なりを頂く。 旨かった♪ | ||
| 20:10 | 和歌山県東牟婁郡串本町のレジャホに帰着。 | |
| そんなこんなで紀伊國巡り3日目は終わる。 | ||
| 5/3 5/4 5/5 5/6 まとめ | ||
|---|---|---|